タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (128)

  • 一人の自由な時間のために。はじめての一人飲みのススメ - リクナビNEXTジャーナル

    外出先や出張先で一人の事時間を楽しむ中年男性について描いた「孤独のグルメ」や、一人飲み大好きな26歳女子を描く「ワカコ酒」など、一人酒や一人メシをテーマにした漫画・ドラマがブームになっています。 はじめまして。「日毎に敵と懶惰に戦う」というブログで、日々の出来事や酒、、アートなどについてつづっている在華坊と申します。私も昔から一人飲みが大好きで、自分の住む街でも、出張先でも、一人飲みを大いに楽しんでいます。 ですが「一人飲みを楽しんでいる」と言うと、「一人なんて寂しい」「みんなでワイワイ行く方が楽しいじゃない」と返されることがあります。一人の外には苦手意識をお持ちの方も多いようです。 そういったご意見も、ごもっともです。私も、一人で飲んでばかりいるわけじゃありません。気の置けない友人とたわいない話をしたり、同級生と昔話に花を咲かせたり、女性と静かなふたりだけの時間を楽しんだり、会社の

    一人の自由な時間のために。はじめての一人飲みのススメ - リクナビNEXTジャーナル
    adramine
    adramine 2016/03/22
    “すみません、私は時々寝てしまいます……”www
  • 「大吟醸」の意味知ってた? 自分好みの日本酒を見つける方法 - リクナビNEXTジャーナル

    ある程度、年齢をかさねてくるとお酒の飲み方もスマートになり、ただのドンチャン騒ぎではなくじっくりとお酒の味を楽しむ”大人の飲み方”を覚えていきたいものです。 ワインやウイスキーを趣味として勉強したり、飲み比べをしたりする人は多くいらっしゃいますが、日の豊かな自然が生んだ極上の日酒を楽しむなんて、大人にしかできないたしなみ。 日酒の知識はさまざまなシーンで役立ちます。例えば、取引先との会で「この料理にはこんな日酒がいいんじゃないですかね?」などとさりげなく自分でセレクトするとスマートに見えるうえに、その場の話題としても盛り上がります。 また外国のクライアントが来日した際に日酒をお勧めすると、それだけで相手が喜んでくれるだけでなく、日酒について丁寧に説明することで、「この人は勉強熱心だなあ」とビジネス面での信用にもつながるかもしれません。 ただ、ひとえに日酒といってもその銘柄は

    「大吟醸」の意味知ってた? 自分好みの日本酒を見つける方法 - リクナビNEXTジャーナル
    adramine
    adramine 2015/11/13
    毎年同じ味?んな事あるかい。同じ酒でもひと夏越えたら味が変わるのにお前は何を云ってるんだ?
  • そろそろ大人の飲み方を身につけよう! 人生にメリハリをつける「酒活」のススメ - リクナビNEXTジャーナル

    僕は、地元の居酒屋やバーでひとり飲みを続けている。ひとり飲みには「暗い」とか「さみしそう」というイメージもあるようだが、黙ってひとり飲むことで、何かがプラスに変わることがある。自分と向き合う時間が増えるだけでなく、それまでの平凡な生き方が、なんだか面白く、なんだか愉しい、変化のある人生に変わっていくのだ。 仕事とプライベートが充実しても、新しい何かが必要なときが突然やってくる この記事を読んでいるような20代~30代のビジネスパーソンは、もう先輩からいろいろな知識を吸収する新人ではなく、そろそろ自分が先輩になっているだろう。責任ある仕事を任せられ、チャレンジすることで日々が充実してくる。趣味にもある程度お金を注ぎ込むことができ、プライベートも充実しているかもしれない。 しかし、“それ”は突然やってくる。会社と自宅の往復のなか、当に相談できる人も、気楽に笑いながら何でも話せる仲間もいないの

    そろそろ大人の飲み方を身につけよう! 人生にメリハリをつける「酒活」のススメ - リクナビNEXTジャーナル
    adramine
    adramine 2015/07/25
    なんかイラッとする文体かと思ったら、過去に雰囲気台無し写真の記事あげてた人か。
  • SEって、仕事でイベント行けていいよね?|【Tech総研】

