タグ

ideaに関するtyoro1210のブックマーク (21)

  • 常識を疑え! スペイン生まれの羽根のない風力発電機が2020年に販売スタート | EMIRA

    常識を疑え! スペイン生まれの羽根のない風力発電機が2020年に販売スタート 逆転の発想から生まれた、新しいタイプの風力発電の仕組みとは 世界で初めて風力発電機が造られたのは今からおよそ130年前。さらに揚水や灌漑(かんがい)目的としては、紀元前から風車が活用されていたという記録も残っている。このように2000年以上もの間、風の力を得る=プロペラを回すということは常識として考えられてきた。しかし、スペインのスタートアップ企業・Vortex Bladeless社が開発したのは、羽根のない風力発電機。常識を覆した、希代の発明品とその仕組みを紹介する。 世界の再生可能エネルギー事情から見る風力発電の今 昔に比べ、より一般的に知られるようになった「再生可能エネルギー」という言葉。水力や地熱、太陽光発電などが具体例として挙げられるが、まず頭に思い浮かべた身近なものはどれだっただろうか? 実はこれ、聞

    常識を疑え! スペイン生まれの羽根のない風力発電機が2020年に販売スタート | EMIRA
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/07
    『“橋を壊すほどのエネルギーがあるのならば、コントロールして発電につなげられるのではないか”という逆転の発想』
  • これが天才か…MacBookを1ドルでタッチスクリーン化するアイデアがすごすぎる

    Anish Athalye @anishathalye We turned a MacBook into a touchscreen with $1 of hardware: anishathalye.com/2018/04/03/mac… (by me, @antimatter15, @biject, and @logan_engstrom) 2018-04-04 01:04:24 リンク cat /var/log/life Turning a MacBook into a Touchscreen with $1 of Hardware We turned a MacBook into a touchscreen using only $1 of hardware and a little bit of computer vision. 44 users 630

    これが天才か…MacBookを1ドルでタッチスクリーン化するアイデアがすごすぎる
    tyoro1210
    tyoro1210 2018/04/08
    視野角外からの表示だとディスプレイは真っ黒になるから、そこに反射した指と実際の指の間のギャップの有無でタッチ検出してるわけか。 / ディスプレイがマットなノートとかだと使えなさそうでちょっと面白い
  • Turning a MacBook into a Touchscreen with $1 of Hardware

    We turned a MacBook into a touchscreen using only $1 of hardware and a little bit of computer vision. The proof-of-concept, dubbed “Project Sistine” after our recreation of the famous painting in the Sistine Chapel, was prototyped by me, Kevin, Guillermo, and Logan in about 16 hours. The basic principle behind Sistine is simple. Surfaces viewed from an angle tend to look shiny, and you can tell if

    Turning a MacBook into a Touchscreen with $1 of Hardware
    tyoro1210
    tyoro1210 2018/04/08
    カメラ撮影したものとの差分とかなのかと思ったら、反射を利用してるのが面白い。 確かに視野角外からの撮影だから、画面は真っ暗なんだな。
  • Makuake|年貢を納めて村民に?!シェアビレッジ町村、村民1,000人募集します。|Makuake(マクアケ)

    【第1回シェアビレッジ東京寄合のご案内】 2015年5月2日、記念すべき最初の村「シェアビレッジ町村」が秋田県五城目町に誕生しました!ご参加いただい... シェアビレッジ(SHARE VILLAGE)は秋田県の辺境から始まる「村」の概念をひっくり返すプロジェクトです。 【追加情報2】ゴールド村民(ゴールソン)復活! 予想以上の反響を頂き、名誉村民(メイソン)、ゴールド村民(ゴールソン)のコースが限定分に達しました。 当にありがとうございます。 コースに関して沢山のお問い合わせを頂いており、運営チーム寄合の結果、「ゴールソン」のコースの追加をさせていただくことが決まりました。33,000円コース(限定10名様)、55,000円コース(限定5名様)の2種類です。 一同、ご参加をお待ちしております! 【追加情報1】祝、年貢200万俵突破!新たな目標を設定します。 シェアビレッジ・プロジェクト

    Makuake|年貢を納めて村民に?!シェアビレッジ町村、村民1,000人募集します。|Makuake(マクアケ)
    tyoro1210
    tyoro1210 2015/04/16
    関西にも拠点出来たら参加したさあるけど、秋田だと遊びに行く事も困難だなぁ。
  • 見たことない仕事、見に行こう。仕事旅行|トップページ

    不確実な時代に振り回されずに、個人が活躍して幸福感を得るためには、いかに自由を得るか、言い換えれば自身で考えて判断できる能力を得ることが大切です。 そのためには、選択肢や視点を増やすことで「なりたい自分」を明らかにし、そこから逆算することで、今あるものを生かし、足りないものを補う行動をとること、その行動から得た経験、学びを振り返ることで、次なる行動に結びつけるサイクルを回していくことが必要なのです。 このサイクルを回す"生きた教材"として仕事旅行を活用することは、キャリアと人材育成の課題を抱える多くの人と企業にとって、誠に有意義なことと考えています。 …続きを読む

