タグ

メディアに関するdoramaoのブックマーク (182)

  • 【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ

    「接触できたので紹介したい」とありますが、私はこちらのメディアから取材を受けたことはありません。 https://t.co/7j4zT39foI — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 産経新聞論説副委員長の佐々木類氏の下記記事において私を名指しで「日人研究者と最近、接触できたので紹介したい」とありますが、私は氏の取材に対して下記のように断りのメール返信をしています。取材をしていないのに取材したかのような印象を受ける記事を出されたことを非常に残念に思います。 pic.twitter.com/qkeDR5ZEFK — HattoriM (@HattoriM) June 27, 2020 これ、記事を読んでびっくり。産経新聞の論説副委員長まで務める佐々木類さんとやら、完全アウトじゃないですか。 ●取材を断られても「接触できた」?アウトというのはまず、最初のツ

    【産経新聞の対応の追記あり】「取材者の無知」という凶器|ふるまいよしこ
  • 食品への異物混入苦情、消費者に翻弄される異常ニッポン

    神奈川県大磯町の中学校の給問題、皆さんはどのようにご覧になっていたでしょうか。2016年1月から事業者委託の弁当方式ではじめられた給。異物混入が相次ぎ味も悪く残が多いとして、今年9月に問題が表面化しました。 町によれば、16年1月からの異物混入は84件(毛髪39件、繊維14件、虫7件、ビニール片4件など)。毛髪が束になって入っていた、という苦情もあったとされています。しかし、工場内で入ったことが明確なのは毛髪3件、繊維2件、虫1件、ビニール片4件など計15件にとどまっています。 報道によれば、事業者は10月13日を最後に納品を中止し、町は別の事業者に弁当提供を要請していますが、3社に断られたとのことです。 断られるのは当たり前でしょう。事業者にしてみれば、弁当を提供し始めたときに、努力いかんにかかわらず、同じように苦情が多発するのが目に見えているからです。 品に毛髪や虫等の異物が入

    食品への異物混入苦情、消費者に翻弄される異常ニッポン
  • 問われる情報の質…大迫、ダルビッシュのつぶやきで考えさせられたメディアの在り方 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • 問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース

    問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JPBellaDec, 13, 2016newsComments Off on 問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP ASKA容疑者が逮捕直前に自宅へ戻る際、利用していたタクシーの車内映像がテレビで放送され問題になっている件で、映像がテレビ局に渡った経緯を東京交通新聞が報じています。 これは東京交通新聞が12月12日号で伝えているもので、映像を入手したのがフジテレビによる執拗な要求の末であったことが明らかにされています。 同紙によると11月28日の18:30頃ASKA容疑者を自宅まで乗せたタクシーはその直後とも言っていい19時にフジテレビから車両の配車予約が入り、その後9時間半に渡ってフジテレ

    問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース
  • 平成28年3月16日の成果発表会における池田修一氏の発表内容に関する厚生労働省の見解について|厚生労働省

    ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症・予防接種情報 > 予防接種情報 > ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン) > 平成28年3月16日の成果発表会における池田修一氏の発表内容に関する厚生労働省の見解について 平成28年3月16日の成果発表会における池田修一氏の発表内容に関する厚生労働省の見解について 厚生労働省では、HPVワクチンを接種した後に生じた「運動障害」や「慢性の痛み」などの症状について、被接種者とその家族に対して、「適切な医療を提供する」ことに資することを目的として、平成25年度から、厚生労働科学研究事業で2つの研究班、「子宮頸がんワクチン接種後の神経障害に関する治療法の確立と情報提供についての研究(代表:信州大学医学部 池田修一教授)(以下、池田班)」※と、「慢性の痛み診療・教育の基盤となるシステム構築に関する

