タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

communistに関するdoramaoのブックマーク (2)

  • 共産党に一票!?冗談でしょ - シートン俗物記

    鳩山政権のグダグダというか、裏切り行為に愛想を尽かした方々が、社民党さえ見放して来たるべき参議院選で「共産党に票を入れる」と表明されているようです。 「他に適当な政党がないから」共産党に投票するよ(kojitakenの日記) http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20100518/1274136598 民主も自民も嫌なら共産党(vanaroralの日記) http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20100517 お気持ちは判るんですが、ちょっと考えて欲しいところですね。というのも、静岡県民である私には苦い思い出があるからです。 昨今、相変わらず赤字ダダ漏れの地元静岡の静岡空港でありますが、建設を巡って長年に渡り論議がありました。結局のところ空港建設は様々な障害を押し切り、予想通りに赤字となったわけです。しかし、建設を止める可能性が無かったわ

    doramao
    doramao 2010/05/27
    一番レイシストが少なそうな党と謂うだけでも意味はあるとは思う。他がまともじゃなさ過ぎるという指摘もあり。
  • 2009-01-19

    今日配信されたJMM [Japan Mail Media]No.515『村上龍、金融経済の専門家たちに聞く』のお題は「いわゆる派遣切りが相次ぎ、不況の訪れとともに日共産党への関心が高まり、党員も増えているようです。日共産党の政策、基的な方針をどう評価すればいいのでしょうか」というものです。 日共産党というと、ともすれば他政党とは異質な路線を持ち、非現実的な政策を主張する浮いた政党、という先入観でみられがち(でもないのか?)なような気がしますが、このところ党勢を拡大していて、一昨年9月から昨年末までに13,000人もの入党者があった(http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008122700137)のだそうです。これはもちろん、それ相応の理由と背景があってのことでしょうし、政策面でもそれなりに現実的になってきているのかもしれません。 正直に白状しますと

    2009-01-19
  • 1