タグ

社会とこれはすごいに関するchronyoのブックマーク (41)

  • 優秀なインド人が日本を微妙に避ける事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    優秀なインド人が日本を微妙に避ける事情
    chronyo
    chronyo 2018/05/19
    人口減少はいいことじゃないですか、って言うインド人。ものの見方がまるで違う。グローバルを理解するとは、共通認識なんて無いということを理解することだと言うウズベク人。
  • <ドローン>空撮に自信 66歳趣味高じプロへ (河北新報) - Yahoo!ニュース

    小型無人機「ドローン」を操り、電話1で空撮に駆け付ける男性が秋田県仙北市にいる。同市生保内の元左官業田村清一さん(66)だ。趣味の無線操縦ヘリコプターで空撮を楽しんできたが、昨年秋にドローンに切り替えた。建物を写すなどして、報酬を得る機会が増えた。いずれは生計を立てたいと、軽トラックに愛機を積んで東奔西走する。 <ドローン>安価、小型…農薬散布に活用注目 巨大なハチのような音を響かせて、黒い機体が滑らかに高度を上げていった。 田村さんの自宅近くの河川敷にあるラジコンクラブの飛行場。ドローンには自動で発進地点に戻る機能もあるが、「自分で降ろせるようじゃないと」と送信機を操り、50センチ四方の枠にピタリと着陸してみせた。 「ドローンは超安定してる」。無線ヘリで培った操縦技術には自信があるが、技術の進歩も感じている。愛機は中国・DJI社製の「S900」。カーボンの骨組みにローターが六つ付い

    <ドローン>空撮に自信 66歳趣味高じプロへ (河北新報) - Yahoo!ニュース
    chronyo
    chronyo 2015/07/18
    あぁ。活き活きしてて、すごくいい。
  • 「子どもの貧困」について考えるための5つのインフォグラフィックス(柴田 悠) @gendai_biz

    文中のテキストおよびインフォグラフィックスは事前の承諾なしに無償で二次使用できます。使用する際は次のクレジット表記をお願いします。 ©柴田悠/アトリエ・プラン/G2 講談社 または、 ©Haruka Shibata/atelier PLAN/G2 Kodansha 社会保障費によって、日の財政は窮地に追い込まれている。税金と社会保険料として政府が得る収入(2012年度:約143兆円)は、今後、「社会保障支出」(2012年度:約113兆円)だけでほとんど使い切ってしまい、その他の支出(社会保障以外の一般政府支出、2012年度:76兆円)は、おもに国債などで賄わなければならなくなる。おまけに、これは「政府の成長戦略どおりに、日の経済がうまく成長した場合」の予測だ。つまり今の成長戦略だけでは、財政危機はまだまだ解決できないのである。 縦軸は、一般政府(中央政府+地方自治体)の領域別支出と税

    「子どもの貧困」について考えるための5つのインフォグラフィックス(柴田 悠) @gendai_biz
    chronyo
    chronyo 2015/06/10
    ストーリー暗示か。
  • 【独占インタビュー】NY地下鉄車両の終着駅とは | TABIZINE

    古くなったNYの地下鉄車両はどこへ行くか知っていますか? バラバラに廃棄されるのでもなく、後進国で再利用されるのでもありません。想像を超えたロマンティックな場所へ、素敵な目的で辿り着くのです。 (C)All Images courtesy of Stephen Mallon and Front Room Gallery.地下鉄車両は、いったいどこへ向かうのでしょう? (C)All Images courtesy of Stephen Mallon and Front Room Gallery.窓や車輪は取り外され、きれいに洗浄されました。環境保全とリサイクルのため、次の任務が待っているのです。 (C)All Images courtesy of Stephen Mallon and Front Room Gallery.現役時は人を乗せていた地下鉄車両が、船に乗せられて、海を旅して行

