タグ

akatuki_satoのブックマーク (7,051)

  • 安全安心にソフトウェア開発を行うためのDesign Doc導入ガイド|面川泰明

    みなさん、コードを書く前に設計書を書きますか? 書くか書かないかは人それぞれだと思いますが、「設計」というプロセス自体は意識的であれ無意識的であれエンジニアであれば全員やっていることだと思います。 今回は設計プロセスの改善という文脈で私たちがDesign Docという仕組みを導入したことについて共有しようと思います。もし同じような状況を経験している人がいたら参考になれば幸いです。 導入の背景まずは導入するに至った状況からお話します。 私たちのサービスは、利用していただくユーザーの数が増加しています。それに伴って品質のハードルも上がってきました。サービスに障害が発生するとユーザーさんに大きな損害を出してしまうことになるからです。そこで今まで以上に安全にサービスを開発できる仕組みづくりが必要になりました。ですが、実現のためには大きく2つの課題がありました。 課題1. 開発スピードが徐々に鈍化し

    安全安心にソフトウェア開発を行うためのDesign Doc導入ガイド|面川泰明
  • Scrum: 20 Sprint Planning Anti-Patterns — Age-of-Product.com

    Join more than 49,000 professionals who subscribe to Food for Agile Thought and be better informed about what’s happening in agile development! Join more than 49,000 pro­fes­sionals who sub­scribe to our free weekly compil­ation of the best news in Agile, Scrum, product manage­ment, and lean practices. TL; DR: Sprint Planning Anti-Patterns The Sprint Planning is a core event that defines how your

    Scrum: 20 Sprint Planning Anti-Patterns — Age-of-Product.com
  • 「スタンダップミーティングは役に立たない」 - Qiita

    というタイトルの面白そうなポエムを見つけた。「デイリースタンドアップミーティング(デイリースクラムとして知られている)は、次のようなやり方で行われると無駄になる。」というもの。 全員がTrelloやAsana、JIRAのボードを見つめ、PjMやTechLeadが各チームメンバーに作業中のチケットに関する質問を投げかけ、以下のような会話が起こります。 (PjM) ジョン、チケットXYZの進捗状況はどうですか? (John) いい感じですよ。あれもやったし、これもやったし、ほとんど終わったよ。あとは最後の仕上げで、コードを磨いて、いくつかテストを追加するだけだ。今日中に完成させなければなりません。 (PjM) 素晴らしい、次に進みましょう。マリアさん、あなたのチケットの状況はどうなっていますか? (Maria) ボブが私のプルリクエストをレビューしているので、コメントがない限り、私はこれで終わ

    「スタンダップミーティングは役に立たない」 - Qiita
  • 事業価値とエンジニアリング・リソース効率性とフロー効率性 / Business Value and Engineering

    2022年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です

    事業価値とエンジニアリング・リソース効率性とフロー効率性 / Business Value and Engineering
  • Autifyを導入しました - Qiita

    弊社はE2Eテストを一部導入しておりましたが、この度Autifyに切り替えていくことになりました。 ここでは(Webフロントの)E2Eテストツールの簡単な変遷とAutifyの利点について話していきます。 E2Eテストツールについて まず脚光を浴びたのはSeleniumかと思います。WebDriverを介してブラウザを操作するわけですが、テストコードのコーディングや日々HTMLも変わっていくので、メンテナンスコストも常にかかってしまいます。またSPAに強くない点も近年ではデメリットで挙げられていました。 Seleniumを扱うこと自体にスキルを求められるのがとくに小さな開発組織では難しいところでした。 弊社では一部Pupeteerを使っておりましたが、上記の課題を解決できていませんでした。 Autifyについて サーバー構築不要なAufifyのサーバー上で全てが完結するQA自動化プラットフォ

    Autifyを導入しました - Qiita
  • チームで盛り上げる ファシリテーション

    2022/08/04 開発PM勉強会vol.13の登壇資料です。

    チームで盛り上げる ファシリテーション
  • Product Backlog Principles — Age-of-Product.com

  • ドラッカーとは / 年表:20世紀の社会・経営の変動とドラッカー - ドラッカー日本公式サイト - ダイヤモンド社

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2022/09/27
    「ドラッカーは、全ての人が自身をマネージメントすればナチスドイツのようにならないと考えた」とトミノ御大がインタビューで話していたので、取り敢えずブクマ。振り返って読む。
  • Googleタグマネージャー(GTM)とは?設定方法・使い方まとめ|GAラボ

    Googleタグマネージャー(略称:GTM)の導入方法・基礎知識・設定例・活用方法などを解説します。一般的に「タグを一括管理するマネジメントツール」と呼ばれるものですが、初級者の方でもわかりやすく概要を掴めるように解説します。 お役に立てれば幸いです。 ※ひとまず、一晩で書き上げるので文面に粗い箇所があるのはご容赦ください。 ※随時更新します。更新頻度と内容は未定ですが、年内に完成するよう順次リリースするため、興味がある方はTwitterアカウントをフォローして頂けますと幸いです。 GTMの概要 Googleタグマネージャー(以下、GTM)は、Google社が無償で提供している「タグマネジメントツール」です。 ウェブとモバイル用のタグ管理ソリューション - Google タグ マネージャー https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about

