タグ

ブックマーク / ichitcltk.hustle.ne.jp (2)

  • 謎めいたインテント - 愚鈍人

    前回の画面遷移のところで出てきた、インテントについて調べてみたが、結構奥が深くまだまだ謎の部分が多い。 とりあえず、わかる範囲でまとめてみる。 画面遷移の復習 まず、画面遷移の復習として、 前回の画面遷移プログラム2と 画面遷移プログラム3 を合体して、遷移先アクティビティと遷移先アクティビティで相互にデータをやりとりするプログラムの例を示します。 ここでは、ただ単に2つのプログラムを合体するだけでは面白くないので、遷移元アクティビティと遷移先アクティビティ を異なるパッケージに実装する事にします。 画面遷移プログラム4(1)-遷移元アクティビティ(ActivityTarget.java) 画面遷移プログラム4(2)-遷移先アクティビティ(OtherActivity.java) 前回同様、マニフェストファイル(AndroidManifest.xml)には、遷移先のアクティビティの登録が必要

  • ListViewとListActivity(1)-基礎編 - 愚鈍人

    アンドロイドでリスト表示をおこなうには、ウィジェットであるListViewクラスを使う方法と、 リスト表示専用のアクティビティであるListActivityクラス使う方法とがあります。 リスト表示はAdapterクラスと組み合わせて使う事が前提となっており、 いろいろなAdapterクラスとの組み合わせにより、さまざまなパターンが存在していてややこしい。 Adapterクラスを組み合わせたいろいろなパターンについては、「ListViewとListActivity(3)-応用編」で述べる事として、 今回は、ListViewとListActivityとArrayAdapterクラスを組み合わせた、基的なパターンについてみていく。 ListViewの基形とArrayAdapterクラス まず、ListViewウィジェットの基形として、よく使うであろうArrayAdapterを使った簡単なサ

    FTTH
    FTTH 2010/09/16
    ここからの一連のListView記事が参考になりそうだがまんまコピペしても動作しないのは何故なんだぜ
  • 1