タグ

言葉と映画に関するtm_universalのブックマーク (2)

  • あ…大人だな~!ビバリーヒルズのディランに学ぶ大人の言葉の使い方 | minSTORY|想いを届けるメディア ※ほぼすて移転しました

    最近、半身浴をしながら昔懐かしの映画やドラマを観ている鴨です。 いま観返しているのは『ビバリーヒルズ高校白書/青春白書』。1990年代に日で大ブームを巻き起こした海外青春ドラマですね。2008年からキャストを一新した『新ビバリーヒルズ』なるものが放送されているようですが、私にとってのビバヒルはディランであり、ディランであり、ディラン・マッケイなのです。 出典:http://www.superdramatv.com/line/BH90210/cast/detail.html ディランの何が魅力的って、彼は高校生(大学生)とは思えないほど大人のセリフを吐くんですよね。 日語吹き替え版の口調が謎なブランドンはもとより、石立鉄男似である以外取り柄のないスティーブや、お子ちゃま童貞キャラ全開のデビッドの中では郡を抜いて素敵でした。 そんなわけで今日は、30半ばの私でもグッときた、ディランの大人の

    あ…大人だな~!ビバリーヒルズのディランに学ぶ大人の言葉の使い方 | minSTORY|想いを届けるメディア ※ほぼすて移転しました
    tm_universal
    tm_universal 2014/02/15
    あ…大人だな~!ビバリーヒルズのディランに学ぶ大人の言葉の使い方 | ほぼステマブログ
  • 先進国が世界に売るべきモノは「体験」 - 狐の王国

    「日の特異性」は世界に売れないという記事。 基的に同意するのだが、ブックマークコメントにも書いたようにアニメについては別の見解を持っている。正直北米市場でアニメのマーケティングが成功してるとは言いがたいのだが、それにしても元記事にあるように3億ドルも売り上げてるのはすばらしいことだ。日でのアメリカ映画が800億円(およそ9億ドル)の1/3も売り上げてるのである。 情報ソースであるアニメ産業とビジネスの情報を見ると、キャラクター商品市場のほうが圧倒的に大きく、25億ドル規模にもなるようだ。 そう、アニメは元々単体で利益を出すのではなく、おもちゃと連動して売ってたものなのである。確かガンダムの富野由悠季監督だったと思うが、「アニメは30分のおもちゃの宣伝」という言葉を残していた。実際ガンダムの前まではその通りだったろうし、今でもそういうアニメのビジネスモデルは変わってない部分も多い。 さ

    先進国が世界に売るべきモノは「体験」 - 狐の王国
    tm_universal
    tm_universal 2010/10/30
    先進国が世界に売るべきモノは「体験」 - 狐の王国
  • 1