    Googleタグマネージャー(GTM)とは?設定方法・使い方まとめ|GAラボ
  • CTOの頭の中:技術投資を最適化する|Shin Takeuchi

    ざっくり年収1,000万円のエンジニアが10名いる会社では、年間1億円の技術投資がなされているわけですが(地代家賃、ライセンスフィー、PC代など含めるともっと)、年間1億円を正しく詳細に把握して、投資をコントロールできている会社は少ないと思います。会社が創業期であれば、最低限作らなければならない機能などは分かりやすく見えていたりするのでまだしも、そのプロダクトでしっかりとした収益が成り立ち、上場企業となるようなレベル感のプロダクトに対する技術投資となると、一部の大きなプロジェクトは把握していても、細かな投資ポートフォリオを常に把握することは難しいのではないでしょうか?今回はこの部分に一石を投じてみたいと思います。 技術投資量を見える化する 投資の最適化とは言いますが、最適化というのは「To Be」の話ですので、まずは「As Is」を知らなければ話になりません。その、まず「As Is」を知る

    CTOの頭の中:技術投資を最適化する|Shin Takeuchi
  • CTOの頭の中:技術を財務で表現する|Shin Takeuchi|note

    会社の体制が大きく変わり、カオスの中に少しの静寂(暇)ができました。特に日々執行に勤しんでいる方々は皆そうだと思いますが、色んなこと考えているのにそのプロセスをアウトプットする機会があまりなく、結果や結論、最終的な決断のみが共有されるため、サクセッションプランに対する有効な情報を残すことも出来ていないことと思います。僕もその一人。 この時間を有効に活用するため、頭の中にあるイメージと考え方をここに、時間の許す限り吐き出していこうと思います。時折、言葉が足りないところも前提条件やバイアスの記述が足りないところもあるかと思いますが、混沌とした頭の中を曝け出すプロセスにはつきものですので、大目に見ながら読んでいただけると幸いです。 財務諸表と同じように見える化する会社は財務諸表によって経営されるものなので、経営者たるもの財務諸表を見ながら戦略を立てるべきであると僕は考えています。数字以外信じない

    CTOの頭の中:技術を財務で表現する|Shin Takeuchi|note
  • 帯に短したすきに長し。命短し恋せよ乙女。←こういうの

    他にない?

    帯に短したすきに長し。命短し恋せよ乙女。←こういうの
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2022/09/26
    やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ
  • アプリ制限 « FRepサポート

    FRepによる操作の記録/再生を禁止するアプリを指定する画面です。 チェックされたアプリでFRepの記録/再生機能を利用できます。チェックを外したアプリではFRepのパネルは隠され、また記録/再生中にチェックを外したアプリに切り替わると自動的に記録/再生は終了します。 ↓ 画面構成 ▼(アプリ一覧) インストールされているアプリのリストが表示されます。チェックをON(利用可能)/OFF(禁止)して該当アプリでのFRepの利用を制限できます。 ※FRep自身、電話アプリ、Google Playはリストには表示されず、FRepの動作は常に禁止されています。 ↓ メニュー ▼最初に戻す リスト内のチェックのON/OFFを、アプリを開いた最初の状態に戻します。 ▼全て選択 リスト内での全てのアプリのチェックをONにし、FRepの動作を許可します。 ▼選択解除 リスト内での全てのアプリのチェックをO

  • FRep導入【セットアップ】Windows編

    FRep4.5以降は最新の設定ツールを使用しないと失敗する可能性があります。古い設定ツールをお使いの場合は古いものを削除してからインストールをやり直してください。※古い設定ツールを上書きした場合に失敗例がある様です。確実に新しい設定ツールにする為にも新規に作成しましょう。 Windowsパソコンに「FRepを使う端末専用のADBドライバ」をインストールしておく必要があります。但し、XperiaやGalaxy等のメジャーな端末の場合は、元々パソコンにADBドライバが用意されていることも多いです。 元々ADBドライバがパソコンに入っていることを期待して、まずはやってみましょう。 zipマーク又は frep_win_ja.zipダウンロード をタップして、ファイルをダウンロードします。 ダウンロード方法は、そのパソコンにより若干違いますがChromeでダウンロードすればよいでしょう。 ダウンロー

    FRep導入【セットアップ】Windows編
  • Androidをアプリで自動タップする方法! スイコンでスマホをオートタッチしよう

    もしスマホのアプリで、毎回決められた操作をしているなら、自動化できれば便利ですよね。 そこで記事では、iPhoneの標準機能「スイッチコントロール」のような下記操作を再現できるアプリを紹介します。