    doramao
    doramao 2016/11/24
    「池田氏に対し、混乱を招いたことについて猛省を求める。」
  • 若い女性は栄養不足で健康リスクが増えている?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    厚生労働省から「平成27年国民健康・栄養調査」の結果の概要が11月14日に公表されました。 国民健康・栄養調査は国民の身体状況と栄養素摂取や生活習慣を把握し、健康増進に役立てることを目的に、身体状況、栄養摂取、生活習慣の3項目について毎年実施されているものです。 この調査結果は、報道でもいくつか採り上げられたのですが、少し気になる内容のものがありましたので言及してみます。 「若い女性 栄養不足で健康リスク増 厚労省調査」 若い女性では体格の指標であるBMIが低い人が他の年代に比べても多く、栄養調査の結果も必要量を下回っていることが分かったので、この年代の女性は生活の見直しが必要である、という内容の記事でした。 たしかに、若い女性の痩身傾向はここしばらく続いていて、過度な痩身願望から必要以上に事を控えてしまうことが一番の原因と考えられています。事を控えすぎてしまうと、エネルギーが足りず

    若い女性は栄養不足で健康リスクが増えている?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    doramao
    doramao 2016/11/20
    若い女性は痩せていて栄養不足、というニュース記事を切っ掛けに、国民健康・栄養調査の特徴やいえることの限界について書いてみました。ちょっと専門的です。
  • 「子供の貧困」報道を架空取材で批判のビジネスジャーナル、NHKの指摘で捏造明らかに

    問題の記事は、8月18日に「NHKニュース7」内で放送された「子供の貧困」特集がやらせ問題で揺れているとの内容。記事は外部の契約記者が執筆した。 ビジネスジャーナルの記事では番組映像に「エアコンらしきものがしっかりと映っている」とあるが、実際には写っていなかった。さらに記事には、NHKに問い合わせ、回答を得たとあったが、実際にはNHKに取材は行わず捏造だった。 記事は担当編集者、編集長もチェックビジネスジャーナルの担当者は、記事の捏造発覚の経緯について「今回の捏造は、記事掲載翌日の8月25日にNHKからの指摘により判明しました」と説明する。 契約記者から入稿された記事に関しては、担当編集者および編集長もチェックしており「記事内容に疑いを持たずに掲載に至ったことの責任を編集部として重く受け止めております」と反省した。 NHKの報道を捏造と書きながら、実際に捏造を行っていたのはビジネスジャーナ

    「子供の貧困」報道を架空取材で批判のビジネスジャーナル、NHKの指摘で捏造明らかに
    doramao
    doramao 2016/09/01
    栄養の記事でもデマレベルのものが多いんだよね。
  • 熊本地震デマツイートで逮捕者 「抑止のための『見せしめ』では」弁護士が指摘 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    地震が発生した直後に、「動物園のライオンが逃げた」などとウソの内容をツイッターに投稿し、動物園の業務を妨害したとして、神奈川県に住む20歳の男性が7月20日、偽計業務妨害の疑いで逮捕された。 報道によると、男性は4月14日の熊地震の発生直後に、「地震のせいで、うちの近くの動物園からライオンが放たれたんだが」などとウソの内容をツイッターに投稿し、熊市動植物園の業務を妨害した疑いがもたれている。 投稿のあと、熊市動植物園には問い合わせなどの電話が100件を超え、獣舎などの点検がスムーズに行えなかったほか、警察にも「ライオンが逃げているので避難できない」といった相談が相次いだ。警察はサーバーを解析するなどして捜査を進めた。男性は警察の調べに対し「悪ふざけでやってしまった」と供述し、容疑を認めているという。 災害時にデマを流し、偽計業務妨害をしたとして逮捕されるのは全国で初めてだと

    熊本地震デマツイートで逮捕者 「抑止のための『見せしめ』では」弁護士が指摘 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    doramao
    doramao 2016/07/21
    「(そもそも実名報道否定派ですが)」
  • 週刊現代の副作用コワイよ祭り、手術コワイよ祭りの顛末を週刊プレイボーイが報道! 講談社 vs 集英社 - masuika.org つれづれぶろぐ

