タグ

blogに関するadramineのブックマーク (189)

  • 判断材料: 喪ゲ女

    同人】あの神とこうして仲良くなった!【友達】 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1132767186/l50 925 名前: 神仲 [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 16:00:37 ID:qGyri/el0 ただの一閲覧者の私も、神と親友になれましたよ。 一緒に即売会行くし、泊まりあいするくらいの仲。 きっかけは、私が神の作品に こまめに感想を送っていたことから。 加えて神も、友達がほしいと思っていたらしい。 「でもそれだけなら、自分以外にも 同じことをしてた閲覧者が大勢いるだろうに、なぜ自分を?」 と、気になって後々聞いてみたら、 私がブログを書いていて、それを読んでくれたのが 大きかったらしい。 私は小説も絵も書けないから、 原作感想+萌え語り+少しだけ日常話、の何の変哲も無いブログだけど。 ネット世界で交流するだ

  • [ネット] あなたのブログ読者はほかにどんなブログを読んでいる?--サイドフィードの新サービス - CNET Japan

    サイドフィードは6月13日、ブログ向けの新サービス「あわせて読みたい」の提供を開始した。 あわせて読みたいは、ユーザーが運営するブログの読者が、ほかにどのようなブログを購読しているかを表示するサービスだ。利用は無料となっており、ユーザーは自身のブログのURLを登録し、HTMLタグを自分のブログに貼り付けることで利用できる。ブログパーツを貼り付けた直後は「集計中」と表示されるが、数時間後から情報の更新が始まり、約1〜2日で安定した集計値が表示されるという。 サイドフィードでは、RSSフィードの購読者数や被リンク数などをもとにブログの人気度を評価し、表示する無料サービス「feed meter」を提供している。あわせて読みたいは「そのB面となるサービス」(サイドフィード)という。feed meterでは人気度を3段階で表示するが、あわせて読みたいでは人気度など数値での評価は公開せず、注目度の高く

    [ネット] あなたのブログ読者はほかにどんなブログを読んでいる?--サイドフィードの新サービス - CNET Japan
  • 罵倒表現の問題ではなく、罵倒、時には脅迫的言動を駆使する相手と対話できるか?というのが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 前回の記事は、大野さんの記事に触発されて書き、まず事例を知って欲しかったため、自分の意見は最小限に抑えていた。自分が考えていたのは「いつも罵倒をしている人と対話できるか?」ということだったが、記事タイトルや内容を見ると、罵倒表現の是非を問うように読めてしまい、言及を見ると実際そのように認識されているようなので、改めて説明し直す。 ※追記 誤解している人がいるようなので強調しておくが、大野さんはMarco11さんに脅迫的言動をされた当事者である。詳細は下記を参照。大野さんの記事はほのめかしであったから、その辺がわからなくてもしょうがないが。 Ohno blog(2007-06-13) - 6/10の追記 ※現在のリンク ネット上の暴力 - Ohnoblog 2 いろいろなエントリやブクマコメントを見て感じ

    罵倒表現の問題ではなく、罵倒、時には脅迫的言動を駆使する相手と対話できるか?というのが問題 - ARTIFACT@はてブロ
  • 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Ohno blog(2007-06-10) - 2007-06-10 ネット上の暴力 リアルでは許容されない暴力が、ネット上にはある。それを許容する「場」があるからだ。罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認するような感覚が、曖昧に共有される「場」。驚くべきことに、ネットの人間関係や人との距離感に敏感な人が、罵倒者の無礼な振る舞いを黙認していたり、人を褒めることの暴力性を懸念する人が、交流している相手が罵倒を吐き散らしていることには寛容だったり、批判を価値観の強要と取るような人が、他人を一方的に貶める言葉を吐く者を擁護したりする(その言葉が自分に向けられたものでなければいいのだろう)。 ほぼ誰かを特定して言ってるすごいほのめかし! できたら、ちゃんと各人の名前を挙げて欲しかったが、絡まれると面倒な相手が含まれているので、ほのめかしにしたというのはわかる。*1 当に忌むべき暴力とは、実は個々

    罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 1歳児のとんでもないブログを発見

    1 : 漫画家(栃木県) :2007/06/04(月) 19:32:37 ID:4JcsRKoy0 ?PLT(16101) 2004年05月25日 1さいのぶろぐ 5月25日  んm、、ぽ0う333 3z5f酈、^¥」:gmんいおmj0bnbめgbbbbbbbbbbbザs・・、。                        lk、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、      、b 2004年05月24日 1さいのぶろぐ 5月24日 V8u[[[[[[[[[HYbんんんdんんんn0 2004年05月22日 1さいのぶろぐ 5月22日 V8u[[[[[[[[[HYbんんんdんんんn0 現在は4歳 http://blog.livedoor.jp/shoma0427/archives/2004-05.html http://blog.livedoor.jp/shom

  • FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件

    FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件 FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされないらしいので解決法を考えてみました。 (参考:Googleが「Feedburner」を買収?) Feedburnerがインデックスされない原因は、Yahoo!ブログ検索が『RSSのアドレスが、ブログや各記事のドメインと異なる』場合インデックスしないというポリシーで運営されているからのようです。 Yahoo!ブログ検索にポリシーを変更してもらうのが一番いいのですが、そうも言ってられないので解決法を考えてみました。 Yahoo!ブログ検索のボットのユーザーエージェントは『Y!J-BSC』らしいので、それで条件分岐したら大丈夫と思います。 (参考:Y!J-DSCとY!J-BSC - Yahoo! JAPAN独自のクローラー) オートディスカバリーの設定(heade

    FeedburnerがYahoo!ブログ検索にインデックスされない件
  • 自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」

    ニフティは5月17日、自己紹介と、チェックしているブログの更新情報、「Twitter」に書き込むようなひとことコメントなどを1画面上に表示でき、他ユーザーに公開できる「アバウトミーβ」をオープンした。「自分をまとめて表現できるプロフィールサービス」として、複数のブログやフォトサービスなどを利用しているネット上級者を中心にユーザーを集める。利用は無料だが、@niftyIDかPLEASY IDが必要。 性別や年齢、趣味などプロフィール情報を書き込んで公開できる。趣味などはタグとして登録でき、同じタグを登録しているユーザーとリンクすることもできる。「好きな朝ご飯は?」「毎日欠かせない飲み物は?」などといった質問に答えてプロフィールを追加する機能も備えた。今の状況をひとことで更新するTwitterライクな機能も装備している。 RSSリーダー機能を備え、自分のブログやチェックしているブログ、Flic

    自己紹介+RSSリーダー+Twitter ニフティ「アバウトミー」
  • アルファブロガーのブログを読んでいますか? | スラド IT

    そのアルファブロガーと言われているような方のブログから、全然無名なブログまで、適当に読んでます。そのいくつかのブログで、この番組のことも話題になってましたが、アルファブロガーがどうだこうだというような話題は、2年ちょっと前くらいの旬の話題のような。NHKが取り上げるとなると、今なのかな、という。その頃、私が奇妙に思ったのは、私は 90年代中頃のパソコン通信時代から、まあ、そこそこネットには参加してると思うんですけど、アルファブロガーなんて呼称は、いきなり出て来た、みたいな感じで、なんか私が知らないところで、そういうことで盛り上がってるんだなあという印象でした。いや、最初は、ブログそのものが、いきなり出て来たって感じでしたが。 「内容を信用していますか?」前提として、そうおかしなことは言ってないだろうというのがありますが、信用するしないというより、論評として、エッセーとして文章内容が読むに値

  • jkondo blog

    It’s cloudy today. We have “TSUYU” in June every year. We have a lot of rain in this season.

    jkondo blog
  • 英語を超えた日本語ブログの投稿数,その理由は?:ITpro

    ブログ検索サービスを提供する米テクノラティが4月5日に発表した調査結果によると,2006年第4四半期は投稿数で日語ブログが世界最多だった(参考リンク:「The State of the Live Web」,図)。実に世界のブログ投稿数の37%が日語によるもので,事実上の世界標準語である英語や,母語人口で世界最多の中国語を抑えての1位である。世界的にはもちろん,インターネット人口の点から見ても日語がマイナー言語であることを考えると(関連記事),これは快挙と言えるのではないだろうか。 では,なぜ日語ブログの投稿数がこれほどまでに多いのか。仮説をいくつか考えてみた。 (1)日記文学・私小説の伝統 「土佐日記」以来の日記文学や,日文学独自の様式と言われる私小説の伝統が日にはある。日人には日記を書くような感覚でブログを書いている人が諸外国に比べて多いのではないだろうか。日記形式であれば

    英語を超えた日本語ブログの投稿数,その理由は?:ITpro
  • ブログで使われている言語、日本語が英語を抜いて最多に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • 【サイト持ちの方は必読】 例の訴訟メールに関して広く注意を促さないといけなくなった。|おはら汁(緊急避難場所)