    新製品の展示会や、技術カンファレンスなどのイベント。できるだけ参加して、最新情報を収集しなくっちゃ。これもSEのお仕事の一つなわけだし。え?イベント行くのが仕事なんてうらやましい?イエイエ、いいことばかりじゃないんです。きたみりゅうじがぶった切ります! IT業界といえばドッグイヤーな日進月歩の世界です、と。そんなわけで「常に情報収集を」ってな感じに、アンテナをはっておくのも大事なお仕事とあいなるわけですね、なるほどなるほど。そう考えれば、それこそ最新ものがわんさと集まるコンピュータイベントなんかは、欠かすことのできない要出席イベントなわけだ。 む、それってちょっとうらやましくない?それってめっちゃ楽しそうじゃん?はてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 私がかつて働いていた職場でも、こうしたイベントは「仕事の都合がつけられるのであれば行ってよし」となるのが通例でした。でも、たいてい行きたがる

    adramine
    adramine 2007/09/07
    SEだけじゃない。
  • 人間の行動を操る?パラサイトヒューマンの前田太郎|【Tech総研】

    ロボットと人間の感覚運動に関わるマンマシンインタフェースとしてのウエアラブルロボット「パラサイトヒューマン」。これを研究テーマに掲げ、錯覚を利用するなど、独自のアイデアからインタフェースを研究。内外から注目を浴びている前田太郎氏を紹介しよう。 取材に訪れたテレビの女性キャスターの反応に、取材スタッフは驚いたのだという。「そんなに反応するのはおかしい」「ヤラセのように見えてしまう」……。キャスターが身につけたのは、両耳の後ろに弱い電流を流す装置。そして電流が流れると、キャスターの身体は、大きく右に倒れるほど傾いたのだという。せっかくの機会、実体験させてもらうことにした。ヘッドフォンのような装置を耳に付け、スイッチが入る。すると驚くべきことに、何もしていないのに、身体が大きく傾いてしまったのだ。これこそ、前田氏の研究成果のひとつ、平衡感覚への錯覚の実現である。挑んでいるのは、錯覚を用いることに

    adramine
    adramine 2007/08/09
  • エンジニアを魅了するノベルティコレクション・07夏|【Tech総研】

    展示会やカンファレンス、製品説明会……。エンジニアの周りにはさまざまなイベントがある。それらのイベントに出かける最大の目的は情報収集。でも忘れてはならない(?)のは、そこで配られたり、当たったりするノベルティ。エンジニアが収集したノベルティコレクションを一挙公開する。 最新のネットワーク環境やソリューションを体感できる「Interop」、最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN」、日最大の製造業向けITソリューションの専門展「設計・製造ソリューション展」、世界最大級のモーターショー「東京モーターショー」などの大型展示会だけではなく、「JavaOne」や「Ruby会議」といった、ある技術、製品に特化したセミナーやカンファレンスなど、エンジニアにとって興味・関心のあるイベントが、国内外を問わず、さまざまな場所で開催されている。 それらに参加する楽しさ、面白さは、情報収集

  • 今はもう通わない心と心…部下から上司へ7通の手紙|【Tech総研】

    上司も昔は熱いハートをもつエンジニアだったはず。それが今では、納期に間に合わない仕事ばかりをさせ、言うことはコロコロ変わり、お客の無理難題に何でもハイハイと……なぜなんだ? もう心は通わないのか? そんな部下たちの心の叫びを7通の手紙に託し、200人の上司エンジニアに届けました。 「あなたは上司に対してどんな疑問や不満をもっていますか?」。ソフト系とハード系のほぼすべての職種のエンジニア合計100人(20歳~30歳)に、こんな疑問を投げかけてみた。幅広く意見をもらうために「仕事について」「人間関係について」「評価について」などと項目を分けて尋ね、回答はすべてフリーアンサー(選択肢でない)でもらった。その全体から最も回答の多かったのが、上の7通の手紙だ。 回答の中には「特になし」「満足している」などもあったが、逆に上記に含まれないものには、「あいさつしても顔も上げない」「人の好き嫌いが激しい