    Androidをアプリで自動タップする方法! スイコンでスマホをオートタッチしよう
  • LayerXのQAへの取り組み〜アイスクリームの誘惑に負けるな〜 - LayerX エンジニアブログ

    初めまして!LayerXの遊撃隊員、kaji(@kajicrypto)です。 今日は目下実践中のテスト自動化への取り組みについて書いていきます。 MVP開発からPMFに向かう間の、ソフトウェアテストに対するアプローチの変化をお伝えできればと思います。 手動E2Eテストで担保したMVP開発 定石:テストのピラミッドは下から登れ あるべきソフトウェアテストの姿として「テストのピラミッド」がよく持ち出されます。 テストのピラミッド 単体テストを土台とし、その上に複数層をまたいだロジック検証のためにAPI/統合テストが存在し、それでもカバーできないユーザー体験を守るためにUI/E2Eテストが求められる。 土台に近いほうが実行速度が早く、高頻度で実行でき、エラー原因を特定しやすい。もちろん、離れるほどその逆である。 それゆえ、テストは土台である単体テストから先により多く実装すべきと言われています。

    LayerXのQAへの取り組み〜アイスクリームの誘惑に負けるな〜 - LayerX エンジニアブログ
  • マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、マネーフォワード CTO の中出(なかで)です。 CTO の私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、エンジニアブログに公開したいと思います。 6 月の内容は社内向けのものばかりだったので、今回は半年ぶりの投稿になります。 前回はこちら:マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 3 月) エンジニア組織のグローバル化ついて エンジニア組織の共通言語を英語にすることを発表してから、ちょうど一年が経過しました。一年はあっという間でしたが、私たちの英語化の取り組みは大きく前進していると感じています。 いくつかの部で先行して進められている英語化は、さまざまな課題を克服しながら進んでいます。先行チームのうちほとんどでミーティングをできるものから英語に変更しています。全体のミーティングを英語に切り替える

    マネーフォワード CTO が考えていること(2022 年 9 月) - Money Forward Developers Blog
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2022/09/24
    PROGOS スコアが重要だなφ(..)メモメモ
  • freeeのエンジニアチーム - Qiita

    こんにちは、freee株式会社 の @hiraguri です。 この記事は freee Engineers Advent Calendar の24日目です。 明日25日目はいよいよfreee advent calendarの最終日として弊社CTO @yokoji が登場します。 そんな大団円を控えた今日は、これまでとは少し毛色を変えてfreeeエンジニアチームについて話そうと思います。 マネジメントの話をガッツリしてもおもしろくないと思うので、freeeのユニークな点についていくつかご紹介します。 エンジニアチームの責任者が2人いる freeeには現在50人のエンジニアがいて、エンジニアチームの責任者が2人います。 CTO と vp of engineeringです。 CTO を @yokoji が、vp of engineering をぼくがやっています。 CTOは「最高技術責任者」の

    freeeのエンジニアチーム - Qiita
  • freeeを使っていて実際に経験したITトラブルとその対処法【タイムラグ・同期エラー】 | 木山公認会計士事務所

    私は自分の経理はfreeeで記帳していますし、お客さんの分も特に希望がなければfreeeで記帳しています。 そのため、freeeを触らない日はほぼないぐらい使っているのですが、これまでfreeeを使っていて少なからずITに関するトラブルや障害のようなものを経験しています。 freeeはクラウド会計であり、便利な反面、障害や不具合などが発生することもゼロではありません。 私と同じような経験をされた方の参考になればということで、記事では私が経験したITトラブルの内容やその対処法、またITトラブルに対する心構えなどについてお話しようと思います。 これまでに経験したITトラブルの内容とその対処法 自動で経理の反映が遅い?【タイムラグ】 これはつい最近のことです。 自分の経理をしている時に、信金口座から取得した明細が「登録する」まで設定している自動取引ルールに合致しているのに、なぜか仕訳の登録が行

    freeeを使っていて実際に経験したITトラブルとその対処法【タイムラグ・同期エラー】 | 木山公認会計士事務所
  • 【JobPicks編集部より】記事削除のご報告とお詫び | JobPicks

    2022年11月6日18:00更新) 2022年11月6日、URLで公開していた記事『【奥村美里】企業分析でフォロワー5万人「箔より自信」のキャリア術』の中で、取材対象者のツイッターアカウントに掲載されていた画像に著作権侵害の疑いがあることがわかりました。 つきましては、記事内で引用掲載していたツイッター上の画像とともに、記事内容も削除させていただきます。 通常、掲載記事は、記者・編集者が取材・執筆し、その内容を編集長または副編集長が最終チェックをして掲載をしております。 しかし、記事の掲載時は、問題のあったツイッター画像の出典についての確認が不十分でございましたことを、深くお詫び致します。 JobPicks編集部は、読者の皆様からの信頼を回復すべく、今後の確認体制の強化を進めて参ります。 この度は、誠に申し訳ございませんでした。 (2022年11月8日15:00追記) JobPic

    【JobPicks編集部より】記事削除のご報告とお詫び | JobPicks