タグ

privacyに関するtyoro1210のブックマーク (32)

  • 「アバター中傷は名誉毀損」 Vチューバーの訴え認め情報開示命令:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「アバター中傷は名誉毀損」 Vチューバーの訴え認め情報開示命令:朝日新聞デジタル
    tyoro1210
    tyoro1210 2022/09/01
    顔出ししてない自画像的なものしか公開してないペンネームの作家 とかも状態として同じよなぁ
  • 全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表 | NHK

    兵庫県尼崎市は、すべての市民46万人余りの個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表しました。住民税や生活保護の受給に関する情報などが含まれているということです。 尼崎市によりますとUSBメモリーは新型コロナの影響で生活に困窮した世帯に支給する給付金に関する給付業務を委託していた業者が、21日、紛失したということです。 USBメモリーには、46万人余りのすべての市民の、氏名や住所、生年月日などのほか、住民税を納めているかどうかや、生活保護の受給に関する情報などが含まれていました。 業者が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運び、大阪・吹田市にあるコールセンターでのデータ移管作業を行ったということです。 作業の終了後もデータを消去せず、USBメモリーを持ったまま飲店で酒を飲んだ際に、USBメモリーが入ったかばんを紛失したということです。 業者が22日、警察に届け出るとともに市

    全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表 | NHK
    tyoro1210
    tyoro1210 2022/06/23
    『業者が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運び』『作業の終了後もデータを消去せず、USBメモリーを持ったまま飲食店で酒を飲んだ際に、USBメモリーが入ったかばんを紛失した』 cool
  • 思ってたんと違う方向で視聴者戦慄…SNS特定スキルで意中の彼を射止めた"特定"が得意な人 #ねほりんぱほりん

    リンク 「“特定”が得意な人」 「“特定”が得意な人」 - ねほりんぱほりん モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「“特定”が得意な人」。 有名人の自宅を突き止めたい!同級生の裏アカを見つけ出したい!人にバレないようにSNSのアカウントを発見したい!そのためにネットやSNSで情報を集めて目的を果たす…。今回のゲストは、そんな“特定”と呼ばれる行為をする人。どうやって特定するの?特定した情報は何に使うの?特定されないために気をつけるべきことは?自分の情報が見知らぬ誰かに握られているかもしれない…その危うさと防 63 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【今夜は新作!】 「”特定”が得意な人」 何気なくSNSにアップした写真からあれやこれやと暴かれる… みなさんは、自分が知らぬ間に誰かに何かバレてたこと

    思ってたんと違う方向で視聴者戦慄…SNS特定スキルで意中の彼を射止めた"特定"が得意な人 #ねほりんぱほりん
    tyoro1210
    tyoro1210 2022/02/13
    これで食っていけそうだな
  • 日本語ってむつかしいよね|山本一郎(やまもといちろう)

    Zホールディングス社からもLINE社からも釈明文書が出ていた件、もともとは俺たちの朝日新聞屈指のエリーツ委員・峯村健司大先生が一連の砲撃を加えた一部報道であったわけですが、このクソ忙しいさなか見物にいったわけですよ。 【韓国のデータセンターで保管されているデータ】 画像・動画・Keep・アルバム・ノート・タイムライン・LINE Payの取引情報*1 *1 氏名住所など人確認に必要な情報は国内で保管されています ほうほう、旧LINE社運営「LINE」の「画像、動画、アルバム、ノート、LINE Payの取引情報(決済情報)は韓国NAVERさんのデータベースに収納されている」と、そうおっしゃるんですね。 で、その下にこんな但し書きがあるから、きっと画像や動画、LINE Payの決済情報などはLINEによって暗号化されてるんじゃないかって、みんなそう思うんじゃないかと感じます。 ユーザー間のト