  • 職場内SMタイプを見極めて、人間関係2.0を目指せ|【Tech総研】

    仕事は楽しい。夢中になれる。やりがいだって感じてる。問題は……「人間関係」! そんなあなたに捧げたい。崩れかけた人間関係、立て直すにはこの荒療治。帰ってきましたSM企画第二弾!あなたの職場に“アメ”と“ムチ”を……。 世の中は常に二極のものが背中合わせで成り立っている。天と地、光と影、表と裏、白と黒。職場の人間関係もこれしかり。指示する者、従う者。上司と部下、男と女、SとM。 Tech総研は考えた。強きと弱きが入り交じる職場は、まさに“隠れSM”が横行しているのでは? そして互いのS性、M性を見分けることで、関係をスムーズなものに改善できるのではないか?と。 そこで立ち上げ第一弾では、職場でのSM的事件を快感レポート!読者必見のSM度診断テストに加え、カップリング別つき合い方を検証、提案した。 そして今回は、さらにそこから一歩踏み込み、SM診断がどれだけ職場に改善をもたらすか、SM診断の有

    adramine
    adramine 2007/07/27
  • 10cm角の超小型人工衛星CubeSatを開発した松永三郎|【Tech総研】

    大学の研究室から宇宙へ、10cm角の超小型人工衛星「CUTE-1」を2003年に打ち上げ、世界的に大きな話題となった東京工業大学の松永研究室率いる松永三郎氏。2006年2月には2号機の打ち上げに成功。半年以内に、3号機が打ち上げられる計画だ。 学生が研究開発を手がける一室では、モールス信号が鳴り響いていた。研究室で学生たちが作り上げ、すでに宇宙へと飛び立った超小型人工衛星の状況も、ここで把握されている。10cm×10cmのキューブ形、重さわずか1kgという世界最小の1号機の打ち上げからはすでに4年が経過。宇宙の環境がもたらす超小型衛星への影響など、さまざまな貴重なデータを地球上にもたらすことになった。06年2月には2号機の打ち上げに成功、さらに07年秋をめどに3号機の打ち上げが予定されている。ロケット開発、人工衛星といえば、数十億円から数百億円という巨額の費用がかかるビッグプロジェクト。関

  • 超進化!ロボカップジャパン2007登場の最新ロボット|【Tech総研】

    21世紀の基幹技術と言われるロボット。世界の企業や政府機関が開発にしのぎを削る一方で、技術公開前提のロボット競技「ロボカップ」を舞台とした技術革新への貢献度が注目を浴びている。オープンソースなロボット開発の魅力に迫る。 2050年、ヒューマノイドロボットで人間のワールドカップサッカー・チャンピオンに勝つことを目標に97年から毎年開催されているロボット競技大会「ロボカップ」。優勝チームのプログラムはすべて公開され、他チームは開発にそのデータを生かすことができるというオープンソース方式により、ロボット技術に飛躍的な進化をもたらしてきた。11年目を迎えたロボカップ2007に参加した科学者、エンジニアに、ロボット技術の面白さや夢について語ってもらった。 人間のように二足で歩くヒューマノイドロボット。技術的にはまだまだ歩き始めたばかりという状態だが、そのヒューマノイドにサッカーをやらせてしまおうと

  • 笑いあり、ヒーローあり、ユーモアたっぷりの職場|【Tech総研】

    今回、訪問したテックハニーを待ち構えていたのは、ヒーロー風?のユニークなキャラクター。そしてそこで仕事をするエンジニアや職場も、キャラクターに負けず劣らずかなり個性的な環境だった……。 「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」を使命に、鋭い突っ込みと癒しの笑顔を使い分け、その職場の特徴を浮き彫りにするTech総研公認レポーター。 家電やモバイル製品など最新の技術に関心が高く、さらにアニメやゲームをこよなく愛する“アキバ系”の素顔には、エンジニアとの共通点も多い。 そんなテックハニーも2年目を迎え、衣装も新しくパワーアップ。毎週エンジニアのことを学習しているブログもグッと深みをましたテックハニーから、今年も目が離せない!?

