タグ

healthに関するcliphitのブックマーク (45)

  • 脳に良い習慣と「脳に悪い心理状態」の決定的事実

    ストレスは脳を小さくする。そして記憶や発話、感情の制御といった機能に問題を生じさせる。 ストレスを感じると、まず脳の扁桃体が反応し、視床下部→下垂体→副腎へと身体の上から下へ刺激が伝わる。副腎から「コルチゾール」というホルモンが分泌されると、動悸は激しくなる。この一連の反応はほんの1秒ほどで起きるが、これは人類の生存に欠かせないからだ。生存の可能性を増やすものがあるとすれば、危険な状況に出くわしたとき、ただちに逃走をうながす警報システム。扁桃体の機能が、まさにそれにあたる。 扁桃体は、ストレス反応を引き起こすだけでなく、そのストレス反応によっても刺激を受けてしまう。扁桃体が危険を知らせ、それに反応してコルチゾールの血中濃度が上がると、扁桃体がさらに興奮する。ストレスがストレスを呼ぶ悪循環だ。 体内には、このストレス反応を緩和し、興奮やパニック発作を防ぐブレーキペダルが備わっている。その1つ

    脳に良い習慣と「脳に悪い心理状態」の決定的事実
    cliphit
    cliphit 2023/11/20
    資本である肉体をストレス反応で使えず不具合など生まれ、運動というバーチャルにストレスの作用を再現することで脳の機能を維持している、情報化社会。
  • 【トゥレット症を背負って】「うんこ」や「死ね」と叫び続ける27歳男性、止められない「汚言」に理解訴え

    【読売新聞】 意思に反して大きく体を動かしたり、突然声を出したりしてしまう神経疾患「トゥレット症」に苦しむ人たちがいる。症状が出ないよう我慢し続けることは難しく、好奇の目で見られたり、心ない言葉を浴びせられたりすることもある。当事者

    【トゥレット症を背負って】「うんこ」や「死ね」と叫び続ける27歳男性、止められない「汚言」に理解訴え
    cliphit
    cliphit 2023/10/25
    "突然短く叫んだり、せき払いをしたりする「音声チック」~激しくまばたきをしたり、自分の体を叩いたりする「運動チック」~両方が慢性化""無意識~ムズムズするなどの兆候「前駆衝動」~あるいは両方~一部の人は成人後も"
  • つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究

    2006年、イラクのアルファルージャで、軍用の金属探知機を膝に乗せ、テトリスをプレイする米海兵隊の兵士。(PHOTOGRAPH BY TOBY MORRIS, ZUMA PRESS/ALAMY STOCK PHOTO) 1980年代に世界的ベストセラーになったコンピューターゲームの「テトリス」を、メンタルヘルスの改善に役立てる研究が進められている。具体的には、テトリスをプレイして、性的暴行や自動車事故、戦争、自然災害、または困難な出産などを体験した後に起こるフラッシュバック(過去に経験したトラウマ的な記憶が自分の意志とは無関係に侵入すること)の回数を減らせる可能性があるという。 世界24カ国で実施した調査によると、人が死ぬところを見たり、愛する人が突然亡くなったり、命が脅かされたりする事故に遭ったりするなどのトラウマ体験があると報告した人の割合は70%を超えていた。だが、その後に睡眠障害や

    つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究
    cliphit
    cliphit 2023/10/02
    詰められている人の隣で黙々と作業してる人は、ある意味テトリスをやってると。
  • 漢字が書けない…実は「書字障害」だった 大人になってわかった正体

    漫画家のゆめのさん(ツイッター・@yumenonohibi)は、30代を迎えてから、発達障害であると分かりました。合わせて、発達障害の一種・学習障害(LD)にあたる、書字障害と思われる特性も判明したのです。大人になっても、漢字やひらがなが、思うように書けない……。そんな状況に陥り、たびたび恐怖感を抱いてきたといいます。幼い頃から抱える、生きづらさの質について描いてもらいました。 文章は読めるのに、書けない ゆめのさんは昨年秋、専門医院で「注意欠如多動性障害(ADHD)」と「自閉スペクトラム症(ASD)」の診断を受けました。そして確定的ではないものの、書字障害の傾向があるとも指摘されたのです。 この点については、心当たりがありました。文章は読めるし、読書も好きなのに、文字をうまく書くことが出来なかったからです。 小学校で習う漢字が思い浮かばず、スマホで検索する機会もしばしば。文章をまっすぐ

