タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読んでないに関するad2217のブックマーク (2)

  • なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?

    なんか、そういう要素を少しでも入れると「深い!」って絶賛を受けるよね。ガンダムとかエヴァとかさ。 実際は深くもなんともなくて、それ入れると深いっぽく見えるから入れられているだけだよね。 「正義と思っていたやつが正義じゃなかった!ふ、深いー!!」みたいなさ。 しかもそういうフィクションに脳がやられちゃっているから、「森喜朗には森喜朗の正義がある!」「トランプにはトランプの正義がある!」みたいなプロパガンダにもすぐ転ぶよね。「そうだよなー!悪っぽいやつが悪だなんてそんな単純なことないよなー!ふ、深いー!!」って。「ナチスはいい政策をやっていた!ふ、深すぎー!!」って。実際は単なるプロパガンダで、深くもなんともないんだけど。

    なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    正義(justice)というのはもともと日本的でないはず。つまり月光仮面が悪いのです。「義によって助太刀いたす」が本来の日本のエンタメの流れで、その義には正も邪もないと思うのです。
  • 思考力が強い人が「箇条書きメモ」を駆使する訳

    誰もが使える「万能のメソッド」 仕事のためだけではなく、家庭の用事でも、自分の心の中を探るようなときも、人生のすべての瞬間で、「箇条書きのリスト」は威力を発揮します。 私も、仕事を始めるときには、1枚のやることリストを目の前に置いています。買い物に行く際には、もちろん買い忘れを防ぐためのリストをポケットに入れます。考え事をするときには、小さなカードを取り出してそこに箇条書きで思いをつらつらと書いていきますし、不安に押しつぶされそうなとき、冷静さを失いそうになりつつあるときも、私はリストを作ります。 を読むときにも、旅行に出かけるときも、登壇してプレゼンをするといった、一見リストと関係なさそうな瞬間でも、リストはなんらかの形で私の手元にあります。私の場合は、リストの形になっていない限り、どこか安心できず、物事を中途半端な状態で放っている気がしてしまい、そわそわするほどです。 いまも、私は1

    思考力が強い人が「箇条書きメモ」を駆使する訳
    ad2217
    ad2217 2020/02/03
    思考力も力だから強いとか弱いとかで形容するんだろうなぁ。
  • 1