タグ

browserに関するtyoro1210のブックマーク (85)

  • JavaScriptのバンドルとトランスパイルが不要なモダンWebアプリ | POSTD

    筆者はES6以前のVanilla JSがあまり好きではありませんでした。 そこで、バニラJavaScriptをなるべく書かなくていいように、2000年代を通じてさまざまなアプローチを追求してきました。最初はRJS(Ruby-to-JavaScript)、次はCoffeeScriptでした。どちらのアプローチも、バニラJavaScriptより楽しく書けるソースコードを、ブラウザが実行できるバージョンのJavaScriptトランスパイルするものです。ある程度は、うまくいっていました。 とはいえ、これは明らかにその場しのぎの手段に過ぎず、ブラウザがより洗練されたJavaScriptを理解できる日を待ちわびていたのです。ただ、そんな日が来ることはなく、永久にその場しのぎでやり過ごすのかと思われる時期がしばらく続きました。 しかし、幸いなことにJavaScriptは改善を続け、2015年にはES6

    JavaScriptのバンドルとトランスパイルが不要なモダンWebアプリ | POSTD
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/11/15
    『最後に残ったのはIE11でしたが、Microsoftは今年、ありがたいことにサポート終了を宣言しました』『膨大な量の複雑な作業をすっかりなくしてしまうことで、開発体験は言葉にできないほど劇的に変化します』
  • Smooz周辺の擁護に見るベンチャーのぬるま湯さ|六韜三略

    Smooz周辺というかベンチャーが嫌われるのって、こう言うぬるま湯なとこだよな。#Smooz #アスツール #ベンチャーってこんなのばっか pic.twitter.com/3ewZvUPIfC — 六韜三略 (@six___three) December 20, 2020 言いたいことはこのツイートで言ったんですけれども、Smooz周辺のベンチャー界隈はこの期に及んでもSmoozあるいはそれを提供しているアスツール社を擁護しています。 取り巻きの擁護に見る、ベンチャー界隈のぬるま湯さ実はベンチャー界隈では、このように明らかにやっちゃダメだろという行いに対して「賞賛する(あるいは慰める)」という発言が散見されます。例えば「チャレンジングで偉い」「貴重な失敗体験ですね」とかそういうのです。 私も「ベンチャー」規模のSaaSベンダーで働いていますが、こういうノリには違和感を覚えます。(正直にいう

    Smooz周辺の擁護に見るベンチャーのぬるま湯さ|六韜三略
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/12/24
    『今回のSmoozのような「個人情報を引っこ抜いて自社の利益にする」というのは』 こうやって、そーゆービジネスモデルだった前提の話しになっていくんだな
  • Double-keyed HTTP cache に関するメモ - ASnoKaze blog

    201909027追記 Fetchの仕様にプルリクが出されています HTTP cache partitioning by shivanigithub · Pull Request #943 · whatwg/fetch · GitHub whatwgでfetchに関して「Double-keyed HTTP cache」という議論がされています。 github.com ブラウザ側でも動きがあり、下記で議論がされています Chromeでは「Intent to Implement: Partition the HTTP Cache」 Firefoxでは「Intent to Implement- Double-keyed HTTP cache」 背景 HTTPのキャッシュは、そのリソースがどのページ(ドメイン)で読み込まれたかに関わらずに共有で使用されます。しかし、そのキャッシュ状況をサイドチャネ

    Double-keyed HTTP cache に関するメモ - ASnoKaze blog
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/02/07
    『開発版での統計データでは、キャッシュのヒット率が4%ほど低下し、キャッシュから読み込まれるデータ量は39.1%から37.8%に低下した』
  • ASP.NET Core Blazor

    Blazor を使用してフルスタック Web アプリを構築する Blazor Web アプリはコンポーネント ベースのアーキテクチャで、サーバー側のレンダリングと完全なクライアント側対話機能を単一のソリューションで提供します。これにより、サーバー側とクライアント側のレンダリングモードを切り替え、同じページで組み合わせることもできます。 Blazor Web Apps では、要求に応じてサーバーから HTML コンテンツを静的にレンダリングすることで、UI をブラウザーに迅速に配信できます。 大きな JavaScript バンドルをダウンロードしなくても、サーバー上で UI レンダリングが迅速に実行されるため、ページの読み込みが速くなります。 また、Blazor は、フォーム投稿によるナビゲーションの強化や非同期生成コンテンツのストリーミング レンダリングなど、サーバー レンダリングに対する