  • ハイテクか加工技術か?最高精度のモノづくり人工臓器|【Tech総研】

    臓器移植のドナー不足が世界的に深刻化するなか、人工臓器が改めて注目されている。特に技術革新により飛躍的な進歩を遂げたのが、機械式の人工臓器だ。重度の内臓疾患患者の延命だけでなく、クオリティ・オブ・ライフも高める人工臓器開発の実体に迫った。 病気や事故で心臓、腎臓、目、耳などの臓器・器官を失った人のQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)を確保するための重要なデバイスである人工臓器が今、脚光を浴びている。 なかでも医工学の進歩で実用性が急速に高まっているのが、人工腎臓(ポータブルな透析器)などの小型軽量、高性能化された機械式人工臓器だ。スパゲティシンドローム(多数のチューブを体内に挿入する様子)と表現されたのも今は昔。機械式人工臓器はドナー不足の臓器移植や、開発が難航している組織細胞・幹細胞由来の生体人工臓器や再生医療より、はるかに現実的なソリューションとして確立されつつある。 世界市場

  • やっぱSEって、英語バリバリなわけだよね?|【Tech総研】

    最近、オフショア開発も珍しくなくなってきたし、社内を見渡せば外国人SEも増えてきた。流行の最新技術海外サイトが詳しいからと、ちょちょいと調べものなんかしたりして。SEって英語バリバリできそうな感じ? 今回もきたみりゅうじがぶったぎります! コンピュータしかり、プログラミング言語しかり、いくつかの例外があるとはいえ、基的には英語圏が主流となるこれらの最新技術たち。当然、それを使ってお仕事にいそしむSEさんたちは、英語圏に対する順応力がいや応なしに迫られます。つまり英語話せるよな!! ……と。華麗なオフィスで華麗にバイリンガルでお疲れ気味にパチパチふむふむコンパイル~……なわけですよ。って、ほんとにそうか? さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 英語ができると便利、世界が広がる。それはこの業界の仕事に相対したときに、誰もが抱く素直な気持ちだと思います。今はひと昔前ほど「なんでもかんでもド

    adramine
    adramine 2007/06/06
  • 本当にあった!ITエンジニア垂涎の極上オフィス環境|【Tech総研】

    慢性的な人材不足に陥っているIT業界。その状況を打開しようと各IT企業では、従業員満足度の向上を図るべく、さまざまな取り組みを行っている。ITエンジニアが「働きやすい」「心地よい職場」と感じる職場を探ってみた。 Tech総研3月14日更新の記事「IT業界の悪しき慣習を破る! 技術屋社長の社内制度」でも紹介したように、慢性的な人材不足に陥っているIT業界では、さまざまな切り口から従業員満足度向上に取り組んでいる。 前回の記事では「給与体系」や「社員制度」にフォーカスした。前回の記事に見られるとおり、ITエンジニアIT業界への不満として感じているのは、「残業や休日出勤が多い」ことがある。仕事は一生懸命頑張っているのだが、クタクタなのだ。 しかし、肉体的・精神的な疲れを解放する工夫が取り込まれている職場も、やはり増えてきている。そうした職場のITエンジニアは、自分たちの環境を自慢に感じるほどだ

    adramine
    adramine 2007/05/23
    やはり社内に犬とか猫とかがいて欲しい。もふもふ出来たら、もうちょっと頑張れると思うの……。
  • SEって、質問に質問で返すよね?/Tech総研

    SEの人に何か質問してみると、決まっていつも「で、具体的には?」なんて質問を返されちゃう。なんでそんな冷ややかに聞き返してくるの? 氷のように冷たいココロの持ち主さんなの? そもそも、なんでそれだけじゃとどまらずに、2つ3つと矢継ぎ早の質問を浴びせかけてくるわけさ。さてさて、それは以降の物語をご覧あれ。 SEさんは普段からトラブルシューティングにあたっていることが多いため、問題解決の技に長けています。まず何が発生しているかを見極める。その発生するパターンをつきとめる。そのためには、どこの担当部分で障害が発生しているかを明らかにしなきゃいけません。 そこで、「問題の切り分け」なる頭脳回路が作動するわけです。「こう動くってことは、こっちは原因に関係していない」「これがNGってことは、これとこれの問題に絞り込める」……なんてことを、頭の中でカチカチ繰り返していくわけだ。つまり、SEさんから繰り出