    数週間前から、あの週刊誌「週刊現代」がいろいろやらかしている。医療現場クライシスとして、先週には週刊プレイボーイがその顛末を報道している。 現実問題として、週刊プレイボーイが報道しているような患者が増え、医療現場ではさらに迷惑を被っている。管理人の家にはもう一人麻酔科医がいる。この麻酔科医も、週刊現代の記事をみてダダをこねる患者の処理に時間をとられ困っているというのである。麻酔科医には術前診察という、手術前に詳細に患者の状態をチェックして診察する機会が必ずある。ここで、あの週刊誌にあった薬をのんでいるけどやめた方がいいかと相談されたり、全身麻酔で手術をしたくないとダダをこねて説得に時間が掛かったことなどの苦情を訴える。その記事に、私が荷担したことになってしまっているため、家でひどく叱られた。麻酔科医は、ただでさえ少ないのに、すんなりと終わるはずの術前診察に時間をとられ、麻酔科医の労務を増加

    週刊現代の副作用コワイよ祭り、手術コワイよ祭りの顛末を週刊プレイボーイが報道! 講談社 vs 集英社 - masuika.org つれづれぶろぐ
  • 女子中学生監禁男「女子高生アニメに熱中」記事にアニメファン反発 - 東スポWeb

    埼玉県朝霞市の女子中学生を約2年の間監禁した疑いで身柄を確保された寺内樺風(かぶ)容疑者(23)について、一部報道がアニメ好きであったことが誘拐・監禁に結びついたよう印象づけたとして、アニメファンたちがネット上で一斉に反発している。 批判を浴びているのは日刊スポーツの「女子高生アニメに熱中…寺内容疑者の素顔を同級生語る」との記事。寺内容疑者の高校時代の様子を当時の同級生に取材したもので、同容疑者がアニメ「涼宮ハルヒの憂」のファンで、かばんにグッズをつけていたアニメオタクであったと伝えている。この記事はテレビのワイドショーでも取り上げられた。 記事中、アニメ好きであったことと事件を直接結びつける部分はないが、あえてアニメ好きに言及することで因果関係があるよう印象操作されているとして 「オタクの犯罪者の時だけアニメが原因みたいに取り上げるのは悪意しか感じない」 「はい出たアニメが悪い」 「蝶

    女子中学生監禁男「女子高生アニメに熱中」記事にアニメファン反発 - 東スポWeb
  • 『号泣元県議の弁護人から怒りを込めて』

    しかし、それでも報道陣の攻勢は止まらなかった。まさに競い合って何台ものカメラが、窓ガラスと言わずボディと言わず、ガンガンとぶつけられてくる。勾引されていた被告人は、公判の途中で釈放された(勾引状の効力は24時間のため)。それが公判の終了とともに突然「勾留」された。検察官が裁判所に「職権発動」を求めたことに対し、裁判所は「渡りに船」とばかりに勾留決定を下したのであった。しかし、裁判所の外で待機していた報道陣には、まだその一報が届いていなかった。

    『号泣元県議の弁護人から怒りを込めて』
  • TwitterアカウントCopy writing、Fall™さんの記事に関する騒動につきまして – 青春基地

    1/27、弊メディア『青春基地』において、ツイッターアカウント「Copy writing@Copy__writing」および 「Fall™@No_001_Bitch」管理者に対する インタビュー記事 を掲載したところ、当該アカウントは第三者の文章や写真の無断転載が問題視されているとのご指摘をいただきました。また件によって、アクセス過多のため、1/27夕方~夜にかけて ウェブサイト が複数回にわたりサーバーダウンしてしまいましたことをお詫び申し上げます。 当該記事>> http://seishun.style/1433 今回の騒動に関しまして、私どもの見解をお伝えさせていただきます。 弊メディア『青春基地』は、「10代のためのメディア」をコンセプトとしています。それは、10代の中学生や高校生が、学校生活などの日常において、「自分の思ったこと、感じたこと」を伝えたり、発信したりする機

    doramao
    doramao 2016/01/31
    “今回の記事によって不快な思いをされた方々”定型句として用いているのだろうけど、そんな認識だとしたらかなしい。騒動というより、著作権問題を考える事例と考えて欲しい。
  • はあちゅう 公式ブログ - 「メディアのふり」をした失礼すぎる人たちについて - Powered by LINE