    ASP.NET Core Blazor
  • やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog

    と思う次第である。以下理由。 JavaScript, GUI設計の今 JSはそのプラットフォーム特性上、あらゆる言語の使用者の、あらゆる不満が集まる場所で、ヘイトを集めやすい環境だと思う。近年は npm というプラットフォームの登場でエコシステムが生まれ、思いつく限りあらゆるメソッドが適用されてきた。貧弱な言語基盤だが、その中で生き残った方法論が、今一番GUIの課題を上手く扱えている、と自分は考えている。 React/ReduxAngular によって、Flux/MVVMという抽象パターンが枯れてきたように思う。(この際、現場はまだ jQuery だぞ、みたいな話は無視する)。要は View は State の写像である、ということに尽きる。State はシリアライズ可能(JSON)で、Flux Action/Rx.Observable の Event Stream を入力とし、それ

    やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog
    tyoro1210
    tyoro1210 2017/10/02
    WEBブラウザ ではなく APPブラウザ みたいな別の共通基盤が欲しい。(そしてそれが各プラットフォームに標準実装されてほしい)
  • html2canvas - Screenshots with JavaScript

    <div id="capture" style="padding: 10px; background: #f5da55"> <h4 style="color: #000; ">Hello world!</h4> </div> html2canvas(document.querySelector("#capture")).then(canvas => { document.body.appendChild(canvas) });

  • chromiumembedded - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Game Of Bombs

    {{"or" | i18n}} {{"sign_in" | i18n}} {{"using_your_favourite_network" | i18n}}

    Game Of Bombs
  • 業種別のブラウザシェア2013年版 | パシのSEOブログ

    毎年恒例になってきた「業種別ブラウザシェア」の2013年版をお届けします。過去2年間の記事はこちらです。 業種別のブラウザシェア2011年版 業種別のブラウザシェア2012年版 年々Internet Explorerのシェアが少なくなっており、Google Chromeがシェアを広げています。また、最近はスマホユーザーの増加によりSafariやAndroid Browserのシェアも増えてきており、サイトによっては最も多くなっています。 今回は、業種別にサイト全体のブラウザシェア+Internet Explorerのバージョン別シェアの2つを掲載していきます。 »業種別の検索エンジンシェア2013年版 Web SEO 建築・不動産 自動車 健康 美容 保険 年金 投資 教育 芸能 趣味(釣り) 感想 PC経由のアクセスのみで見ればまた違ってくるのでしょうが、PC・スマホ込みのデータだと、ど

    tyoro1210
    tyoro1210 2013/02/26
    WEB屋以外はまだまだIEだなーっと思ったら、芸能独特だな。
  • Wii U|ウェブサイト制作者向けインターネットブラウザーの拡張機能について|Nintendo

    Wii Uの『インターネットブラウザー』では特別なJavaScriptを用いることでGamePadのボタンや状態を取得したり、動画や画像(JPEG形式)の表示を切り替えることができます。 ウェブサイトを制作する際の参考としてご活用ください。

    tyoro1210
    tyoro1210 2012/12/13
    最早ゲームつくれそうなAPI群だな
  • Re: Do Not Trackがデフォルトでオンではだめなのか? - 最速転職研究会

    http://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20120616/1339854043 例え話なので諸々いい加減な部分はあるけど私の考えは大体こんな感じです(例え話で理解したつもりになってはいけない)(ある程度技術的なことが理解できる人を対象とした記事です) - 遺伝子の突然変異か何かで、品アレルギーに過敏になった未来、99%の人間が何らかの品アレルギーを持っていて、品によってはべると実際に死んだりすることもある。まあ中には単なるべ物の好き嫌いや、信仰上の理由もあったりするのだが、対外的にはあんまり区別が付かない感じだ。 以前の世の中は、そば粉アレルギーはそば屋に行かないとか、卵アレルギーはプリンをべないとか、菜主義者はステーキ屋に行かないとか、各々が自衛したり、品メーカーやレストランがどういう材を使っているのか明記したりしてきた。そうやって騙し騙しやって

    Re: Do Not Trackがデフォルトでオンではだめなのか? - 最速転職研究会
    tyoro1210
    tyoro1210 2012/06/29
    『御守付けてない人は何でも食べられる人なんだよね、と勘違いして、レストランが使っちゃマズイ食材を使うようになる』
  • HTTP メソッドとリダイレクト ステータス コード

    HTTP Methods and Redirect Status Codes http://blogs.msdn.com/b/ieinternals/archive/2011/08/19/understanding-the-impact-of-redirect-response-status-codes-on-http-methods-like-head-get-post-and-delete.aspx 更新間隔が開いてしまいましたが、今回も EricLaw’s IEInternals の記事をを私訳しました。 HTTP レスポンスでクライアントがリダイレクトされる際の挙動について、RFC の記述とブラウザーの実装の微妙な違い、またブラウザー間の挙動の相違について興味深い情報が示されています。 以下の文章は EricLaw’s IEInternals の 8/19 の記事 HTTP Met