    漢字が書けない…実は「書字障害」だった 大人になってわかった正体
    cliphit
    cliphit 2023/07/14
    私のディスグラフィアっぽい表出は、漢字の書きは当然に終わってて”てにおは”が地味に雑らしいところだわ。/「人権のために」玉砕覚悟の国力高揚スローガン必要になってくこれからの日本を"特性"だとかに思う。
  • 「“三角食べ”と“ばっかり食べ”どちらがよい?」 今月の話題:運動後の補食は何分以内? | ごはんだもん!げんきだもん!~早寝・早起き・朝ごはん~

    スポーツ栄養学 「“三角べ”と“ばっかりべ”どちらがよい?」 今月の話題:運動後の補は何分以内? 先日、少年サッカーチームでスポーツ栄養学講座を行った際、保護者の方から次のような質問をいただきました。 「事をべる順番について、一般的にはおかずとご飯を交互にべることが勧められているかと思います。ところが、最近、一品ずつべることで酵素を効率よく使えるという話を聞きました。どちらのべ方がよいのか教えてください」 おかずとご飯を交互にべる“三角べ”と、一品ずつべていく“ばっかりべ”のどちらにもメリット・デメリットがあり、一概に「どちらがよい」とは言えません。 例えば、“三角べ”には、万が一べきれなかった場合にも栄養のバランスがとりやすいことや、口中調味(口の中でご飯とおかずを混ぜ合わせて味わう)ができることなどのメリットがあります。一方で、この“口中調味”によって様々な

    cliphit
    cliphit 2023/06/14
    そんなことより噛めと。/ 総体としてのパフォーマンスは好き嫌いを許容しない(画一の献立で栄養を賄う)ことで上がるだろう。口に合わないものを丸のみや三角食べで流し込む個体は消化酵素の分泌減で不良が考えられる
  • 五本指ソックスの愛好者よ

    指ソックスの愛好者って心や生活に余裕がある人たちだよね 出勤前に5指ソックスはこうとするとイライラするからやめたという人を見たよ わたしも試しに五指ソックスはきたい!と思って去年買ってきたけども出番がまだ三回しかなかったよ 3歳児子育て中だけどやっぱり五指ソックスはくのイライラするよ。紐すら結ぶ余裕がなくてスリッポンばかりはいているよ あれって慣れたらはく時間が短縮できるとかそーいうもんではないですよね? 履き心地はよいし、かわいいデザインのものが 売ってるのでほしくなるけど とにかくめんどくさくて

    五本指ソックスの愛好者よ
    cliphit
    cliphit 2023/04/05
    余裕ない朝や帰ってきた後は指を入れない半履き、半脱ぎのピロピロ生活。外で履き替えるときに死にます。
  • 転職で病みそう

    でかいとこに転職した まあなんとかなるやろと 甘かった 自分じゃついていけない 年収もかなり上がったし 有名なとこに入れて嬉しかったけど 仕事についていけない 会話の内容は理解できる それを自分から産み出すことができない みんな仕事が早い なんで外から見たときそれに気づかなかったのか いやそんな早くなかったんだよ外から見ると 中にいると全然違う メンタルがやばい 俺の もうDCも移管しちゃったし 家族はどうする 転職する?したばかりだ やめる?誰稼ぐんだ? 子供は? 最近は子供にごめんしか思えない 子供の未来が 全然子煩悩とかじゃないし お世話はしんどいなとも思ってた 今は、ごめんしか思わない 表面上は変えてないけど 多分目は死んでる なんか自分ができると思って 入ればなんとかなると思って 甘かった 俺より給料の低い俺の3倍は優秀な後輩 ゼロに何かけてもゼロか 面接した上司にも申し訳ない

    転職で病みそう
    cliphit
    cliphit 2023/03/17
    これ癒せるのコントしか思いつかないくらい世の中お笑いで溢れてて、そういう意味で逆説的だけど一人じゃないよって。ウッチャンの LIFE!とかコウメ太夫とか見てみよ?それを必要としてる人は見てるから。
  • 「余命半年」から18年たっても元気…がんの「余命宣告」はなぜ大きく外れることがあるのか 治ってはいないが、悪化してもいない「寛解状態」という概念

