タグ

triviaに関するtyoro1210のブックマーク (101)

  • 一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、化粧鏡のような普通の鏡は光の入射面と逆側に鏡を形成することで層を保護している。英語ではこの透過面側を第二反射面などと呼び第二面鏡などと称する。 透過面を設けることによるデメリットとしてはたかだか透過率4割だか6割だかの余計なガラスを通るので至極当たり前に画質が低下しガラス表面での余計な反射による干渉まで発生する。そこで反射面保護より画質が優先する場合や金属層側を反射に用い逆側を余計な光の放出先に使う場合など金属層に直接光を入射させる使い方がありそのような鏡を第一面鏡(ファーストサーフェスミラー)などと呼ぶ。 いわゆるマジックミラーやビームスプリッタの類は当然どっちから見ても銀色に見えるわけだが使い方としては第一面鏡として設置する場合が多い。 というのも実はマジックミラーは効果が対称な光学素子なのである。光が電子的ダイオード

    一般に鏡は透明な板に金属層を形成して作られる。この層はしばしば弱く、..
  • 「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた

    「我が家にも謎硬貨があったわ」――Twitterへ投稿された1枚の記念コインが大きな話題を呼んでいます。調べれば調べるほど謎が深まるそのコインは、“存在するはずのないもの”でした。 話題を呼んでいるのはTwitterユーザーのハリジャンぴらの(@harizyan_pirano)さんが投稿した「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコイン。表面には石油タンクや鉄塔などがデザインされており、裏面には「日国」「千円」の文字とともに、青森県をイメージしているとみられる県の形や青森県の県鳥「白鳥」が描かれています。 ハリジャンぴらのさんにお借りした謎コイン(表) ハリジャンぴらのさんにお借りした謎コイン(裏) ハリジャンぴらのさんがこのコインについて「不意に思い出して探してきたんだけど、我が家にも謎硬貨があったわ。確か誰かの家から出てきたやつなんだけど『日国 千円』って入ってる

    「こんな記念硬貨は存在しない」「異世界の硬貨っぽい」 10年前に発見された「謎の記念コイン」にTwitter民騒然、財務省・造幣局を取材して成分分析してみた
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/06
    『このコインは、10年、20年に一度、忘れたころに現れる亡霊のような存在』 世界線が混線しているのか
  • 雑科学ノート - 弓の話 -

    洋弓と和弓のおよその形を図1に示しました。洋弓を見たときにまず目に付くのが、弓からたくさん生えた「角」です。これらはスタビライザーと呼ばれるもので、文字通り、弓を安定させるための道具です。 スタビライザーの主な働きは2つです。一つは、慣性モーメントを大きくして弓の動きを抑える働き。要するに、重たくすることで不要な回転や傾きが起こりにくくなるわけです。まん中の長い角は、弓全体の左右の動き(トルク)や、上下の傾き(ピッチング)を抑え、左右に突き出た角は、主に押し手を軸にした回転(ローリング)を抑えます。もう一つの働きは、余分な振動を抑えることです。引き絞っている時に腕が多少震えても、その振動がスタビライザーに伝わって吸収されるので、弓自体はあまり震えなくなります。また、引き手を離して矢を放つ(離れ=リリース)瞬間に発生する振動も吸収してくれます。 これらのスタビライザーは洋弓には必ずあるかとい

  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
  • 【ウマ娘】スズカちゃんに教えてあげたいフグ毒豆知識

    特別編の配信がスタート サイコミで連載されているウマ娘コミックス版『STARTING GATE! -ウマ娘プリティーダービー-』の特別編が... 名無しのトレーナー 2019/02/23(土) 15:10:00 首から下を土に埋めるっていうのがフグ毒を抜く民間療法としてあるらしい 名無しのトレーナー 2019/02/23(土) 15:22:10 テトロドトキシンがそんな方法で抜けるわけないんだよなぁ… 名無しのトレーナー 2019/02/23(土) 17:35:32 テトロドドキシンを抜く方法じゃない。 毒の効果がなくなるまで呼吸を確保する内容だよ。 テトロドドキシンは基、解毒薬がない。肝臓と腎臓がフル稼働で解毒・体外排出するだけだ。 なので医療方針は、体外排出完了まで呼吸確保する以外無い。 毒の効果が薄れ始めるまで約一刻・・・約2時間・・・。 最低それだけは呼吸を確保しないと、筋肉が麻