    以下の記事をメディア関係者に拡散したいです。 メディアには影響力がなければいけない | ciotan blog(しおたんブログ) でも、ネットを中心にメディア(らしいもの)が増えて増えていく中で、すっかり「メディアのふり」をした媒体がいかにもそれっぽい顔をして編集部を携えている。そこには読者なんていない。なのに、「メディアに出してあげるからギャラは無料で」という図式だけが受け継がれているのです。 「記事のクオリティが低すぎて、校正に半日を費やしてしまったんです」 「自分がつぶやかなきゃ、誰も読まないんじゃないですかね?」 「これ書いたの、当にプロのライターさん?」 つまりは、記事のクオリティが低すぎる。媒体側の拡散力がなさすぎる。そもそも日語がおかしすぎる。インフルエンサーの影響力におんぶにだっこ、なんなら校正まで先方まかせなメディア(らしきもの)に捕まって大変な思いをした、というお話

    はあちゅう 公式ブログ - 「メディアのふり」をした失礼すぎる人たちについて - Powered by LINE
  • “驚愕のニセラーメン”はホント? TBS番組に協力の海外店が困惑。

    12月29日放送のバラエティ番組「ぶっこみジャパニーズ 大好評につき第5弾!世界中のニセジャパン年末一斉大掃除SP」(TBS系)に登場したスコットランドのラーメン店が、その内容について“演出”であることを強調し、店のFacebookで釈明している。 「ぶっこみジャパニーズ」は、海外に広まっている間違った日文化をただすことを目的に、日の専門家やプロを送り込むバラエティ番組。今回は英国の若者の間でとんこつラーメンが大ブームとなっている中で、「日の名を騙りとんでもないラーメンを出す驚愕のニセラーメン」を見つけてしまったと、スコットランドにあるラーメン店「Maki&Ramen Sushi Bar」を取り上げた。 番組では同店について「ニッポンのニセラーメンを提供している」「海外べログの評価では『ショック!こんな店二度と行かない』『とにかく不味い』『スープに味がしない!これで1杯1700

    “驚愕のニセラーメン”はホント? TBS番組に協力の海外店が困惑。
    doramao
    doramao 2015/12/30
    妻はこういう番組すぐに信じちゃうのよね。やめてほしいです。
  • 「因果関係確認できず」名古屋市の子宮頸がんワクチン調査とメディアの曲解

    2013年4月に定期接種となり同年6月には事実上の定期接種停止状態となっていた子宮頸がんワクチンの副反応問題。名古屋市は、市内に住む若い女性約7万人を対象にワクチンの接種群と非接種群におけるワクチンの副反応が疑われる症状の発症状況についての調査を行い、12月14日に結果(速報)を発表した。回答率は43.4%、回答者のうち接種者の割合は69.47%。 年齢で補正した調査結果は、月経不順、関節や体の痛み、光過敏、簡単な計算ができない、簡単な漢字が書けない、身体が自分の意志に反して動くなど、メディアでも繰り返し報道されてきた子宮頸がんワクチンとの因果関係を疑うとされる24の症状について、「接種群に多く発生しているわけではなく、むしろ15症状で少ない」というものだった。 9月の朝日新聞の報道によると市内の接種者は約4万2000人。これを基に計算すると接種者のアンケート回答率は約5割で、非接種者の回

    「因果関係確認できず」名古屋市の子宮頸がんワクチン調査とメディアの曲解
    doramao
    doramao 2015/12/17
    こういう記事が新聞に掲載されればなぁと思う。
  • 熊本日日新聞が「江戸しぐさ」を掲載し波紋。「無知をさらしている」「説得力をぶち壊す」「メディアの劣化は地方でも」の声|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』