    がんはどうやってヒトを死に至らしめるのか そもそも、がんはどのようにして宿主であるヒトを死に至らしめるのでしょうか。まず、この点について掘り下げていきましょう。 標準がん治療では「治らない」とされるIV期の固形がんを例に取ると、多くの場合、患者は原発巣から転移した他臓器が機能不全に陥ることによって死に至ります。そして、転移巣で起こる臓器不全には、1つの臓器が致死的な状態に陥る単臓器不全と複数の臓器が致死的な状態に陥る多臓器不全の2つのケースがあります。 単臓器不全について言えば、転移巣の増大によって、例えば腎臓が機能不全に陥る腎不全、肝臓が機能不全に陥る肝不全などがあります。内臓の腹膜に散らばった豆粒のような転移巣、いわゆる腹膜播種はしゅが増大して消化管を圧迫した結果、消化管の通過障害によって死に至るケースなども、単臓器不全に含めていいでしょう。 一方、転移を来した複数の臓器が同時多発的に

    「余命半年」から18年たっても元気…がんの「余命宣告」はなぜ大きく外れることがあるのか 治ってはいないが、悪化してもいない「寛解状態」という概念
    cliphit
    cliphit 2022/08/30
    "転移を来した複数の臓器が同時多発的に機能不全に陥る多臓器不全""多くの場合、極量の抗がん剤による乗り換え治療を続けた結果~臓器に転移があるか否かを問わず~抗がん剤耐性を獲得していく~しばしば多臓器不全"
  • 「自分を含め、誰も使いたくないのがメンタルヘルスケア」だったという失敗|Kota Maeta | Unlace

    こんにちは、Unlace代表の前田です。 Unlaceは2020年12月にスタートしたメンタルヘルスケアサービスです。 日に既存株主のZ Venture capitalさんとDelight ventureさん、新規株主のScrum venturesさん(US)から2.1億円の資金調達をしました。 Unlaceはこの度、プレシリーズAラウンドで総額2.1億の資金調達を行いました! スティグマを乗り越えるという点では、Pairsで嫌というほど経験したので、カウンセリングサービスを卒業したメンタルヘルスサービスとしての今後の展開にご期待くださいませ!https://t.co/umd5TiGJY9 — まえた|Unlace (@kotamaeta) July 20, 2022 「成長を評価いただき、全て順調です。」と書きたいところではあるんですが、もちろんそんなことはなく、前回の調達から約1年間

    「自分を含め、誰も使いたくないのがメンタルヘルスケア」だったという失敗|Kota Maeta | Unlace
    cliphit
    cliphit 2022/07/24
    お守りでアプリ入れた。無料範囲。これ日記書いたらめっちゃ心配してくれそうだけど、そこはプロか。紹介コードで個人プラン(初回2週間) https://unlace.page.link/PngN1gWSJG6AcAr67 8,800→3,800?
  • 山上のtwitter垢がブロック済みだった

    おそらくクソリプかクソ引用ツイートが目についてブロックしていたのだろうけど… 結局人間は余程のことがなければ困ってる人のことを助けることなんてできないんだろうな、と思ってしまった だって山上をブロック済みだったってことはつまり山上が目の前で何かを言っていてもおそらく「んだこのオッサンうっせーな」って思ってしまうってことだもん 俺は人殺しを肯定しないが、山上の境遇には少し同情の念を持っていた。でも実際は山上のことをブロックしていたのだ。何の関わりもなく、特に実害があったわけでもなく、ただtwitter上でちらっと見かけただけなのに。 俺が山上をブロックしなかったからといって何かあったわけではないだろう、でも彼はその苦しみを誰にも救ってもらえず、追い詰められ、凶行に及んでしまった その究極段階になってからしか彼の苦しみに気づくことができなかった 俺は全知全能じゃないし、山上の苦しみを知ったから

    山上のtwitter垢がブロック済みだった
    cliphit
    cliphit 2022/07/18
    対等なプラットフォームにおいて、スパムbot以外はミュートに限る。
  • 人がストレスから心を病むまでの知られざる経緯 | こころのナース夜野さん

