タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

投資と税金と株式投資に関するtm_universalのブックマーク (1)

  • 株式譲渡益増税はしかたがないのではないか

    株式譲渡益にかかる税率が上がるのではないかという観測が出ているが妥当なのではないか。 参考記事:株式の配当や売却益への増税を検討!? 所得税の税率が最大で45%で、それ以外に社会保険料がかかる。法人税等の実効税率が30%強。それに比べて、株式の売却にかかる税率は20%強で、特定口座にしていれば社会保険料も特段かからない(無職なら国民年金を払って、国保は無料最低ランクで済むので年間の社会保険料は30万円以下である)。 株だけで生活している人の場合、1億円の売却益に対して手取りが約8,000万円になったわけで、他の収入に比べて優遇されていた。 これらの話は株をやっている人には常識だが、一般の人にしてみれば不平等に感じられるだろう。 高橋洋一の主張を信じて、徴税権(!)を資産計上すれば財政問題はないなどと思っている人には怒り心頭かもしれないが、実際、日の債務残高は巨額だし、プライマリーバランス

    tm_universal
    tm_universal 2018/01/03
    株式譲渡益増税はしかたがないのではないか
  • 1