    とりあえずこの記事を読んでください。 http://ameblo.jp/oharan/entry-10027413015.html 事の経緯を簡単に説明すると、今から約1年前に、世間を賑わせたある事件に関して記事を書きました。 で、その時に書いた記事というのは、自分用のメモといった感じの、調べた情報を羅列していただけといった内容でした。 別に特定個人がどことどう繋がってるとか、誰がどこからいくら金をもらったとか、そういう断定口調の文章は一切書かず、さらにその記事を読んだ人間の多くが 「そう思ってしまう」 ような書き方もしておりません。 それと当時 『その事件に関与してると言われていた人物』 が代表を務めるある会社の登記がネット上に落ちていたので、それも併せて掲載しました。(が、これに関してもだからどうという事は一切書かず) 逆に 「当の人はブログで繋がりを否定している」 という情報を載せ

  • Buzzurl、ブックマーク記事やコメントなどを表示できるブログパーツ

    ECナビは、ソーシャルブックマークサービス「Buzzurl(バザール)」と連携したブログパーツの提供を開始した。利用は無料。 Buzzurlブログパーツは、Buzzurlにブックマークした記事やコメントを表示できるブログパーツ。また、読者登録した他ユーザーのブックマーク記事の表示にも対応する。 Javaスクリプトに対応したブログサービスなどであれば、Buzzurlブログパーツの設置が可能。HTMLタグ生成時は横幅や表示件数、デザインといったカスタマイズも行なえる。

    adramine
    adramine 2007/03/14
    Javaスクリプトに対応したブログサービスなどであれば、Buzzurlブログパーツの設置が可能。
  • ブログを運営する10の方法、あなたはどのタイプ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    あなたのブログ運営スタイルはどんなタイプだろうか。 「収集魔」タイプに「自己完結」タイプ、ほかにもいろいろあるけれど、ブログは運営の仕方次第で、検索エンジン最適化(SEO)の観点から非常に優れたものになったり、訪問者のためのすばらしい情報源にもなれば、知的所有権の墓場にもなり得るんだ。 以下に挙げるブログの運営スタイルをチェックして、どれが一番良いと思うか、ぜひあなたの意見を聞かせてほしい! 「収集魔」タイプ: わき目もふらずに先へ先へ進むタイプのブログ。リンクがデッドリンクになっていないかなど、お構いなし。以前に取り上げたテーマについて、重要な進展があっても追加しない。十中八九、タイプミスがあったり、言葉遣いが間違ってる。「神経質な管理者」タイプ: リンクを張る際には必ず直リンする(リンク先のウェブサイトの内部ページに直接リンクを張る)。デッドリンクの確認を定期的に行い、古い記事に遡って

    ブログを運営する10の方法、あなたはどのタイプ? | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • ニコニコ動画開発ブログ

    開発者ブログはこちらに移動しました

    ニコニコ動画開発ブログ
  • 次の「あたりまえ」をつくる。 - ジャストシステム

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    次の「あたりまえ」をつくる。 - ジャストシステム
  • ジャストシステム

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    ジャストシステム
  • ジャストシステム、ブログサービスに参入 | スラド

    ストーリー by next 2007年02月13日 23時19分 なぜ「JUST-BLOG」なのに「ジャストシステムブログ」なんだろうか? 部門より ASCII24によれば、ジャストシステムはブログサービス「JUST BLOG(ジャストシステムブログ)の提供を開始したと発表した。また併せて、ブログ編集ソフト「xfy Blog Editor(エクスファイ・ブログ・エディタ)」の最新版をダウンロード提供で開始したと発表した。どちらも無料で利用できる。 ジャストシステムブログサービスは、米シックス・アパート社の開発したブログサービス“TypePad(タイプパッド)”を利用して提供するブログサービス。特にジャストシステムによる独自機能は実装していない。容量は100MB。 一方の『xfy Blog Editor Trial Pack』は、2006年8月に提供を開始したブログ編集ソフトでWYSIWYG

  • 社内ブログ/SNSと2ちゃんねる投稿の不思議な相関関係

    2006年辺りから、規模の大小を問わず多くの日企業では、社内ブログ/SNSの導入が活発化し始めています。それに併せて、各ソフトウェアベンダーでも社内ブログ/SNSの製品発表が始まっています。例えば、マイクロソフトは昨年末「Microsoft SharePoint Server 2007」の機能に、ブログを含むSNSを装着しています。 Microsoft Office SharePoint Server ホームページより引用 Microsoft Office SharePoint Server 2007 の個人用サイトにより、共通の関心を持つ同僚を識別します。Social Networking Web Parts では、個人の組織、コミュニティ、および電子通信に関する情報を使用して、より適切な検索結果を作成します。 また米IBMは、米フロリダ州オーランドで開催されている年次カンファレンス「

    社内ブログ/SNSと2ちゃんねる投稿の不思議な相関関係