    虫歯ができたら歯医者に行き、骨折したら整形外科に行くように、心の病気にかかった人のために「精神科」があります。 主人公の夜野は、精神科の新人看護師。患者さんが“来のその人になっていく”ためのサポートをする仕事です。 薬物依存症、摂障害、幻覚、幻聴、リストカット……。 さまざまな症状の根底にあるのは、患者さんの言葉にならないSOS。夜野は患者さんの心の痛みと向き合いながら、それぞれの真実を知っていく……。 しんどいとき、孤独を感じるとき、読むと心に優しくしみる精神科ナースの物語です。『こころのナース夜野さん』(小学館)より一部抜粋してお届けします。

    人がストレスから心を病むまでの知られざる経緯 | こころのナース夜野さん
    cliphit
    cliphit 2021/10/25
    学びによって主体性が揺らぐので、私は学ぶことで体系を知りたい。
  • 大切なのは「量」より「種類の数」──心の健康にも繋がる、生物の多様性 | 自然がもたらすメンタルヘルスへの効能に新発見

    パンデミックによるロックダウンや外出制限は、私たちの心の健康にどのような影響を与えてきたのだろうか。 フランスでは、うつ症状を訴える人の割合が2017年の9.8%から、2021年2月には22.7%にまで上がった。不安障害を抱える人も、最初のロックダウンで13.5%から26.7%に上昇。フランス公衆衛生局の調査に基づくこれらの数字からも、パンデミックがメンタルヘルスにいかに大きな影響を与えるかがうかがえる。 新型コロナウイルスによるストレスであれ、その他の現代社会のストレスによるものであれ、こうしたメンタルの不調は自然と触れ合うことで和らげられるかもしれない。 そして、そうした効果は生物の「多様性」に触れることでさらに期待できるという。これはドイツの研究チームが明らかにし、専門誌「ランドスケープ・アンド・アーバン・プランニング」で発表されたことだ。 大切なのは「数」ではなく「種類」である 自

    大切なのは「量」より「種類の数」──心の健康にも繋がる、生物の多様性 | 自然がもたらすメンタルヘルスへの効能に新発見
    cliphit
    cliphit 2021/10/15
    食事は5色とか「色の数」を意識して食べましょう的なアイディアもあったり。
  • 【新型コロナウイルス 格闘の証言】急変する新型コロナ肺炎 体内では何が起きているのか(自撮り)

    息苦しくない肺炎、3つの要因 日は「クローズアップ現代+」の取材を受けました。いわゆるハッピー・ハイポキシアについてご説明した後、重症化すると新型コロナ肺炎からARDS(急性呼吸促迫症候群)や多臓器不全、さらにICU後症候群というやっかいな後遺症にかかる可能性が高いこともあわせてご説明いたしました。 ハッピー・ハイポキシアとは、実際に血液中の酸素濃度(=酸素飽和度)が低下しているのに、患者さんが息苦しさを訴えない状態を指します。コロナ肺炎が広まってから、使われるようになった用語だと思います。なぜ起こるのでしょうか。 まず、新型コロナ肺炎では、比較的早期から肺の奥のほうで肺炎が始まり、せきやたんなどの症状が乏しいまま進行することと関係があリます。肺は、ガス交換を行う、すなわち空気から血液中に酸素を取り込み、逆に血液から二酸化炭素を抜き取って吐き出すわけですが、新型コロナ肺炎では、比較的早期

    【新型コロナウイルス 格闘の証言】急変する新型コロナ肺炎 体内では何が起きているのか(自撮り)
    cliphit
    cliphit 2021/08/21
    無症候性低酸素血症 "いわゆるハッピー・ハイポキシアについてご説明した後、重症化すると新型コロナ肺炎からARDS(急性呼吸促迫症候群)や多臓器不全、さらにICU後症候群というやっかいな後遺症"
  • 「なりきりロールプレイ」で自己イメージを改善できると明らかに  - ナゾロジー

    他人に「なりきる」体験は、自己理解にとって有用なようです。 オランダのアムステルダム大学の研究者たちによって『Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry』に掲載された論文によれば、ロールプレイを繰り返し行い続けるよりも、立場逆転を含めた「なりきりプレイ」のほうが、正しい自己理解に役立つとのこと。 設定された「お題」に沿って、主人公となって状況を進めていくロールプレイは「クトゥルフ神話」などを題材にしたテーブルトークなどでよく知られています。 今回の研究で設定ではモンスターも神話も出てこない現実世界に即した内容ですが、他人との立場逆転(性別逆転も含む)というヒネリが加えられています。 どうして他人になりきることが、正確な自己理解に役立つのでしょうか?