    【独占インタビュー】NY地下鉄車両の終着駅とは | TABIZINE
    chronyo
    chronyo 2015/05/24
    魚礁として活用か。
  • 【総選挙2014】沖縄から基地がなくならない本当の理由:沖縄選挙区で投票する前に考えたいこと(樋口耕太郎)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    撮影:初沢亜利 はじめに 稿では、2014年の衆議院選挙に関する細かな分析は完全に割愛した。選挙において私たちがどのような行動をとるかは、私たちが社会をどのように解釈するか次第だ。このため、稿は沖縄社会の基的な構造についてのモデルを提示する構成となっている。沖縄選挙区に関心のない読者には適さないようにも見えるが、「沖縄問題はそのまま日問題の縮図であり、日と沖縄は入れ子構造になっている」、という前提で捉える場合は一定の意味を持つだろう。稿は、提示した社会モデルが正しいと主張するためのものではなく、仮にこの社会モデルによって沖縄が直面する問題の多くを説明できるのであれば、読者はどのような意見を持つだろうか、どのような行動をとるだろうか、と問いかけるためのものだ。 サイレント・マジョリティ 2014年の沖縄県知事選挙は翁長雄志氏の圧勝で幕を閉じた。現職仲井真弘多氏との実質的な一騎打ち

    【総選挙2014】沖縄から基地がなくならない本当の理由:沖縄選挙区で投票する前に考えたいこと(樋口耕太郎)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    chronyo
    chronyo 2014/12/29
    沖縄に存在する超・格差とその固定化メカニズム。あまり知られていない現状維持の語られざる動機。知らないことばかり。面白い。変えられるのは著者のような外部から来た人間だろうな。
  • アメリカ人「なぜ日本人は体型じゃなくて体重を気にするの?」 : VIPPER速報

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 働かないアリは長生き 琉大・辻教授ら研究チーム発見

    琉球大学農学部の辻和希(名・辻瑞樹)教授と日学術振興会の土畑重人特別研究員の研究チームはこのほど、働きアリよりも、働きアリの労働にただ乗りする、働かないアリの生存率の方が高いことを突き止めた。 個々が社会の目標より自分の目標を優先してしまうことで社会をつくることができなくなるという、人間社会でもみられる「公共財ジレンマ」の実例を、人間と微生物以外で初めて発見した。研究成果は「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」(オンライン版)に掲載される。 辻教授は「この研究成果は人間がなぜ助け合うのかを理解するのにも役立つ」と強調した。 「公共財ジレンマ」とは、協力して社会をつくれば最終的な利益が大きいにもかかわらず、他者よりも大きな利益を得るために、他者の働きにただ乗りするという事態が起こり、社会をつくることができないことを指す。 研究チームがアミメアリを使い実験したところ、労働せずに産卵ばかり行

    働かないアリは長生き 琉大・辻教授ら研究チーム発見
    chronyo
    chronyo 2013/09/19
    働くアリと働かないアリで遺伝系統異なるってどゆこと。表現上の誤解かな。遺伝子レベルで階級が刻まれてるん?(続
  • 西暦775年、天の異変は記録されていたのか?

    麻里 @hashimoto_tokyo 【科学】共同:8世紀、宇宙環境が大変動 超新星か太陽爆発か…原因は謎 http://t.co/r0cOvqK8 「775年に地球外から飛来した宇宙線が前年比で過去3千年間では最大級の増加率で急増し、原因が特定できないことを名古屋大の増田公明准教授らが明らかに」 2012-06-04 02:10:49 しかのつかさ @sikano_tu 西暦775年に宇宙から強放射線が降り注いだとな。 http://t.co/7hyD28Ez 炭素同位体比を変えるのは高エネルギーなので普通は銀河放射線を疑うけど、先日可能性が指摘されたスーパーフレアならありかな。スーパーフレアなら赤気(低緯度オーロラ)の記録とかありそうだけど。 2012-06-04 06:48:57

    西暦775年、天の異変は記録されていたのか?
    chronyo
    chronyo 2013/09/16
    これぞ学際。科学と日中両歴史書の記述が交錯。日本ではこれに関係して改元まで行われた可能性と。めっちゃおもしろー。
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    chronyo
    chronyo 2013/08/11
    溝とか意識しないでいいよなぁ。飛び越えたいものが飛び越えろ。為政者は低学歴のニーズに目線合わせなきゃいけばい場合ありそだけど。
  • 携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影/湖中真哉 - SYNODOS