    日本語ってむつかしいよね|山本一郎(やまもといちろう)
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/03/18
    現段階ではグレーに見える部分もあるけど かなり真面目にやってる方って印象。 / 内容を他人に見られて困るもの送った記憶は無いし、みんなどんな個人情報をやりとりしているのだろうか……
  • 当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    このたび、当社の元従業員が、当社関連会社の株式会社DeNA SOMPO Mobilityから受託しているカーシェアサービス「Anyca」のカスタマーサポート業務において、お客様の個人情報を不正に使用したことが判明いたしましたので、ご報告申し上げます。 当社においてこのような事態が発生したことは誠に遺憾であり、お客様と関係者の皆さまには多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。現在、株式会社DeNA SOMPO Mobilityと連携し調査を進めるとともに、速やかに警察に届出を行っております。 今回の事態を厳粛に受け止め、今後はさらにコンプライアンスを徹底し、再発防止に努めてまいります。

    当社元従業員による不正行為について | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/01/21
    『不正に持ち出し、カードローンに申し込んだ』『銀行口座情報、顔写真、本人確認書類画像(運転免許証等)』 やべぇ…… しかも、どう考えてもすぐバレるやろこんなん……
  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/12/20
    本文送ってんの力強すぎるし、無駄な通信発生させまくりなのも力強い
  • 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    Smoozには前回の記事で詳しく紹介しきれなかった機能があります。 それがおすすめ記事というものです。 これがオンになっていると、閲覧しているサイトの末尾に、アスツール社の提示するおすすめ記事と広告が付け加えられるものです。ページの一番下までスクロールしないと出てこないので気付いてない人もいるかと思います。 この機能を有効にして、うちのサイトを表示すると下のようになります。 ▼おすすめ記事 私のコンテンツは黒線の上まで。その下からが来のページには存在しないSmoozの付け足したコンテンツになります。Gigazineの記事や広告が並んでいるのがわかるはずです。 これについて通信内容を解析してみると、 ml.api.smoozapp.com に対しての通信が該当していることがわかります。 ▼ml.api.smoozapp.com /recommend/pagesとあるので、おすすめ記事のこと

    続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/12/18
    『詳しく紹介しきれなかった機能があります』『ユーザーの情報がどのような機能を実現するために外部送信されているのか。またそれは妥当であるのかということです。』 二の矢用意してあるのかっこよすぎでしょ
  • 【続報】当社アプリ(Android版)においてアプリの権限を求める件について | お知らせ | NEOBANK 住信SBIネット銀行

    2020年8月18日 住信SBIネット銀行株式会社 【続報】当社アプリ(Android版)において アプリの権限を求める件について 当社アプリのAndroid版バージョン5.0において起動時にアプリの権限を求める件につきまして、多くのお客さまからご意見等をいただいておりますことを真摯に受け止め、当社にて再度検証をした結果、以下のとおりアプリを改修いたします。 「写真と動画の撮影」権限の削除(8月末から9月上旬削除予定) 現在、実装していない機能であるため、権限取得機能を削除いたします。 「電話の発信と管理」権限の削除・「デバイス内の写真やメディアへのアクセス」権限の削除(9月中旬から下旬削除予定) 上記権限は、スマート認証NEOの機能を実装するための権限でしたが、当社内において再検討および検証の結果、セキュリティレベルを維持したまま、権限を求めない方法に変更のうえ、上記スケジュールを目途に

    tyoro1210
    tyoro1210 2020/08/19
    広い権限求められるの割と怖いし、会社として信頼してるから許可してたけど、ちゃんと改めてくれるのは嬉しいね
  • 【再発防止策】IPアドレスが外部から確認できた事態について|note株式会社

    8月14日(金)にお知らせしました、noteサービスにおいて記事投稿者のIPアドレスが記事詳細ページのソースコードから確認できてしまっていた不具合について、経緯および今後の再発防止策をご報告いたします。 改めて、みなさまの大切な情報をお預かりしているサービスにも関わらず、IPアドレスが閲覧できる状態だったこと、そして、みなさまに大きな不安や疑念を感じさせてしまったことについて、深くお詫び申し上げます。 原因及び再発防止策について 原因 投稿者のIPアドレスを意図せず露出してしまうコードが残っていました 対策 ・全ソースコードに対して、IPアドレス及びそれ以外のセンシティブな情報が露出するような同様の欠陥がないことを調査し、さらに対応するデータベースからIPアドレスのデータを削除しました ・CEO、CTO直轄の特別対策チームを結成して、直接の対策と構造的な課題や開発体制までを含めた徹底的な見