    「なりきりロールプレイ」で自己イメージを改善できると明らかに  - ナゾロジー
    cliphit
    cliphit 2021/07/29
    マダミスしたい
  • なぜビンボーな人ほど保険に入りたがるか 保険は「不幸の宝くじ」なのか

    人生100年時代の今、どんな人なら保険に加入すべきなのか。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは「低収入で来は貯蓄を優先するべきなのに、強迫観念のように保険に加入しなければと思っている人がいる」という。保険会社の口車に乗らないための方法とは――。 結局、9割の人が保険に入っている理由 生命保険文化センターの「生命保険に関する全国実態調査」(2018年度)によれば、約9割の人が民間保険(以下、保険)に加入しているという。保険について、「ムダだ!」「入るべきではない!」と批判的に言われながらも、この数字を見ると、ほとんどの家庭では何らかの保険に入っているということになる。とはいえ、家計相談を受けていると、一定数の「保険嫌い」の方々に遭遇する。 もちろん、保険のキホンは、「必要な期間、必要な分(保障額)だけかける」であり、不要な保険には入るべきではない。しかし、相談現場では、保険が必要であ

    なぜビンボーな人ほど保険に入りたがるか 保険は「不幸の宝くじ」なのか
    cliphit
    cliphit 2021/07/18
    "最近悩ましい~本当にギリギリの収入で生活している一方、ある程度、医療保障や就業不能保障などが必要な若い世代~本来であれば保険よりも貯蓄するのを優先すべきだが、本人の不安が大きく~難しい事例"
  • 【NHK健康】【高齢者のうつ】 原因や症状、検査・治療法について徹底解説

    高齢になると、環境の変化に加え、加齢に伴う衰えや病気なども増え、うつ病になりやすいと考えられています。 環境的な原因としては、「退職」「家族、友人などの病気や死」「子どもの自立」など大きな生活環境の変化によって、気分が落ち込む理由が増えることが挙げられます。身体的な原因としては、「体力の衰え」や「病気」、加齢に伴う「脳の機能の衰え」などが挙げられます。 また、高齢者に多い、がんや脳卒中、認知症、パーキンソン病、糖尿病などの病気は、うつ病を併発しやすく、うつ病の発症をきっかけに持病が悪化することもあります。そのため、高齢者の場合は、うつ病と併発している病気も併せて治療していくことが必要となります。 高齢者のうつ病には、若い人のうつ病とは異なる特有の症状があります。まず、心の不調よりも「頭痛」「胃痛」「息苦しさ」「しびれ」「めまい」など体の不調を多く訴えます。内科などで検査をしても原因が見当た

    【NHK健康】【高齢者のうつ】 原因や症状、検査・治療法について徹底解説
    cliphit
    cliphit 2021/07/12
    "高齢者のうつ病には~心の不調よりも「頭痛」「胃痛」「息苦しさ」「しびれ」「めまい」など体の不調を多く訴え~また、高齢者に特有の症状として、体の不調のほかに「妄想」や「不安・緊張」"
  • 世界を簡単にする「当事者」へ|浅原ナオト

    『同じさ。男同士の恋愛ものが好きなんて確かに大した問題ではない。だけどそれは君も変わらない。男だけど男が好きなんて、だからどうしたで済む話。真に恐れるべきは、人間を簡単にする肩書きが一つ増えることだ』 『人間を簡単にする肩書き?』 『ああ』 僕は首を捻った。ミスター・ファーレンハイトの話は、たまに概念的で難しい。 『どういうこと?』 『そうだな。その子に関して、腐女子以外に何か大きな特徴はあるか?』 『絵が上手いかな』 『そこにその子が腐女子であるという情報が加わると、さすが二次元好きの腐女子は絵が上手いな、となる』 ああ、なるほど。そういうことか。 『人間は、自分が理解出来るように世界を簡単にしてしまうものなのさ。そして分かったことにする。だけど当のことなんて、誰にも分かりはしない』 『物理の「ただし摩擦はゼロとする」みたいな?』 『そう。「空気抵抗は無視する」もだね。ジュンはいいセン

