タグ

生活と沖縄と食に関するtm_universalのブックマーク (1)

  • 日本でありながら異国情緒にあふれる「沖縄ならでは」を集めてみた

    ポーク玉子、ランチョンミート、ゴーヤーチャンプルーと何かと目につく豚フード。日でありながら異国を感じられる場所が沖縄でした。沖縄の文化は、琉球、日中国アメリカといった国々の影響が混ざり合っています。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。年末年始にかけて滞在したのは、2002年に日一周して以来の沖縄でした。その時も思ったのですが、沖縄は面白すぎます。スーパーに立ち寄るだけで、いろんな発見がありました。 ◆沖縄の文化 ランチョンミートの缶詰:戦後の糧難から米軍経由で広がって、沖縄の一般家庭にまで浸透したのがランチョンミートの缶詰です。写真のデンマーク産の「チューリップ(TULIP)」やアメリカ産の「スパム(SPAM)」と缶詰がスーパーに並んでいます。沖縄の人はゴーヤーチャンプルーや味噌汁の具にも使ったりするそうです。 ランチョンミートのスライス:ランチョンミ

    日本でありながら異国情緒にあふれる「沖縄ならでは」を集めてみた
    tm_universal
    tm_universal 2016/03/31
    日本でありながら異国情緒にあふれる「沖縄ならでは」を集めてみた - GIGAZINE
  • 1