    【再発防止策】IPアドレスが外部から確認できた事態について|note株式会社
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/08/16
    『原因 投稿者のIPアドレスを意図せず露出してしまうコードが残っていました』その原因は?
  • 2020/03/25にリリースしたユーザーページについて、現在の状況を共有いたします - Qiita Blog

    Qiita開発チームより、3月25日にリリースしたユーザーページに関しまして、現在確認できた事項をお知らせします。「2020/03/25にリリースしたユーザーページについて」の続報となります。 1.3月25日のユーザーページのリリースについて今回のユーザーページのリリースについて①ユーザーの皆様への配慮不足、②弊社内での事実確認不足がありました。 その結果、長い間一緒にQiitaというコミュニティを築いていただいたユーザーの皆様へご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 ①および②について、背景・事実をご説明させていただきます。 ①ユーザーの皆様への配慮不足について 今回のユーザーページのリリースについては「ユーザーページをリニューアルしました」に記載させていただきましたが、開発チームでは、読んだ記事を視覚化することでより自分自身を客観的に理解し、また、他者からも認識されることでQiit

    tyoro1210
    tyoro1210 2020/03/26
    『けれども、』『考えや感じ方』『と思います。』 日記か。 / 『テストをしっかりと行っていれば』 しっかりというか1回でも確認すりゃ分かるやろ…… 『皆様からのQiitaへの不信感が増しているのが現在の状況』
  • ユーザーページをリニューアルしました - Qiita Blog

    ※こちらの機能について2020/03/25にリリースしたユーザーページについて、現在の状況を共有いたしますを公開いたしました。 早急に「読んだ記事」の取り扱いに関する社内協議を全力で進め、適切に対応していく所存でございます。 こんにちは、Qiita開発チームのgetty104 です。 最近サウナにはまっていて、疲れた時にはだいたいサウナで整いながら物思いにふけっています! さて、今回はユーザーページがリニューアルされたことをご連絡します。 よりアイデンティティを発見、表現できるページへ今までのユーザーページはあまり自己表現には向いていなかったと思います。 今回のリニューアルでは、より「どんなエンジニアなのか」を自分自身で見ても気づきを得られ、他の人が見れば自分がどんなエンジニアなのかがわかるページを目指しました。 新しいユーザーページのUIは以下のようになっています。 また、新しいユーザー

    ユーザーページをリニューアルしました - Qiita Blog
  • 文学とプライバシー──柳美里 著『石に泳ぐ魚』最高裁判決──-GLOCOM

    文学とプライバシー──柳美里 著『石に泳ぐ魚』最高裁判決── November 1, 2002 [ 2002 ] ツイート 青柳武彦(GLOCOM主幹研究員) 2002年9月24日、最高裁判所は芥川賞作家・柳美里著の『石に泳ぐ魚』(新潮社)についての判決を下した。原告の主張どおり、この小説はモデルの女性のプライバシーを侵害していると認定し、第二審の出版差止めと慰謝料130万円の支払いを命じた判決を支持して、上告を棄却したものである。著者は「今回の判決は作家個人の問題を越え、日における文芸作品の可能性はもとより、表現の自由を著しく制限するものといわざるをえず、慙愧に耐えません」(9月25日産経新聞)と述べて不満を表した。筆者は、最高裁判決を支持する立場で論評を加える。 『宴のあと』事件 文学とプライバシーの問題については、1964年に三島由紀夫著『宴のあと』をめぐる裁判で東京地裁が侵害を認

    tyoro1210
    tyoro1210 2019/07/12
    『芸術的価値においてみるべきものがあるとしても、そのことが当然にプライバシー侵害の違法性を阻却するものとは考えられない』
  • MobileHackerz再起動日記: 株式会社ウィルレイズから不動産の営業電話があった