  • なぜ今「会社は誰のものか」が問題なのですか?|【Tech総研】

    「株主のもの」とか「従業員のもの」とか言われても、あるいは「社会全体のもの」と言われても、それぞれちょっとずつ納得いかない「会社は誰のものか」という疑問。そもそも、私たちはどうしてそんなことを気にし始めたんでしょう? 経済社会の中で重要な役割を果たし、エンジニアの多くもその社員である「株式会社」について、質問します。

  • 社内中に「ありがとう」がちりばめられた職場はOK?|【Tech総研】

    今回のターゲットは、日最大級のQ&Aコミュニティサイトを構築・運営する企業。いざ職場に足を踏み入れると、そこには至るところに「ありがとう」の言葉があふれていた… 「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」を使命に、鋭い突っ込みと癒しの笑顔を使い分け、その職場の特徴を浮き彫りにするTech総研公認レポーター。 家電やモバイル製品など最新の技術に関心が深く、さらにアニメやゲームをこよなく愛する“アキバ系”の素顔には、エンジニアとの共通点も多い。 そんなテックハニーも2年目を迎え、衣装も新しくパワーアップ。毎週エンジニアのことを学習している ハニーブログも深みを増すテックハニーから、今年も目が離せない!?

  • 「あるある」「ねーよ!」巷のエンジニア都市伝説|【Tech総研】

    今回Tech総研では、ハードウェア・ソフトウェアの両業態のエンジニア300人に対して、都市伝説についてのアンケート調査を行った。それでは早速、エンジニアの間でささやかれている都市伝説で、回答の多かったものをご紹介していこう。 サーバ、パソコン、製造機械……。エンジニアの周りには機械製品がいっぱい。何をどうやってもうまく稼働しない、直らない、言うことを聞かないときの、最後の手段は神頼み!アンケートの回答を見る限り、お札の効力は万能のようで、機械の種類や障害の内容など、どんなトラブルにも対応しているようだ。なかには神棚まで祀ってある企業もあるようで、信じるものは救われている……のかもしれない。さあ、あなたも会社のマシンの裏にお札が貼られてはいないか確かめてみよう。

    adramine
    adramine 2007/03/23
    女の子が生まれやすくなると言う話は、うちでもある。
  • 職場もお仕事も社員もやっぱり、はてな?|【Tech総研】

    2年目を迎えたテックハニーは、装いも新たにリニューアル! よりパワーアップした新生ハニーを待ち構えていたのは、一見普通の職場の裏に隠された数々のユニークな「?」を秘めた場所だった……。 「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」を使命に、鋭い突っ込みと癒しの笑顔を使い分け、その職場の特徴を浮き彫りにするTech総研公認レポーター。 家電やモバイル製品など最新の技術に関心が深く、さらにアニメやゲームをこよなく愛する“アキバ系”の素顔には、エンジニアとの共通点も多い。 そんなテックハニーも2年目を迎え、衣装も新しくパワーアップ。毎週エンジニアのことを学習している ハニーブログ も深みを増すテックハニーから、今年も目が離せない!?

  • グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材/Tech総研

    グーグル社でランチしてこない?」ある日突然舞い降りたシリコンバレー取材。さらに、シリコンバレーに拠点を置き、活躍しているはてな社長・近藤淳也氏、アルファギーク・宮川達彦氏、XMLコンソーシアム・エバンジェリスト・江島健太郎氏を訪ね、近況を訊いた。 米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くグーグル社。その社員堂は社員はすべて無料、しかも材は世界各国から取り寄せたオーガニックなのだとか。3つのカフェテリア以外にも、社内のあちこちには無料のジュース、お菓子、アイスクリームなどが置いてあり、どれも美味しそう。心の中で密かに歓声を上げながら、広報担当・Dan Pastor氏に、社内を見学させていただいた。