    HTTP メソッドとリダイレクト ステータス コード
  • すでにある機能の廃止は難しい - fragmentary

    OperaがWebKitの接頭辞を…というのは、まあとりあえずは中の人からの報告を待っておくとして。 さて、WebKitプロジェクトは接頭辞についてどう考えているんだろうか。先週やっていたWebKit Contributor Meetingで接頭辞などについて取り上げたセッションがあったらしい。 Deprecating features and vendor prefixes 機能の廃止、接頭辞の削除と、ふたつトピックがあったので、ふたつに分けて書く。 機能は廃止できるのか この前WebKitは接頭辞をエイリアスとして残す方針があると書いた。もう少し広げてかくと、既存のコンテンツが依存している機能は、接頭辞の有無にかかわらず、削除せず残しておく感じだ。カジュアルに使われやすいCSSの機能は、たぶん削除されることは今後もほぼないと考えている。 けれど、APIについては実装を削除している場合も

    すでにある機能の廃止は難しい - fragmentary
  • CSS 20 stunning examples of CSS 3D transforms

    Why not try a subscription?Every issue is packed with art and design inspirationDelivered to your IOS or Android deviceNever miss an issue

  • リフトワの口コミや効果 | 悪い口コミはどんなものがある?また最安値はどこ?

    リフトワの公式サイトについて商品説明(成分)・評判について マイナス5才印象の若見せ顔へ! グーンとリフトケアしましょう♪ タイムリリース・ナノエッセンス処方 独自成分「ナノ化リフトン」配合のリフトワが医学誌に掲載されました。 「ナノ化リフトン」とは・・・引き締め成分 リフトニンエクスプレス を独自開発でナノ化。 顔の印象を作る表層と、肌弾力をつかさどる深層までをダブルで引き締めます。 ほうれい線はシミではなく、たるみが原因です。 老けて見られるたるみを、このリフトワで改善しましょう!! 証明写真を撮った時や、地下鉄の窓に映った自分を見たときに、ハッ!とした瞬間ありません? それは、顔のたるみ です。 悲しいけど現実・・・ いつもキチンとスキンケアしているはずなのに、と思っていても実は、年齢に合ったケアができていません。 若かりし頃のスキンケアと同じではいけません。 ・肌弾力の低下 ・皮下

    リフトワの口コミや効果 | 悪い口コミはどんなものがある?また最安値はどこ?
    tyoro1210
    tyoro1210 2011/06/01
    愛されてんなぁ。
  • A History of Web Browsers [Infographic] - TNW Shareables

    It’s not entirely complete, but it’s still very interesting information, provided by Shahed Syed. Oh, and you can now cue the people who will comment on this angrily about things related to Opera. It happens every time that we post anything about browsers. Story by Brad McCarty A music and tech junkie who calls Nashville home, Brad is the Director TNW Academy. You can follow him on Twitter @BradMc

    A History of Web Browsers [Infographic] - TNW Shareables
    tyoro1210
    tyoro1210 2011/03/31
    operaの安定感ぱないなー / safari意外に少ないのね
  • Wescript

    Discovery userscripts made your web experience much better. Wescript quick guide Automatic registration Automatically register your userscripts on Wescript. Tracking interested user's userscripts by RSS reader, etc.

  • 笑い男 SVG - サバニFRP

    Firefox 2 が textPath に対応したので 笑い男マークを描いてみた。 laughingman.svg Firefox 2 だと顔の周りでテキストが回転します。

  • リファラ実験 - referrer test

    Updated: 2005-05-22 03:54:29+0900 [Home] 直にリンク 直にリンク リファラ表示ページに直にリンクします。 Firefox 1.0.4 …… リファラはこのページになる。 Opera 8.0 …… リファラはこのページになる。 IE 6 …… リファラはこのページになる。 NS 7 …… リファラはこのページになる。 Opera 7 …… リファラはこのページになる。 Lynx 2.8(cygwin) …… リファラはこのページになる。 w3m 0.1.9(cygwin) …… リファラはこのページになる。 HTTPヘッダのLocationを使用する Locationヘッダ HTTPヘッダでLocationを使用します。 header("Location: http://www.teria.com/~koseki/memo/referrer/view.

  • IE6 Countdown

    The Internet Explorer 6 Countdown Moving the world off Internet Explorer 6 10 years ago a browser was born. Its name was Internet Explorer 6. Now that we’re in 2011, in an era of modern web standards, it’s time to say goodbye. This website is dedicated to watching Internet Explorer 6 usage drop to less than 1% worldwide, so more websites can choose to drop support for Internet Explorer 6, saving h