タグ

ブックマーク / note.com/old_moon (3)

  • 【インタビュー】VTuberの時代と歴史区分——『青春ヘラ』ver.7より|古月

    稿は、大阪大学感傷マゾ研究会が発行した同人誌『青春ヘラ』ver.7『VTuber新時代」にて掲載されたインタビュー「Vの考古学*VTuberの時代と歴史区分」を転載したものである。 2013年~2014頃からすでにVTuberに近しい存在を見ていた、当アカウントの主・古月がインタビューに答えている。 今回、掲載から1年経過したことを機に、特別に許諾を経てnoteに掲載することができた。 1万字以上にもおよぶ、約10年とバーチャルな存在を見てきており、VTuber事務所を手掛け、ライターとして活動する人物が答える貴重な資料になっている。ぜひ最後までご覧いただきたい。 (冒頭文 文責: 古月、文文責: 大阪大学感傷マゾ研究会 取材は2023年3月16日に行われた。一部は当時の考えなどに基づいているものであり、現在とは異なる可能性があることに留意いただきたい。) 普段の活動──今日は、VT

    【インタビュー】VTuberの時代と歴史区分——『青春ヘラ』ver.7より|古月
    cliphit
    cliphit 2024/04/20
    時代がそこにあっただけで色んなものを背負い背負わせてきたような。次の嵐が来る前に急いで書き記さないといけないことがあるような。
  • VTuberの歴史保存の必要性とはなにか? 消えゆくバーチャルの波に問う|古月|note

    私はこの1年VTuber歴史保存の必要性について訴えてきた。 しかし、この頃その必要性について「果たして当に必要なのだろうか?」と自問自答を繰り返してきた。 文では、VTuber歴史保存とは一体何か、歴史保存は当に必要なのか考察する。 先行記事: VTuberを記録することの意義VTuberは消える 「VTuberはいつかは消えてしまうもの」。誰も声には出さないが、誰もが思うことだろう。 この4年の間で著名なVTuberが突如として引退や活動終了を発表したことは何度もある。私たちはそのたびに愕然している。 多数のVTuberは引退や活動終了をするとともにTwitterやYouTubeなどで活動した痕跡を消してしまう。 突如消えることが発表され、間髪なくその痕跡が消えてしまえば、残るのは人の記憶とメディアやブログでの記録のみとなる。 つまり、日常的にVTuberがどのように活動して

    VTuberの歴史保存の必要性とはなにか? 消えゆくバーチャルの波に問う|古月|note
    cliphit
    cliphit 2022/02/01
    "「私たちは記録されるのを望んでいない」"の民俗感にゾクゾクした。
  • バーチャルYouTuberの死とは何か?|古月

    Project:;COLDの登場により、「バーチャルYouTuber(VTuber)の死」という概念が去年注目され、様々な議論を呼んだ。Project:;COLDのあらすじは以下の動画を見ていただくとして、さっそく題に移りたい。 そもそもバーチャルの定義が出来ていない問題「バーチャルYouTuberって死ぬんだ」だといった短観的な反応から、「演者が死んだんだろ それってどうなんだよ」といった勘違いなど様々な反応を見せた件。ここまでバーチャルYouTuberの死について議論を呼んだのは各々にとってのバーチャルYouTuberの定義が異なるからだろう。 現在バーチャルYouTuberには様々な定義がされているが、私が先日編集したWikipediaでの定義では以下のように定義している。 バーチャルYouTuberは、2016年12月に活動を開始したキズナアイがYouTuber活動を行う際に自

    バーチャルYouTuberの死とは何か?|古月
    cliphit
    cliphit 2021/02/08
    人類の発展は「魂」というバーチャルとともにある。"バーチャルYouTuberの死"と"魂"に、根源への螺旋を幻視する。
  • 1