    見たことない仕事、見に行こう。仕事旅行|トップページ
  • 町中を“逆落書き”で文字だらけに エミネムのプロモーションが秀逸

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 落書きでニューアルバムを宣伝するのはダメですが、逆にキレイにするならどうでしょう。米国のラッパー・エミネムの高圧洗浄機を使ったプロモーションがいいアイディアです。 エミネムのニューアルバム「Marshal Mathers LP 2」の宣伝なのですが、エミネムの名前とアルバム名の形にくりぬいた板を街のいたるところに当てて、高圧洗浄機をかけていきます。板をどけると文字の形だけキレイに。横断歩道の白線、階段、壁など街中をエミネムの名前だらけにしてしまいます。一見、エミネムの名前を壁や道を書いているように見えて、実は汚れを“消して”いるという発想のひねりがユニークですね。 文字抜きしたボードをあてて、高圧洗浄機をブシャーッとかけると 街のいたるところが、エミネムの文字の形だけキレイに! ネットではアイディアを賞賛する声がある一方、「これっ

    町中を“逆落書き”で文字だらけに エミネムのプロモーションが秀逸
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tyoro1210
    tyoro1210 2013/07/31
    アイデアは良さそう。 なんかバネとか使って立てた方が継続度は高そう。(直接踏むとダメージありそうだから、タイヤが乗る部分と連動させて みたいなギミックで)(これはこれでメンテコストかかるのかな。
  • IntelliJ IDEAをvimっぽくする - AnyType

    Androidアプリ開発しててEclipseが重くてつらかったので、IntelliJ IDEAなるものを試してる。見た目がかっこいいからこっち使ってみようと思い、vimっぽく使えるか試してみた。 バージョン IntelliJ IDEA 12.0 テーマを黒にする こっちの方がイケてる。 Preferences > Appearance > ThemeをDarculaに変更する。 IdeaVimを追加 キーマップをvim化する。 Preferences > Plugins > Browse repositories > IdeaVimでダブルクリックするとインストールできる。 カーソルがどこまでも右にいける設定をオフにする Preferences > Editor > Allow placement of caret after end of lineをオフにする。 行番号を表示する Pre

    IntelliJ IDEAをvimっぽくする - AnyType
  • つくりたい “モノ” が “カタチ” になるクラウドファンディングプラットフォーム - Cerevo DASH(セレボ ダッシュ)

    What's Cerevo DASH? つくりたい “モノ” が “カタチ” になるクラウドファンディングプラットフォーム →詳しく

  • スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、“行動”をデザインするものだった!! 2011.02.01 石村 研二 石村 研二 スターバックスもパートナーとなったコーヒーカップの廃棄量を減らすためのアイデアコンペ「Betacup」が行われたことについてはgreenzでもお伝えしました。このコンテストの結果が発表されたのですが、その結果選ばれた「Karma Cup」はなんとコーヒーカップではなかったのです!しかも他のアイデアとは一線を画すエモーショナルな仕掛けがなされていました… このKarma Cupのコンセプトを示すイメージ画に書かれた言葉がまず印象的です。 A shared problem. A shared reward.(問題を分かち合い、報酬も分かち合おう) このKarma Cupのコンセプトを要約すると、店頭に黒板を置き、マイ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ
  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/10/21
    twitterから移行してるような層の使い方(顔や本名しらない)はあんまり想定されてないって事かねぇ。 (まぁ秘密の質問の方使えやって話しか)
  • ネット時代のミニマリスト名刺デザイン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    今の時代、名刺にはメールアドレスと、ウェブサイトと、ツイッターアカウントの3つが書いてあれば十分じゃないの? ということで しかも、ドメインとツイッターアカウントが揃っていれば、これだけで済ませられますね、というデザインです。なるほど! via Boris Smus via TheNextWeb

    ネット時代のミニマリスト名刺デザイン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    tyoro1210
    tyoro1210 2010/08/20
    スマートだ。
  • Twitterのコメント付き RT は QT と呼ぼう。 - Yaks

    今回は Twitter 界隈で時々議論になる RT のお話。 コメント付き RT は RT ではなくて QT と呼ぼう、という提案です。ちなみに QT とは Quote Tweet (引用つぶやき) の意味で、僕が勝手に考えました。 さて、そもそも RT はどんなものかというところから始めると、RT(Retweet / 再つぶやき ) は「誰かの発言で これは良いなとか他の人に広めたいなというものを、自分でももう一度発言する」というもの。意図としては、口コミ、広報的な使われ方が多いと思います、少なくとも英語圏(非日語圏)では。 と、若干憶測的な表現をしているのは、元々この RT は公式の機能ではなく、ユーザーが自発的な使い方としてこのように発言しようと慣習的に広まったものなので、これが正しいという定義は存在しませんしていません。(ようやく最近公式でサポートされることが決まりました。)なの