    携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影 湖中真哉 アフリカ地域研究 / 人類学 / グローバリゼーション研究 国際 #アフリカ#牧畜民#携帯電話 サヴァンナに屹立し、携帯電話で通話する牧畜民(遊牧民)マーサイの美しい戦士が描かれた巨大な看板。ケニアの首都ナイロビの路上で、それを目にするようになったのはここ数年のことである。おそらくは、「我が社の通信網ではこんな僻地でも圏内ですよ」ということを強調するための携帯電話会社の広告なのだが、たしかに印象的ではある。 近年、国内外で、アフリカ牧畜民の携帯電話利用を扱った報道をよく目にするようになった。しかし、まさか、BBCや朝日新聞でもとりあげられるようになるとは、筆者も夢にも思っていなかった。携帯電話を利用するアフリカの牧畜民、とくにマーサイの姿は、相当印象的に見えるらしく、いまや世界中の注目を集めている。筆者も、グローバリゼーションの典型例

    携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影/湖中真哉 - SYNODOS
    chronyo
    chronyo 2013/07/13
    遊牧民が携帯電話に接していること自体になんら不思議はない。主用途は日常生活の足し。戦闘動員に使われ、他面平和構築にも利用される。彼らなりの技術との付き合い方が模索されてる。
  • 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)という財団法人があった。村山内閣の1995年7月に発足。その最大の使命は、戦時中に日兵相手の「慰安婦」となった海外の被害女性に対する償い事業だった。 その内容は、1)総理大臣の謝罪の手紙 2)国民の募金から1人当たり200万円の償い金 3)政府資金による1人当たり120~300万円ほどの医療福祉支援ーーといった「償い」を被害者に届けること。フィリピン、韓国台湾、オランダ、インドネシアの5カ国で展開されたが、韓国では、日政府が法的な責任を認めた賠償ではないとして、激しい反対運動が起きた。「償い」を受けようとする被害女性には、強い圧力が加えられた。このため、事業は難航。台湾でも同様の反発はあったが、現地の理解者の助けで、それなりの被害女性が「償い」を受け入れた、という。把握された約700人の被害女性のうち364人に「償い」を届け、基金は

    日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    chronyo
    chronyo 2013/06/14
    もっともっと読まれて然るべき記事。
  • 人はつまらないことに熱心になる--乙武氏入店拒否問題と「パーキンソンの凡俗法則」 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 人はつまらないことに熱心になる--乙武氏入店拒否問題と「パーキンソンの凡俗法則」 有名人の起こした騒動 社会問題を考えるとき、一見するとつまらないことに人は熱心になる。(写真はドイツの切手、ハーメルンの笛吹き男) 四肢がないという先天性の障がいを乗り越え、懸命に生きる乙武洋匡氏。彼が銀座のレストランで入店拒否をされ、その店名をツイッターで示して非難した。レストランのツイッターとブログは炎上。これをめぐって人々が熱心にネット上で議論をしている。 説明文。そして現地をルポしたブロガーの記事。 乙武氏、レストランの双方に問題はあるようだ。私は双方に「大変でしたね。反省して次につなげてくださいね」という感想しか持たない。それよりも一介の記者、社会の観察者として私が興味深かったのは人々の反応だ。 「人民」検察官の糺弾の怖さ この問題でレストラン店主を過激に糺弾する人々が多

    chronyo
    chronyo 2013/05/22
    騒動関連の一連の記事の中で一番刺さる。「本当に大切なことは目には見えないのだよ」
  • 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ : 哲学ニュースnwk

    2013年04月09日08:00 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ Tweet 1: サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 01:01:12.82 ID:OPsKpDJcT● 【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ http://japan.digitaldj-network.com/articles/12602.html こちらは1914年のパリ、サン・ドニ門周辺 この場所を、今撮影したものがこちら Σ(゚д゚;) 変わっ・・・てない この2枚の間に2つの世界大戦があったんだよね? もちろんお店は変わっているけど、 1世紀という時間が経過しているだなんて信じられないよ・・ 日の100年前はちょうど明治時代から大正時代に変わったところ。 その頃の建物が美しさそのままに、あちこちに佇む中で 生活できるのってすごく素