    【ウマ娘】スズカちゃんに教えてあげたいフグ毒豆知識
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/02/25
    『毒の効果がなくなるまで呼吸を確保』『砂に埋めて、胸膈が動かないようにすると、横隔膜だけの動きで細々と膨らみ、なんとか呼吸出来る』
  • 「スパルタ教育」 とは誰が言い出したのか? | mixiユーザー(id:809109)の日記

    ▲レダマ(スパルトス)。▲スパルタの劇場遺跡。▲古代ギリシャの都市国家群。 〓きのうの 「ふしぎ発見」 は、映画 『300』 がらみで、「スパルタ」 がテーマでした。優美なる 「アテーナイ」 と、無骨なる 「スパルタ」。けっきょく、軍事国家 「スパルタ」 が残したのは、「スパルタ教育」 というコトバだけですね。 〓「スパルタ」 という都市国家名は、ギリシャ語の中でも “ドーリス方言” (ドーリア方言) と言われる方言による名前です。アテーナイを中心とした “アッティカ方言” では、「スパルテー」 と言いました。 Σπάρτη Spartē [ ス ' パルテー ] アッティカ方言 Σπάρτα Spartā [ ス ' パルター ] ドーリス方言 (スパルタ語名) 〓ラテン語では、通常、Sparta [ ス ' パルタ ] と言い、それが後世に通用しているものでしょう。 〓ところで、

    「スパルタ教育」 とは誰が言い出したのか? | mixiユーザー(id:809109)の日記
  • 猫よけペットボトルの起源 : ぬかよろこび通信

    ペッ景(ペットボトルのある風景)を撮り続けている私ですが、その起源については今まで積極的に検索したことはなかったんです。 でもやっぱり気になって調べてみました。日語で調べても出所不明の話がヒットするばかりで、あまり手がかりは見つかりませんでした。 それで英語であれこれ検索して、やっと判明。おそらくこの人が発祥です。ニュージーランドのガーデナー、Eion Scarrow 氏。 Wikipedia:Eion Scarrow Eion Scarrow 氏は「ガーデニング・グル」と言われるほどの有名人だったそうです。多数の著書があり、テレビ・ラジオで番組も持っていたと。 こちらは彼の訃報記事(2013年)。 Gardening guru Eion Scarrow passes away この記事の中にこんなくだりがあります。 he once declared that by placing pl

    猫よけペットボトルの起源 : ぬかよろこび通信
    tyoro1210
    tyoro1210 2018/09/25
    『「ガーデニングの神」的な存在だったEion Scarrow 氏が、「水を入れたペットボトルを芝生に置いておくと犬が近寄ってこないよ」って言ったんですね。エイプリルフールに。』
  • Unityのちょっとした機能(Inspectorのクラス配列編) - SAT-BOX BLOG

    こんにちは、SAT-BOXのコアラです。 今日は偶然見つけたUnityの機能を紹介したいと思います。 その前に、皆さんは作成したクラスの変数をInspectorに表示したことがありますか? [System.Serializable]をつけることによって、そのクラスの変数をInspectorに表示したり変更することができます。 今回は例として、Animalというクラスを表示してみます using UnityEngine; public class Sample : MonoBehaviour { public Animal animal; } [System.Serializable] public class Animal { public string name; [Header("年齢")] public int age; [Header("身長(cm)")] public float

    Unityのちょっとした機能(Inspectorのクラス配列編) - SAT-BOX BLOG
  • 日本列島「地名」をゆく!:ジャパンナレッジ 第14回 山間に多い塩地名 ― 塩原(しおばら)

    tyoro1210
    tyoro1210 2016/12/22
    地名
  • 強化ガラス製のテーブルが突然「ドーンっ」という音とともに粉々に 他人事ではない強化ガラス製品の事故

    Minoru Ashina(芦名みのる)@異世界かるてっと @minopu 【助けて】うぎぁぁああ!!IKEAで買ったテーブルがいきなり破裂した! 夜中にドーンって音がして見たらガラスバキバキで破片が4m以上飛んで…… 重いもの載せてないし熱い冷たいもない これってどうしたらいいの?IKEA対応事例? pic.twitter.com/EJducWt5DF 2016-08-03 02:56:04

    強化ガラス製のテーブルが突然「ドーンっ」という音とともに粉々に 他人事ではない強化ガラス製品の事故
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/08/10
    勉強になった。 目の前で自爆したら呆然としそうだな。
  • 正規表現の起源 - Bug Catharsis

    正規表現の起源は、神経生理学者たちの研究にある。 1940年代にさまざまな神経生理学者たちが、神経回路網を数学的に説明するために開発した方法が起源。 1956年、数学者であるクリーネ*1とチョムスキーが、その考え方に基づいて 論文をを著述し、そこで初めて正規表現の概念が紹介された。 ここで「正則集合の代数(the algebra of regular sets)」を説明するのに使用された式(expression)が 「正規表現(regular expression)」であり、現在の呼び名もこれに由来している。 クリーネが提唱した正規表現の考え方をごく大雑把に箇条書きすると、以下のとおり。 1. 何らかの文字の集合をΣとして考える 2. 0文字の文字列(空文字)は正規表現である 3. Σ内に含まれる任意の1文字は正規表現である 4. 正規表現を2つ連続させたもの(連接)は正規表現である 5.

