タグ

businessに関するdeep_oneのブックマーク (810)

  • 「イノベーション(笑)」と呼ばれる情報通信業界

    「何を言っているのかサッパリ分からない」 企業向け情報システムを販売する某ITベンダーの製品セミナー会場で、ある運送業者の経営幹部は憤っていた。セミナーの講演内容が全く意味不明なのだという。 セミナーに招待したITベンダーの若手営業担当者が挨拶に訪れると、この運送業者は「あんたらがイノベーションやソリューションだの横文字に詳しいことは分かった。だが結局、何をしてくれるんだ」と問い詰めた。 いつもは好評なセミナーのため、若手営業担当者は想定外の反応で答えに窮してしまった。そのあと、なぜそんな反応が返ってきたのか考えていたら、隣に座っていた同僚のセリフが、ふと脳裏に蘇ってきた。同僚は、セミナーに登壇した上司の営業部長の話を聞きながら、何かを指折り数えていた。 「部長すげえ、開始早々すでに『イノベーション』を10回も言い放ってる」 売るためには煙に巻け この営業部長が横文字を好むことは、社

    「イノベーション(笑)」と呼ばれる情報通信業界
    deep_one
    deep_one 2009/08/06
    イノベーション(笑)。この「友人」はすばらしいネタ元だ。/むしろIT系じゃないマスゴミが問題なんじゃ…バズワードの内容を理解しないまま連呼するから。/仮想化とかSaaSは中身を簡単に定義出来る。クラウドは微妙
  • IT事業と知的財産権法[7]著作権を譲渡する場合の注意事項

    前回は,事例2について,Z1社とZ2との法律関係を,職務著作という視点から検討しました。今回は,Z1社にプログラムに関する権利が帰属しているという前提で,プログラムと仕様書の一切の権利をX社に帰属させるためには,どのような処理が必要であるかという点について言及したいと思います。 プログラムに関しては,少なくとも,Z1社からY社,Y社からX社への2度の著作権譲渡が必要ですし,仕様書については,X社も関与していることから,X社とY社のいずれに帰属しているのかを検討した上,X社に帰属させるための措置を講じる必要があります。ここで,Z1社からY社へのプログラムに関する権利の譲渡と,Y社からX社へのプログラムの権利に関する譲渡についての留意事項は同じです。 したがって,Y社とX社における,プログラムと仕様書に関する権利についての法律関係を中心に検討しようと思います。 1. 著作権法第27条と第28条

    IT事業と知的財産権法[7]著作権を譲渡する場合の注意事項
    deep_one
    deep_one 2009/08/06
    プログラムの場合、翻案権を譲渡していないと大問題らしい。
  • ChinaJoyブースレポート中編 中国ゲーム市場の隠れた話題“「WoW」サービス権紛争”と“類似品商法”を追う

    deep_one
    deep_one 2009/08/05
    似たゲームというのはまぁ許されるのではないかと(笑)
  • 第1回 人を動かせる人材は,どの会社でも必要とされる

    「人を動かす」技術は究極の仕事術---。教育コンサルタントの芦屋広太氏はこう強調する。人を動かす技術をまとめた新刊「人を動かす9の基礎力と27のエクササイズ」の著者である芦屋氏が,3回連続で人を動かす技術の重要性や習得するための注意点,さらに教育論まで語る。第1回は人を動かす大切さを中心に聞いた。(聞き手は,田中 淳=ITpro) そもそも「人を動かす」ことがなぜ大切なのでしょうか。 IT関連に限りませんが,ほとんどの仕事は一人ではできないものです。中でも,特にシステム開発は人を動かす必要のある仕事だと思います。なんといっても,ステークホルダーが多いし,それだけでなく,会社をまたがることが普通だからです。 ITエンジニアPMプロジェクト・マネジャー)にとって,ここが辛いところです。客先を怒らせてはいけないし,自社の役職者,直属の上司にも配慮しなければならない。それだけでも大変なのに,メ

    第1回 人を動かせる人材は,どの会社でも必要とされる
  • 【大河原克行のデジタル家電 -最前線-】 「日本力全開! 」を打ち出すソニーマーケティングの新戦略

  • 【やじうまWatch】Gmailで広告を表示させない方法は「詐欺」と書き込むこと

    deep_one
    deep_one 2009/08/05
    ad senseには「広告を出さないキーワード」があるのだろうか?ネガティブなキーワード指定?/その内弁護士事務所とかの広告が出るようになるかとも思う。
  • 【コラム】ビジネス視点で防衛産業ウォッチング (3) 大赤字でも問題なし!? 装備品の輸出とオフセットの関係 | 経営 | マイコミジャーナル