    【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ : 哲学ニュースnwk
    chronyo
    chronyo 2013/04/09
    100年前が栄華の頂点にあったということやろけど、それを維持し続けているのには意志の力を感じるな。
  • ヨーカドーはやばい

    先日、引越しをした。引越し先の駅前にはバス乗り場があり、そこからシャトルバスに乗ることができる。ヨーカドー行きの無料バスだ。 ヨーカドーは駅前から15分の少し離れた場所にあるが、かえって住宅地に近いといえる好立地だ。ここには衣類、料品、生活雑貨はもちろんのこと、薬、化粧品、書籍、CDやDVD、美容院、歯科、眼科、クリーニング、の修理、マッサージ、旅券の購入など、生活するうえで必要なありとあらゆるものが集積されている。 若者はヨーカドーの中のゲームセンターでプリクラを撮り、ヨーカドーの中のボウリング場でデートを楽しんでいる。家族連れはヨーカドーの中のマクドナルドでハッピーセットを注文している。爺さんはヨーカドーの中の保険屋で50歳から入れる保険の説明を熱心に聞いている。ヨーカドーには生活の全てがある。 昔は個人商店や中堅の商店も近所にあったと聞くが、ヨーカドーの出現が全てを変えてしまった

    ヨーカドーはやばい
    chronyo
    chronyo 2013/04/08
    この記事は良い。下手なビジネス記事よりも、ビッグデータで例えばどんなことが可能になるのかをよく解説してる。
  • なぜ元日のNHKスペシャルに出演したのか、について : 犬も歩けば どこかにあたる

    今までテレビ出演の依頼はいくつか頂いていたのですが、断ってきました。 じゃ、なぜNHKスペシャルの依頼を断らなかったのか? 「NHK スペシャル 2013 世界とどう向き合うか」1月1日 午後9時〜」 実は、元旦のNHKスペシャルは、外交問題の話なので 「もしも誰かの気に入らない事を言ってしまったら、大変だよ。やめた方がいいんじゃない?」 という友人も何人かいて。 ある友人は「娘さんとか、いじめられないかな。大丈夫かな?」とまで言われてしまいました。 それでも、でようと思ったのは、友人が 「あなたみたいに、【戦争しちゃいけない】なんて言ってると、ネットで叩かれるよ」 と言われた時でした。 その時に、とっさに、当にとっさになんですけど。。。出演しようと決めました。 私を叩くかもしれないだろう、その人たちの命も守るんだ。 いや、なんかヘンで突飛な話に聞こえるかもしれませんが、当にそう強く思

    なぜ元日のNHKスペシャルに出演したのか、について : 犬も歩けば どこかにあたる
    chronyo
    chronyo 2012/12/30
    9.11後「あんなに言論が自由だと信じていたアメリカで戦争を経験した」から、いま日本で「戦争をしない」「戦争をさせない」と発言する。重い、それ以上にカッコいい。番組みよう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    chronyo
    chronyo 2012/11/28
    僕はしがみつきつつも勉強する。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    chronyo
    chronyo 2012/07/07
    これ何かに応用できないかな。
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    chronyo
    chronyo 2011/05/30
    インドぱねぇ・・・・
  • 「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」

    みたいな事を言ってるとある英文記事が面白かったので訳してみた。 ******************** http://www.cracked.com/article_18817_5-reasons-future-will-be-ruled-by-b.s..html 未来がハッタリによって支配される5つの理由 理想の未来を思い浮かべてみよう。いや、地球最期の男になった自分がゾンビの群れを蹴散らす妄想じゃなくて、社会から見た理想の未来を。エネルギーはクリーンで無尽蔵、品物は豊富で汚い仕事は機械が全てやってくれる。みんな幸せでしょ? でも実は、この未来は既に色んな意味で実現している。そしてこの未来を表す言葉は「屁」だ。 とりあえず説明しようか。 #5. スタートレック風のユートピアは既に実現してる……っぽい まず最初にポルノと死んだ赤ちゃんの話をしよう。 もし俺がお前に「予算ゼロで可能な限りの

    「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」
    chronyo
    chronyo 2010/10/24
    厨二ここに極まれり。