    正規表現の起源 - Bug Catharsis
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/04/21
    『神経回路網を数学的に説明するために開発した方法が起源』
  • よくいただくご質問 | お客さま相談室 | 森永乳業株式会社

    森永乳業の牛乳類商品を紹介するページです。かがやく"笑顔"のために【森永乳業株式会社】

  • カルピスの旧マーク

    僕が育った渋谷区恵比寿はカルピス社の「お膝元」です。僕の実家の隣の隣にはカルピスの大きな倉庫がありましたし(今は銀行になっちゃっています)、幼少期には町のあちこちにカルピスの広告が設置されていました。なので、あの旧カルピスマーク、ちょっとトロピカルかつジャジーな雰囲気の黒人キャラがグラスからストローでカルピスを飲んでるイラストは、ものごころがついたころから目にしてきました。原体験、いえ、「原イメージ」みたいなもので、企業ロゴのなかではもっともお気に入りのひとつでした。恵比寿というと、今では「サッポロビール(つまりエビスビール)」の「お膝元」という印象が強いと思いますが、僕にとっては「カルピスの町」の方がシックリきます。 80年代初頭のころかな、恵比寿駅を降りたとたんに目に入るビルの屋上に、巨大な旧カルピスマークのネオン看板が設置されていた時期がありました。モノクロを基調としながら、ロゴの

  • 鉄道トリビア(102) 大手私鉄の車内にあって阪急電鉄にはないもの、それは何!?

    鉄道会社には設立から今日まで続いている文化や考え方がある。例えば優先席は多くの鉄道会社で採用されているが、横浜市営地下鉄は全席が優先席となっている。女性専用席の有無や位置も鉄道会社によって異なる。携帯電話の使用については各社とも、「優先席付近では携帯電話の電源を切って」と呼びかけているが、阪急電鉄の場合は「携帯電話電源オフ車両」を設定している。もちろんその他の車両もマナーモードで、通話は遠慮してほしいとしている。 そんな阪急電鉄だが、他の大手私鉄の車内には必ずある「あるもの」がないという。それは一体なんだろうか。筆者などは「あるもの」のおかげで退屈しないし、世の中の話題も把握できる。知り合いと電車に乗ったとき、ふと会話が途切れてしまっても「あるもの」のおかげで話のタネが見つかったりする。便利で楽しいアイテムだが……。さて、あなたは気づいただろうか。

    鉄道トリビア(102) 大手私鉄の車内にあって阪急電鉄にはないもの、それは何!?
  • 三菱鉛筆 - Wikipedia

    三菱鉛筆株式会社(みつびしえんぴつ)は、日の文房具製造会社である。鉛筆、色鉛筆、シャープペンシル、ボールペン、サインペンなどを製造・販売する。 三菱鉛筆の三菱マークは三菱財閥(三菱グループ)より先に商標登録しており、三菱鉛筆は三菱グループ企業ではない[3][4](詳細は#三菱の名称及びスリーダイヤを参照)。 歴史[編集] 1887年(明治20年)に、眞崎仁六が「眞崎鉛筆製造所」(まさきえんぴつせいぞうじょ)を東京市四谷区内藤新宿1(現在の新宿区内藤町)にて創業。その後、1918年(大正7年)に横浜市神奈川町(現在の横浜市神奈川区)に色鉛筆製造元である「大和鉛筆」が誕生し、両者が合併して「眞崎大和鉛筆」とした。 1901年(明治34年)に、国産初の量産型鉛筆3種類(『局用鉛筆』)を、当時の逓信省(のちの郵政省、現在の総務省・日郵政・NTTグループ)への納品に成功。これを記念して1903年

    三菱鉛筆 - Wikipedia
  • 僕がグラノーラ屋をはじめた理由(後編) - 草彅洋平(東京ピストル) | HOUYHNHNM(フイナム)