    完成品の輸入ばかりとは限らない 工業が発達していない国では、望むと望まざるとにかかわらず、装備品の輸入は完成品輸入にならざるをえない。しかし、工業がある程度の水準に達している国であれば、あらゆる機会を逃さずに自国工業界の水準引き上げを図りたい、と考えるのは自然だ。 そうした国の軍隊が装備品の調達に乗り出す場合、完成品輸入では自国の工業にとってメリットがなく、あまり面白くない。かといって、ゼロから自力開発するほどの技術やノウハウはない。そこで考えられる現実的な選択肢は、部分的な生産参画ということになる。その具体的な方法としては、以下が挙げられる。 コンポーネントの生産(組み立てはオリジナルのメーカーが担当) ノックダウン方式による現地組み立て コンポーネントの生産(組み立ては輸入国のメーカーが担当) どの方式をとるかで、輸入元の国に落ちるカネの比率は違ってくる。しかし、地元に落とす金額が増え

    deep_one
    deep_one 2009/07/31
    こんなところにも「カミソリの刃」モデルが
  • 社員が壊れる【2】管理職が壊れる~企業内 “多重責務者” の悲鳴:日経ビジネスオンライン

    人員削減、成果主義の導入、非正規雇用者の活用…。1990年代初頭のバブル崩壊以降、日企業はそれまでの雇用慣行にメスを入れることで激しい環境の変化を生き延びた。その一方で、日企業の競争力の源泉、社員に深刻な危機が訪れる。日経ビジネスが描いた日経済の40年、かつて「気楽な稼業」と流行歌に歌われた世界に訪れた変化は今も経営の大きな課題だ。 トヨタは既に気づいている。 10月16日、愛知県豊田市。トヨタ自動車社工場にほど近い雑居ビルで、ある研究会の第1回会合が開かれていた。 トヨタ自動車やデンソー、アイシン精機などトヨタグループ中核6社の人事担当者と組合幹部が集まった研究会。そのテーマは「グローバル化時代のホワイトカラー職場マネジメントのあり方」である。 1988年以降、トヨタグループは中部地区の主要企業と連携し、産業や労働、雇用などの研究を進めてきた。労使の代表が集う研究会の舞台となって

    社員が壊れる【2】管理職が壊れる~企業内 “多重責務者” の悲鳴:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/07/23
    本来、「管理職の手当」というのは残業代を明確に上回るものでなければならないし、自分の働く時間を管理出来るだけの裁量権がなければいけないはず。つまりそれは「名ばかり管理職」でしかないという事だろう。
  • SaaS型セキュリティサービスが「mixi」「2ちゃんねる」に対して使用可能に

    セキュリティベンダーの米ゼットスケーラーは2009年8月をめどに、SaaS型のセキュリティサービス「Zscaler」を「mixi」や「2ちゃんねる」へのアクセスで使えるようにする。従来、企業が従業員のmixiや2ちゃんねるへのアクセスを制限する場合、書き込みや閲覧をすべてできない状態にしていたが、Zscalerを導入すれば、閲覧はできるが書き込みはできないといった柔軟な設定が可能になる。 Zscalerはウイルス/マルウエア対策機能やWebサイトへのアクセス権限管理機能などを提供するSaaS。アクセス権限の管理では、ブラックリストのURLを管理するデータベースに加えて、コンテンツの内容から動的に分類をする検査機能を併用し、Webサイトへのアクセスを制限している。今回mixiと2ちゃんねるを管理対象のWebサイトに追加した。「企業はマーケティング活動の一環で就業時間中にこれらのWebサイトを

    SaaS型セキュリティサービスが「mixi」「2ちゃんねる」に対して使用可能に
    deep_one
    deep_one 2009/07/22
    マーケティングとかで業務としてみる必要がある…になっとく。
  • 【コラム】エンタープライズ0.2 - 進化を邪魔する社長たち - (23) 「タダの客は客じゃない。無料0.2の恐怖」 | 経営 | マイコミジャーナル

    「ネットは無料」論に終止符を打つ 牛は赤い色に興奮するといわれていましたが、実は色盲で赤とは識別できず、闘牛士に向かって突進するのは「ひらひら」と動く布きれに反応しているのです。「赤」がチョイスされたのは人間が興奮するためです。因果の主客逆転で生まれた迷信です。 ネットの世界にも迷信は生まれます。ネットの中のサービスはすべて無料になるという「ネットは無料」は迷信です。「Gmail」に代表されるメーラー(正しくはWebメー ル)にワープロ、表計算、ゲーム、地図情報などが無料で利用できるようになり、ブラウザがかつて有料だったことはすっかり忘れ去られてしまいました。 そして、「無料」を常識と語る業界関係者やネット識者が迷信を拡散していきます。しかし、日経テレコンやレンタルサーバ、日本語入力システムのATOKといった有料のネットサービスもあります。つまりはこういうことです。 「無料で間に合わせるこ

    deep_one
    deep_one 2009/07/22
    というか、「セキュリティーソフトを入れない理由」はものすごい。脆弱性とかが関係ないものもあるんだけど?
  • 日本HP、インクジェットプリンタ導入費を“無料”にできる法人向けプログラム