    日日新聞が「江戸しぐさ」を掲載し波紋。「無知をさらしている」「説得力をぶち壊す」「メディアの劣化は地方でも」の声 2015年11月2日付の熊日日新聞が掲載した1面コラム「新生面」(朝日新聞であれば「天声人語」、日経新聞なら「春秋」、毎日新聞は「余録」、産経新聞は「産経抄」……といったタイトルで書かれるポジションの日替わり匿名コラム欄)が、「江戸しぐさ」を正面から肯定的に取り上げたことが波紋を呼んでいる。 熊日日新聞が一面コラムで「江戸しぐさ」をド派手に取り上げてるわけだが、社内に一人くらい「思慮と行動」できる人はいなかったのかなと… pic.twitter.com/yUhZlnZSSv— bluesmantaka (@bluesmantaka) 2015, 11月 1 問題のコラムでは、同2日に開催された日韓首脳会談を前に 電車の中で他人の足を踏んだら「すみません」と謝るのは当然だ

    熊本日日新聞が「江戸しぐさ」を掲載し波紋。「無知をさらしている」「説得力をぶち壊す」「メディアの劣化は地方でも」の声|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
  • 関東一オコエ、49年ぶり1イニング2三塁打!規格外身体能力にプロのスカウトうなった : 野球 : スポーツ報知

    関東一オコエ、49年ぶり1イニング2三塁打!規格外身体能力にプロのスカウトうなった 2015年8月12日6時0分  スポーツ報知 1回無死、関東第一・オコエが一塁への強襲打で俊足を飛ばして二塁へ滑り込む ◆第97回全国高校野球選手権大会第6日 ▽2回戦 関東第一12―10高岡商(11日・甲子園) 巨人の今秋ドラフト上位候補に浮上した、ナイジェリア人の父を持つ関東第一のオコエ瑠偉外野手(3年)が、野性味を全開させた。初回に一塁強襲安打を俊足で二塁打にすると、3回には49年ぶり2人目の大会タイとなる1イニング2三塁打。4打数3安打4打点に、守っては悪送球で“サク越え”。規格外の身体能力で聖地を沸かせ、チームを5年ぶりの16強入りに導いた。 真夏の甲子園が、サバンナと化した。オコエは能をむき出しにして、黒土を駆け回った。初回先頭。痛烈な打球が一塁手を強襲すると、目を見開き、走路を膨らませた。「

    関東一オコエ、49年ぶり1イニング2三塁打!規格外身体能力にプロのスカウトうなった : 野球 : スポーツ報知
    doramao
    doramao 2015/08/13
    無自覚なステロタイプイメージ全開。しかも日本育ちだよね?
  • 日本のフジテレビ、韓国女子高生インタビューねつ造疑惑 (ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース

  • 小倉智昭氏が在日韓国人三世である宋美玄氏の発言に逆ギレ 周囲は沈黙 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 小倉智昭氏が「とくダネ!」で12日、宋美玄氏の発言に逆ギレした ナッツリターン事件で、韓国人は自分の責任を他人に押し付けるのかと小倉氏 長く報じられいつもコメントに困ると宋氏が語ると、僕はもっとだとキレた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    小倉智昭氏が在日韓国人三世である宋美玄氏の発言に逆ギレ 周囲は沈黙 - ライブドアニュース
    doramao
    doramao 2015/02/13
    こういうのって哀しくなるね。日本人は他国の人の問題を嬉々として採り上げ、自分たちはそんな事はしないのにと他人事でいられる人種なんですか?なんていわれたらいやでしょうに。
  • 科学報道におけるプレスリリースとメディアの誇張について:専門家コメント

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 ・これは、2014年12月19日にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> 科学報道におけるプレスリリースとメディアの誇張について:専門家コメント 動物実験による結果をヒトでもそうであるかのように扱うなど、医学や健康分野の報道に見られる誇張と研究機関のプレスリリースにおける誇張についての論文が12月10日、BMJ誌に掲載されました。この論文に対する専門家のコメントをお届けします。 元論文 Petroc Sumner et al., "