    RSS Twitter Facebook トークのイチロー就活日誌 草彅洋平(東京ピストル) 株式会社東京ピストル代表取締役 1976年東京生まれ。あらゆるネタに対応、きわめて高い打率で人の会話に出塁することからついたあだ名は「トークのイチロー」。インテリア会社である株式会社イデー退社後、2006年株式会社東京ピストルを設立。ブランディングからプロモーション、紙からWEB媒体まで幅広く手がけるクリエイティブカンパニーの代表として、広告から書籍まで幅広く企画立案等を手がける次世代型編集者として活躍中。 www.tokyopistol.com/ →前編を読む そもそもグラノーラとはなんだろう? さて、そもそもグラノーラとは何か、というところからはじめなければならないだろう。 wikiにはグラノーラについてこう書かれている。 グラノーラ(Granola)は、燕麦、麦、玄米、とうもろこしなどを蜂蜜

    僕がグラノーラ屋をはじめた理由(後編) - 草彅洋平(東京ピストル) | HOUYHNHNM(フイナム)
  • 無駄な知識などない:パンツの数え方は「丁」?「枚」?

    パンツの数え方は「丁」?「枚」? 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ193 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1320685323/ 199 :水先案名無い人:2011/11/10(木) 23:12:24.87 ID:nGI/qqvk0 143:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/11/10(木) 20:48:53.10 ID:p0C1T6/RP [sage] >>25 パンツは1枚、2枚です。 「丁」は助数詞として数字の後に”威勢のよさを表すため”につけます。 『一丁やってみっか!』『ヘイ!ラーメン一丁お待ちぃ!』などです。 なので、裸になりパンツ1枚の姿であるという勢いの良さをかって 「パンツ一丁」という言葉が出来上がったのです。 などということを信じて他人の前でドヤ顔で解説すると恥をかきます。 当は「ふんどし一

    tyoro1210
    tyoro1210 2013/06/17
    フェイントが良い
  • 無駄な知識などない:日本人は3種類の「ん」を発音してるらしい

    人は3種類の「ん」を発音してるらしい 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ187 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1314787826/ 578 :水先案名無い人:2011/09/07(水) 12:15:59.10 ID:8jXk76+i0 566 伊58 ◆AOfDTU.apk 2011/09/03(土) 18:34:32.63 ID:xS+Q26Xg >>546 > 日人は3種類の「ん」を発音してるらしいですね。 > 案内の「ん」はn > 感覚の「ん」はng > 音符の「ん」はm >>555 > 案内の「ん」は「な」の前にあり、舌を前歯につけながら発音します。 > 感覚の「ん」は「か」の前にあり、のどの奥で発音します。 > 音符の「ん」は「ぷ」の前にあり、唇を閉じながら発音します。 意識したことがなかったが、確かに発声

    tyoro1210
    tyoro1210 2013/04/20
    このサイトでこんなブクマつくの珍しいな。
  • レポート ・ナイチンゲールと統計学

    -ナイチンゲールと統計学 - あまりに有名な事柄や強いイメージのために、それが壁となって実像やほかの側面が見えにくいということは往々にしてあり得ることです。『ナイチンゲールと統計学』というこの話しもその一例と言えるでしょう。クリミア戦争で『白衣の天使』として活躍したフローレンス・ナイチンゲールが、近代統計学の発展に貢献した統計学者だったことをご存知でしょうか? 看護のことについてちょっと知りたいことがあったので、ナイチンゲールを調べていてそのことを知りました。つい最近のことです。仕事がら生産管理や品質管理などで統計学とまんざら無縁というわけでなかったので、そのことは驚きでした。 イギリスの上流階級の裕福な家庭に、二人娘の次女として生まれたナイチンゲールは、フランス語、ドイツ語、イタリア語、歴史、哲学など、社交界の貴婦人にふさわしいとみなされる以上の教育を父親から与えられます。20歳のときに

  • 昔の日本にはどうして肉を食う習慣が発達しなかったのか? : 哲学ニュースnwk

    2012年11月03日19:30 昔の日にはどうして肉をう習慣が発達しなかったのか? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:15:49.77 ID:0 おかげで体小さいままだった? 2: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:16:33.55 ID:0 教科書に書いてあるだろ 3: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:18:02.43 ID:0 仏教の影響で四足の動物はっちゃいけないって教えだったはず 11: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:20:40.18 ID:0 >>3 日に宗教的縛りはそれほどない 島国だったほうが理由が大きい 4: 名無し募集中。。。:2012/11/02(金) 17:18:37.79 ID:0 なぜそんな掟ができたの? 7: 名無し募集中。。。:2012/11/02(

    昔の日本にはどうして肉を食う習慣が発達しなかったのか? : 哲学ニュースnwk