    ヒューレット・パッカード株式会社は7月22日、ビジネス向けインクジェットプリンタ体と保守サービスを無償で利用できる「HPビジネスインクジェットプリンター初期導入費0円プログラム」を同日より実施すると発表した。 今回発表したプログラムは、同社のインクジェットプリンタ「HP Officejet Proシリーズ」を10台以上一括導入し、2年間に規定数のインクカートリッジを購入することを前提に、期間中プリンタ体を無償で利用できるというもの。 対象となるのは、両面ADFやタッチスクリーンを搭載したA4インクジェット複合機「HP Officejet Pro 8500 Wireless All-in-One」、両面印刷やネットワークに対応したA4インクジェットプリンタ「HP Officejet Pro 8000」、両面印刷やネットワークに対応したA3インクジェットプリンタ「HP Officej

    deep_one
    deep_one 2009/07/22
    ジレット・モデルを明確にしました(笑)/それにしても規定カートリッジ数が多いな。
  • 米HP、Sunユーザーへの移行を促す「お帰りなさい」キャンペーン | 経営 | マイコミジャーナル

    株主らからの合併承認を取り付けるなど、少しずつ進展を見せるOracle-Sunの買収取引だが、これを機会に顧客の引き抜きを狙うベンダーの動きも加速している。米Hewlett-Packard (HP)は7月16日(現地時間)、SunからHPシステムへの乗り換えを支援する「Sun Complete Care」プログラムを発表した。 同社によれば、SunのSPARCベースのハードウェアからHPのIntegrityハードウェアへと乗り換えることで、同じ業務内容であればハードウェアのコストで80%、メインテナンスコストで60%のコスト削減が可能になるという。 また、今回トピックとなっているOracle DBをHP Integrity上で同させた場合、SPARCベースのハードウェアよりもコアあたりのコストが半分程度で済むというのがセールストークだ。 既存のアプリケーションをLinux、HP-UX、Wi

    deep_one
    deep_one 2009/07/21
    お帰りなさい、って、過去に顧客の流出とかあったっけ?
  • 怒り出した人を放置しない

    悩み:発言の趣旨がよく分からなかったり、意見ではなく感想を言ったり、全然関係ない話を持ち出したり、感情をむき出しにして怒り始めたり…といった参加者への対応に困っています。 回答者: 日産自動車V-up推進E支援チーム 意見を述べているうちにいつの間にか感情が勝ってしまう。途中で自分でも何を話しているか分からなくなる。原因の1つは話が長過ぎることだ。こうした人には「一言で言うと?」と話をまとめてもらおう。ファシリテーターが書き取っても構わないが、人に付せん紙などに書いてもらうとより有効だ。限られたスペースに内容を簡潔に記す作業を通じて、論点を絞り込んだり、だらだらした感想をそぎ落としたりする意識が高まる。 今話し合っているテーマと文脈が全く違う意見が出てきた場合に役立つのが、前出の「グラウンドルール」だ。「予定外の議題を持ち出さない」というルールを盛り込み、参加者全員に見える場所に張り出す

    怒り出した人を放置しない
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 NECパーソナルプロダクツ、生産拠点を一本化した成果 ~「恥ずかしい不良」を撲滅、米沢生産でこだわる品質とは

    deep_one
    deep_one 2009/05/29
    「恥ずかしい不良」=美観の問題。ラベルの貼り位置にもこだわるのが良くも悪くも日本品質。個人的には好きだが。
  • どの会社でも通用する仕事術(2)正しく「教える」9つのコツ

    前回は,仕事技術には「ある特定の会社や組織でしか通用しないもの」と「どこの会社や組織でも通用するもの」があり,雇用が不安定になってくるこれからの世の中を考えれば,後者の仕事術すなわち「どの会社でも通用する仕事術」を身に付けたほうがよいという話をした。 今回から,どの会社でも通用する仕事術を構成する「7つの力」を具体的に説明していく。7つの力は以下の通りである。 このうち,(5)の「文章を書く」は連載「10年後も通用する文章術」で詳細に説明した。この連載では残りの6つについて解説していく。 今回は(1)の「教える」を取り上げる。前回,(2)のマネジメントも取り上げると予告したが,マネジメントについては次回に触れることにしたい。 「教える」力がもたらす5つのメリット 「教える」力を身に付けるコツを説明する前に,なぜこの力を習得したほうがよいかに触れておこう。教えることが嫌いだったり,教えるこ