    2016/03/25 ■ 株式会社ウィルレイズから不動産の営業電話があった 「株式会社ウィルレイズ」という会社から不動産の営業電話が携帯電話宛にありました。 非常にパーソナルな領域である携帯電話宛に営業電話というだけで怒り心頭、非常に迷惑なわけです。なので、最近は営業電話(迷惑電話)を受けた場合「このような“名簿業者から名簿を買う営業電話”はそもそもコストメリットがない、割にあわないものである」という状況を作り出す対応をすることにしています。 ひとまず 今後「株式会社ウィルレイズ」から営業電話がかかってきた場合は、かならず「いまかけてきたこの電話はどこから入手した情報を元にしているのか」尋ねてください。「株式会社ターゲット」で買った名簿だ、と言われたら(そしてあなたが「株式会社ウィルレイズ」から個人情報取得についての通知を受けていないのなら)当のウィルレイズは個人情報保護法違反を明確に認識

    MobileHackerz再起動日記: 株式会社ウィルレイズから不動産の営業電話があった
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/06/21
    これが復活した記事か。 DMCA の悪用が無ければ読む事も無かっただろうなぁと思うと、DMCA を悪用した何者かのおかげで いい宣伝になったように思う。
  • 破産者の住所・氏名を公開するサイトに関する問い合わせについて | さくらのサポート情報

    官報に掲載された破産した人の名前・住所・裁判所・事件番号を公開するウェブサイトが、 さくらインターネットのホスティングサービスを利用し運営されているのではないか との問合せをいただいております。 当該サイトは3月18日時点では日国外のコンテンツ配信サービスを使用し運営されており、 また弊社よりコンテンツ配信サービス企業へ確認を行ったところ、オリジンサーバー (元となるデータの蔵置サーバー)は、弊社が管理するIPアドレスを参照していないとの回答を受けました。 したがいまして、破産した人の名前・住所・裁判所・事件番号を公開するウェブサイトについて、 弊社に情報の削除に関するお問い合わせをいただきましてもご返答をいたしかねます。 削除などの対応を希望される場合には、適切な窓口へ相談いただきますようお願い申し上げます。 官報に掲載された破産した人の名前・住所・裁判所・事件番号を公開するウェブサイ

    破産者の住所・氏名を公開するサイトに関する問い合わせについて | さくらのサポート情報
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/03/20
    とばっちりだ
  • 【直撃】漫画村問題、キーマン官僚が全疑問に答える「緊急対策からNTTサイトブロッキングまで」

    川村 力 [専門編集委員] and 西山 里緒 [編集部] Apr. 27, 2018, 11:00 AM テクノロジー 13,911 政府がインターネットサービスプロバイダー(ISP)などに対し、「漫画村」などの特に悪質な海賊版サイトについて、閲覧防止措置(ブロッキング)に自主的に取り組むよう促したことを受け、NTTグループ3社は4月23日、準備が整い次第ブロッキングを実施すると発表した。 関連記事: 大手3キャリアの「海賊版サイトブロック」方針に温度差 —— ドコモ、KDDI、ソフトバンクに聞く 出版社などの権利者からなるコンテンツ海外流通促進機構(CODA)は、2018年2月に開かれた知的財産戦略部(以下、知財部)の委員会に提出した資料の中で、権利者が「訴訟対応等に協力することができるサイトのみ」ブロッキングの対象とした上で、政府がISPにブロッキングを「要請」するよう提案してい

    【直撃】漫画村問題、キーマン官僚が全疑問に答える「緊急対策からNTTサイトブロッキングまで」
  • 不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びと再発防止策のご報告(第2報)|印刷通販のグラフィック

    (第1報)2016年7月27日配信分 (第1報)2016年7月22日配信分 (第1報)2016年7月19日配信分 2016年9月06日 お客様各位 株式会社グラフィック 代表取締役 西野 能央 不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びと再発防止策のご報告(第2報) 7月19日に発表しました不正アクセスによる弊社顧客情報データベース(以下「顧客DBS」といいます)からの情報流出事案について、 原因ならびに被害状況等を外部の専門調査会社(以下、「調査会社」といいます)で調査を実施しておりました。 先般の発表時には、「弊社はクレジットカード情報をお客様からお預かりしていないため、クレジットカード情報の流出はございません。」とご説明しておりましたが、このたびの調査の結果、顧客DBSにお客様のクレジットカード情報が保管され、かつ当該不正アクセスによってその一部が流出していたことが判明

    tyoro1210
    tyoro1210 2016/09/06
    『顧客DBSにお客様のクレジットカード情報が保管され、かつ当該不正アクセスによってその一部が流出していた』『有効期限』『セキュリティコード』ヤバみ
  • 【重要】プロフィールページ公開に伴う、プライバシー設定について Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜