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/10/22
    これが徹底されればRTはスルーしてQTはNGに出来るんだけどなぁ
  • IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記

    アンカンファレンスをやろう! みなさんは、アンカンファレンスというイベントのスタイルをご存知でしょうか。 先月、 id:AKIMOTO と「北陸で IT 系のイベントをやりたいね。」という話になり、「それなら、アンカンファレンスがいいよ」という話になりました。 アンカンファレンス?アンカンファレンスってなんでしょうか。 僕も知らなかったのですが、調べてみたところ、とっても面白そうでした。 なので、是非北陸で「IT 系でアンカンファレンス的なイベント」をやってみようということになったのです。 ↑突然、語りだす id:AKIMOTO のイメージ写真 じゃあ、アンカンファレンスって実際どんな感じのイベントになるの? では、シミュレーションもかねてイベントにいったつもりで書いてみます。 実際にイベントに行ったつもりで読んでくださいね>< レッツ、シミュレーション!! 会場に到着 まず、会場に到着す

    IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記
  • 新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビーム

    とりあえず何も読まずに開いて、どういうサイトなのか考えてみてください。 ヤスオク 落札価格が安い トップページには50〜90%オフで落札された商品が並んでいます。 DSiが7985円、DQ9が1665円、Wiiが1445円…… スタートは0円から 1回75円の入札手数料がかかる ここまでは「へー、出品や落札価格じゃなくて入札を有料にしたのか」って話です。 お金を払ったけど落札できないって人が発生するから、ギャンブル性が高いようです。でもたかが75円だし……と思いきや。 入札は15円単位 問題はここ。 商品はAmazonから発送される よって、出品者はいません。主催者が全ての商品を出品しています。私の胡散臭さレーダーはこの項でようやく反応しました。主催に赤字が出る仕組みなわけがない。 計算してみましょう。Amazonで3000円の商品を1500円で落札したとします。 購入費用 -3000円

    新感覚オークション「ヤスオク」の仕組み - いぬビーム
  • リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    リクルートが地域限定で行なっている新事業「タウンマーケット無料宅配サービス」に新聞業界が神経をとがらせている。これは週刊テレビ情報紙と地域のチラシを1週間分まとめて、毎週金曜日に無料で宅配するというサービスで、エリアを急速に拡大しているのだ。 すでに2008年3月、東京都町田市、神奈川県相模原市で先行実施しており、09年1月には横浜市、川崎市に拡大、5月からは東京都世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、品川区、大田区でサービスを開始する予定だ。 リクルートは該当地域の住宅に申込書を配布して会員を集めており、インターネットでも受け付けている。会費は無料で、会員になれば、話題のタレントインタビューなどを掲載している1週間分のテレビ番組表と、地域のスーパー、家電量販店などのチラシを自宅までクロネコメール便で宅配してくれる。「テレビ欄とチラシで十分」という新聞購読者にとっては、手厚い代替サービスと

  • 昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画

    広けりゃいいってもんじゃない 確かにExcel上で動いてます。しかしこれはまだ序の口 突然ですが、ファミコン時代のゲームの解像度ってどれくらいだったか知っていますか? 答えは「256×224」。ではもし、当時のゲームをそのまま「フルHD(1920×1080)」サイズにしてしまったら、一体どんなことになってしまうのか……。 そんな素朴な疑問に、一つの答えを示してくれたのがこちら。「エクセルでインベーダー作ってみた」と題したこの動画では、マイクロソフトの表計算ソフト「Excel」のVBAマクロ機能を使って、あの「スペースインベーダー」を再現している。しかもこのゲーム、ウィンドウサイズに応じてフィールドの広さも変わる仕組みとなっているため、モニタの解像度によってはフルHDサイズでも遊べる(たぶんそれ以上も可能)というオマケ付き。動画の後半では、実際にフルHDサイズで起動している様子も見られますが

    昔のゲームをむやみにフルHD化してはいけない、ということがよく分かる動画
    tyoro1210
    tyoro1210 2009/04/17
    このサイズのテトリス、出現位置ランダムにして動く壁紙みたいな感じでディスプレイしておきたい。
  • 教科書.net

    お知らせ メンテナンスのため、9/26 11:00 - 12:00の間サービスを停止します。(9/24) 予定通り終了しました。 鉛筆削り機能を追加しました!(8/18) 書き込みの公開ライセンスについて明記しました。詳しくはこちら。(8/14) みんなの教科書を集めよう。コレクション機能を追加しました。(8/11) 人気者の教科書 よく見られた教科書 トップ50

  • http://twitter.com/tomity/statuses/811737086

    tyoro1210
    tyoro1210 2008/05/15
    MSN8ってプロトコル公開されてたけど10の情報ってあんのかな。 8の時って表示メッセージあったっけか。
  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

    tyoro1210
    tyoro1210 2008/05/01
    現在メッセンジャーが文字でやってる事を音でやるのか。 Skypeにこーゆーモードあってもいいな。 / コール音をこっちから送れるってオプションがあればいいかなー。