    世界を簡単にする「当事者」へ|浅原ナオト
    cliphit
    cliphit 2021/06/16
    縁なき衆生も生き残ってて口出す元気残っててえらい。人間すごい。
  • 追記 居心地の良いコミュニティの運営方法って

    追記 「無関心」「みんな違ってどうでもいい精神」的なのは心から思うが、関心の強い人全くない人いろいろで難しいね。育った文化の違いなんだろうか。多様性教育で変わるんかね。まさに、変人のAさんをそれを躍起になって正そうとするBさんという2人が今の悩みの種。 「互いに萎縮せずギスギスしない人間関係」が個人的な目標の一つで、欲を言えば「互いに尊重し合える」をつけられたらこの上ない至福かなと思う。仕事しやすいし、気苦労がなくて楽しいしね。 まあ寛容でありたいおおらかでありたい和やかでありたいと思うあまり、コミュニティに害をなす奴に不寛容になり始めてしまうパラドクスはある。難しい。 リベラリストの多い?はてなで「均一な人間を集める」「家柄と学歴」と沢山出てきて結構ショックだった。文化ごった煮のコミュニティとか論外なん……?ってか教育格差肯定するのって結構勇気いらない?「DQNのガキは公立小にぶち込んで

    追記 居心地の良いコミュニティの運営方法って
    cliphit
    cliphit 2020/09/20
    自分の頭の中に108人も居てな、このクラスを鎮めるためにも外界で試行錯誤させてもらってる。
  • 自傷行為の一端を理解した

    この春、仕事がうまくいかなくてもう八方塞がりでどうしようもなくなって、人生の中で最も、あるいはそれに近いほど苦しい時期を過ごしていた。 自分がとった行動は、辛い現実から逃れるために寝を忘れてひたすら受動的に映像コンテンツを貪り観ることだった。映画だったり、ドラマだったりをただひたすら観ていた。睡眠不足になり、事も不規則になり、視力も低下して、体にはよくなかったと思う。 ステイホームにかこつけて家で寝転びながらただひたすらに誰かの人生をなぞるのは現実逃避としてちょうどよかった。そこまでは計算どおりだったけど、予想外だったのは、現実逃避のために睡眠事をおろそかにすることで自分の体が蝕まれている状態に、不思議な感覚を抱くようになっていたことだった。 つらいことから逃れるために死ぬ勇気なんて微塵もないけど、自分のことは痛めつけたかった。 自傷行為をする人の気持ちが少しだけわかった気がした。

    自傷行為の一端を理解した
  • 痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る

    ひとたび発生すると何も手に付かなくなる厄介な症状、頭痛。原因はさまざまでしょうが、慢性的な頭痛に対抗するべく、市販の鎮痛剤を常用されている方は少なくないはず。 ですが「ロキソプロフェン(ロキソニン)」や「イブプロフェン(イブ)」などの鎮痛剤を、用法用量を超えて常用し続けると、ときに「薬物乱用頭痛(薬剤の使用過多による頭痛)」という、日常生活が困難になるほどの激しい慢性頭痛を引き起こすことがあります。 頭痛を解消するために鎮痛剤を使っているのに、その鎮痛剤がより激しい頭痛を引き起こす原因となる……。今回ご紹介する作品は「頭痛持ちの人が薬物乱用頭痛に至った経緯と、それがどのような症状を引き起こすか」という、非常に重い体験を描いたエッセイ漫画です。 漫画の作者はほくろ(@hokuro_90)さん。Twitterにてエッセイ漫画を精力的に投稿されています。 漫画をまとめて読む ほくろさんは昔から片

    痛みを抑える鎮痛剤が、激しい頭痛を引き起こす――「薬物乱用頭痛」に陥った体験談漫画に身が凍る
    cliphit
    cliphit 2020/06/15
    「ヴァアアア アァァァ ……… ぁ…?(まて……今日は痛くないぞ…?)」