    どの会社でも通用する仕事術(2)正しく「教える」9つのコツ
    deep_one
    deep_one 2009/05/14
    結構よくまとまっている?
  • DNP・講談社・集英社・小学館ら、ブックオフの株式28.9%を取得 | 経営 | マイコミジャーナル

    講談社、集英社、小学館、大日印刷(以下、DNP)、図書館流通センター、丸善は5月13日、中古書籍販売のブックオフコーポレーション(以下、ブックオフ)が発行済み株式総数の28.9%を取得する譲渡契約を締結したと発表した。筆頭株主は6.6%の株式を取得するDNP。 上記6社によるブックオフの株式取得の目的は、二次流通も含めた出版業界全体の協力・共存関係を構築し、業界の持続的な成長を実現させていくためとしている。現在、出版業界は売上が落ち込むなど不況に陥っており、ブックオフとの連携によって販路の拡大などを図ると見られる。 株式取得の内訳は、DNPが6.6%を取得して筆頭株主となり、同社傘下である図書館流通センターが3.86%、丸善が5.57%を取得し、DNPグループ全体では16.03%の取得となる。講談社・集英社・小学館はいずれも4.29%を取得。譲渡は日政策投資銀行が共同出資するアント・D

    deep_one
    deep_one 2009/05/14
    著作・製造・販売どころか中古販売にまで手を広げた大日本印刷。恐るべし。
  • asahi.com(朝日新聞社):コンビニ店主「見切り販売」の動き 販売期限前に値引き - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    売れ残りによる廃棄を減らすため、販売期限前に弁当などを値下げして売る「見切り販売」を導入するコンビニエンスストア加盟店が各地で出始めた。公正取引委員会によるセブン―イレブン・ジャパンへの調査が判明した今年2月以降、見切りを始めた複数のオーナーが「廃棄が半分に減って利益が増えた」と話している。すでに国会でも取り上げられており波紋が広がっている。  西日のセブンオーナーは、3月から弁当や総菜などの見切り販売を始めた。部指導員からは「全店に広がったらセブンはつぶれる」と言われた。1カ月間に出る廃棄の量は「半分以上も減った」。値下げをするため、売り上げは5%減(前年同月比)だったが、店が負担する廃棄代が減ったため利益は逆に3割以上増えた。「特に主婦のアルバイトは、品を捨てることに後ろめたさを感じていたようで、喜んでいます」  昨年末から度々、部側に見切り販売を提案していた東日のオーナーも

  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2009/04/24
    「インフレの話題になると、70年代を経験したかしないかで反応が全く異なる。」
  • [解説]Sun買収により,3年越しでMySQLを手に入れたOracle

    2009年4月20日(現地時間),米Oracleが米Sun Microsystemsを買収することで両社が合意した(関連記事)。買収により,データベース専用機という形でハードウエアに進出(関連記事)していたOracleはSunのサーバーとストレージ,約4万7000社というユーザーベースを手にする。 さらに,OracleはSunの持つGlassFishなどのミドルウエア群も手にすることになる。中でも注目されているのが,2008年にSunが買収したMySQLである(関連記事)。データベース最大手のOracleにとって,オープンソースのMySQLは事実上最大の競合製品であるからだ。 Oracleは2006年にMySQLの買収に失敗 Oracleは3年前の2006年にMySQLの買収を試みて失敗している(関連記事)。米メディアの報道によればMySQLOracleの買収提案を拒否。OracleはM

    [解説]Sun買収により,3年越しでMySQLを手に入れたOracle
  • 1万4000人の4Gamer読者を通して見る日本のオンラインゲーム市場。日本のオンラインゲームはどこへ向かえばよいのか

    1万4000人の4Gamer読者を通して見る日のオンラインゲーム市場。日のオンラインゲームはどこへ向かえばよいのか 編集部:TAITAI 2008年12月〜2009年1月にかけて行われた,毎年恒例の「4Gamer年末特大プレゼント」。今回の応募総数は,2007年末の8600通を大幅に超える,1万3855通でした。毎度のことながら,やたら多くのアンケート項目があったにもかかわらず応募してくださった読者の皆様,たくさんのプレゼントを提供してくれたメーカーの皆様,あらためてここに御礼申し上げます。ありがとうございました。 2009年度版の国内オンラインゲーム市場の概観図だ。2008年にサービスインした新規タイトルは,どういった層に受け入れられたのだろうか さて,好評を博した昨年の「4Gamer読者アンケート結果発表」記事から約一年。「今年はいったいいつ載るんですか」「なぜ載せないんですか」「

    1万4000人の4Gamer読者を通して見る日本のオンラインゲーム市場。日本のオンラインゲームはどこへ向かえばよいのか