タグ

知識と科学に関するtm_universalのブックマーク (2)

  • 4人に3人がわからないというので、原爆と水爆の違いを超初心者向きに解説するよ

    昨日、昼飯いながらテレビ見てましたら、めぐみさんの番組で北朝鮮のICBMの話をしてまして、そのときにおばさんコメンテーターが 「水爆積んだミサイルは迎撃したら放射能が飛び散るから迎撃もできないですよね」 と口走って、ほかのコメンテーターさんたちが慌てて迎撃してました。w こういう印象って3.11のときもあり、 「原発が核爆発する」 と思って騒いだ人もたくさんいました。ww 原爆と水爆の前に、まずはここからいかんといかんね・・・ハァ。 ということで、日は超初心者向けに簡単に説明しようと思います。専門家ではないので常識範囲ですから細かい部分でツッコミは不要です。だいたい原子記号とかいっぱい並べるだけで普通の人は頭痛を起こします。 いまだに「原発 核爆発」で検索するとたくさんバカが騒いだ痕跡がでてきますが、原発はいくらどうやっても核爆発しません。 原発も原爆も同じ核分裂を利用したものですが、

    4人に3人がわからないというので、原爆と水爆の違いを超初心者向きに解説するよ
    tm_universal
    tm_universal 2017/09/17
    4人に3人がわからないというので、原爆と水爆の違いを超初心者向きに解説するよ | More Access! More Fun!
  • アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない

    20世紀史上、最も深い考えを持っていた理論学者。彼のことをそう形容しているのは米メディア「Higher Perspective」だ。アルベルト・アインシュタインは、一般相対性理論、特殊相対性理論を唱え、1921年にノーベル賞を受賞。世界で最も影響力のある人物として知られるようになった。 その科学的な成果のみならずユニークな哲学者としても知られ、非常に物腰の柔らかく、大らかな人間性を持っていたことも有名な話。ここではそんな彼の名言を紹介していこう。

    アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない
    tm_universal
    tm_universal 2015/07/18
    アルベルト・アインシュタイン「30の名言」。神は絶対にサイコロを振らない | TABI LABO
  • 1