    ピーティックスの全ユーザーに、「プロフィール」ページができました。イベントやグループ内での交流をより活性化するために、ぜひ活用してください! 公開範囲は3種類 (1) 公開 あなたのプロフィールページは完全に公開されます。Googleなどの検索エンジンでの検索結果にも表示されます。 (2) グループメンバーのみに公開 あなたが参加しているグループのメンバーのみが、あなたのプロフィールページを見ることができます。Googleなどの検索エンジンには表示されません。 (3) 非公開 あなたのプロフィールページはあなたにしか見えません。 重要:プロフィールページの公開範囲・内容をご確認ください 過去に一度でも、参加者一覧が表示されている公開イベントに参加したことがある方のプロフィールページは「公開」の状態です 参加者一覧が非表示であったり、ご自身で「参加者一覧に表示しない」の選択をしてイベントに参

    【重要】プロフィールページ公開に伴う、プライバシー設定について Peatix Blog | イベント成功術! 〜企画 x 運営 x 集客〜
  • クレジットカード番号 : 続・ユビキタスの街角

    ヨドバシが送ってくる明細書にはクレジットカード番号の上位12桁が印刷されており、 Amazonが送ってくる商品の領収書にはクレジットカード番号の下位4桁が印刷されているので、 郵便箱から両方盗まれたら完全に番号を知られてしまう。 サービスごとに違うカードを使うような工夫でもしないと安心できたものではない。 12桁も印刷するようなことは即刻やめてもらいたい。 今日は ソーシャルエンジニアリングでtwitterアカウントを盗まれた話 に驚いたが全く他人事ではない。

    クレジットカード番号 : 続・ユビキタスの街角
  • 通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無数のカメラが通行人の顔を識別し、その行動を追跡する。そんなSF映画のような実験が、4月からJR大阪駅で始まる。1日の乗降客は82万人。顔認証技術を用いて位置情報を取得する、 これほど大規模な実験は珍しい。位置情報をビッグデータとして活用する試みは今後、防犯対策などにも広がりそうだが、気になるのは、行動を把握される当人が当に納得しているのかどうかだ。 実施するのは独立行政法人・情報通信研究機構(東京)。JR大阪駅と駅ビル「大阪ステーションシティ」のうち、地下1階から3階までの改札やコインロッカー、エスカレーターや店舗などに90台のカメラを設置。カメラは3メートル四方にいる人物の顔を撮影すると顔の特徴を抽出してIDをつける。別のカメラが同一人物と認識すると位置情報や時間を登録。その人物の行動履歴を1週間分記録する。顔認証システムを納入した業者によると、個人識別率は99・99%という。 JR

    通行人の顔を識別、追跡実験…JR大阪駅ビル : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    tyoro1210
    tyoro1210 2014/01/25
    Nシステムみたいなのかと思ったらビックデータ活用系か。導線改善とか混雑解消とかに活かせるならガンガンやって欲しいけど、JR側が使い道決めてないってのか何だかなー感ある。
  • 肖像権やらプライバシー保護やらでアートを否定したいのではなく自分も同じことをやりたいわけです

    肖像権やらプライバシー保護やらでアートを否定したいのではなく自分も同じことをやりたいわけです 2014-01-21-3 [Opinion][Video] これすごいです。駅を通過(発車・到着)するときに車内からホームをハイスピード撮影してスローな動画にしたもの。かっこいいです。アートです。 - 新宿駅をハイスピード撮影した動画が、人間模様を映し出していてすごい http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/20/shinjuku_n_4630093.html でも、これって、肖像権やプライバシーの問題が残ります。撮影された人の許可は間違いなく取ってないだろうからほぼアウト。カメラを向けて拒否されなかったからOK、みたいな話は隠し撮りだから通らない。風景の一部、というには無理がある。これが許されるならグーグルストリートビューで顔をぼかさなくていいよね。 なんかこの

    肖像権やらプライバシー保護やらでアートを否定したいのではなく自分も同じことをやりたいわけです