タグ

植物に関するdoramaoのブックマーク (40)

  • アスパラガスの美味しい時期 - アグリサイエンティストが行く

    第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」 (サイエンスカフェ・ポータル) 【サイエンスカフェ情報】第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」(8/30) (Science and Communication) ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/22 08:50) (ケノーベル エージェント) 続・カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) 国立民族学博物館(関西モフ会) (『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録) [雑記]リスク? (はてなビックリマーク) ツイッターのオフ会に行ってきた (きよの隠れ家) 舞台裏レポート (at the crossroads) [リテラシー]カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) バイク履歴 (山形ミクラスの日記) 更新がずいぶん滞ってしまったが、それだけ筆者の引き出しが少ないと

    アスパラガスの美味しい時期 - アグリサイエンティストが行く
    doramao
    doramao 2014/01/20
    蓄えてある栄養素の総量が食用部の栄養価に関わるというなら、新芽野菜なら旬がずれるというケースも、かな?/昔ながらの旬ではない野菜は食べるものじゃ無い説を採用する人にも読んで貰いたいかな、とも思った。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    doramao
    doramao 2012/05/25
    ゼンマイの所謂オスは一株に一本で、それを採ると・・・という話しですね。だからといって、オスだけ残してメスをすべて採ってしまうというのも同様に拙いわけですね。
  • 植物の「品種」という状態 - Domon blog -Formerly known as Dog year's blues-

    忙しい方のためサマリー。 農作物の「品種」とは、遺伝学・分類学的な線引きが出来るものではなく、大雑把に言えば外見上の特徴で他のものと区別できる植物の集団を言う。 農作物の「品種」とは何だろうか?「品種」と言う言葉で括られる”もの”には実は科学的な実体は無い。より正確に言えば、遺伝学的には次のような様々な状態を一括りにしている。 -一つの品種がクローンである場合(果樹、イチゴ)、純系である場合(大抵のイネ、ムギ)、準同質遺伝子系統のセットである場合(コシヒカリBL)、自家不和合性のソバのように稔性に関する遺伝子以外がほぼ均一な場合、雑種第一代(F1、トウモロコシや多くの野菜)、遺伝的に必ずしも固定していない集団(多くの作物の在来品種)- 従って、品種とはどのようなものか科学的に輪郭線が引けない以上、法的に(無理矢理)輪郭線を描き出して他のものと区別することになる。日の種苗法、アメリカのPl

    植物の「品種」という状態 - Domon blog -Formerly known as Dog year's blues-
    doramao
    doramao 2011/07/05
     『農作物の「品種」とは何だろうか?「品種」と言う言葉で括られる”もの”には実は科学的な実体は無い。』にゃるほど
  • 有機物施用とアミノ酸吸収について - アグリサイエンティストが行く

    第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」 (サイエンスカフェ・ポータル) 【サイエンスカフェ情報】第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」(8/30) (Science and Communication) ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/22 08:50) (ケノーベル エージェント) 続・カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) 国立民族学博物館(関西モフ会) (『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録) [雑記]リスク? (はてなビックリマーク) ツイッターのオフ会に行ってきた (きよの隠れ家) 舞台裏レポート (at the crossroads) [リテラシー]カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) バイク履歴 (山形ミクラスの日記) 少し前まで、植物は窒素を硝酸イオンやアンモニアイオンなどの無機状

    有機物施用とアミノ酸吸収について - アグリサイエンティストが行く
    doramao
    doramao 2011/06/23
    遠藤斉藤死す?
  • スギ花粉症緩和米の開発はストップすべき? - 食の安全情報blog

    今年は例年になくスギ花粉の飛散量が多く、苦しめられている方も多いと思います。日人の国民病とも言うべきスギ花粉症に対して、多くの人はマスクやゴーグルを付けたり、薬を飲むといった対処療法をとっていると思います。スギ花粉症を治療するためには現在では減感作療法という方法が唯一有効とされています。この減感作療法は治療期間が長いことなどから普及が進んでいません。その減感作療法を手軽に行うために農林水産省が研究を重ねている花粉症緩和米というものがあります。スギ花粉症緩和米の研究開発について スギ花粉症緩和米を使えば毎日ご飯をべるだけでスギ花粉に対する減感作治療法が可能になります。お米を使うメリットとして、ご飯としてべることは注射に比べれば摂取がかんたんであり薬と違って飲み忘れも少ない、通院の負担が小さいなどがあげられ、患者さんにとって負担の少ない治療法だと考えられています。技術自体は確立しているよ

    doramao
    doramao 2011/04/20
    味も気になる処・・・。
  • A Nature Island in the Sky #6 | COMPLEX CAT

    出航までの時間が空くと,いつもお茶しに行くお店の窓。 この時期島の北側は荒れやすいが,南に降りてくるほど穏やかな気候になり,晴れ間が広がる。亜熱帯型の環境に近くなる。利便性で北部,温暖気候で南部という選択。これは東部の空を映している。 林冠欠所,いわゆるギャップの林床。光が射し込み埋土種子群や落下,侵入した種が発芽する。ギャップを産んだ倒木は,ギャップメーカーと呼ばれるが,こういったギャップメーカーがあちこちに発生して,そこは局所的にまた植生遷移が先駆植物~陽樹侵入から始まる,極相林のなかで,モザイク状に動的にニッチェ変化する場所が偏在するために,多様性が維持される。これに関しての研究は某大にあるが,済一的に植生遷移が移行する森林更新のイメージをある時点から変えてしまったエポックで,今では,森林の動態や保全を考えるための植物生態学では常識になっているが,ほんの数十年前,特に実学としての林業

    A Nature Island in the Sky #6 | COMPLEX CAT
    doramao
    doramao 2010/12/11
    ハリギリは食べるばかりで花を気にしたこと無かった。しかし、寒い地方から暖かいところまで広い範囲に分布しているのね。
  • クマの食べ物 ドングリってなんだろう? - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 クマのべ物になる植物は多いですが、とりわけ木の実は栄養価が比較的高いという点で重要なべ物です。クマがべる木の実には、大きく分けて2種類あります。一つはドングリ類。堅く詰まった実で、堅果と呼ばれます。もう一つは山ブドウのように水分が多くみずみずしい実。これは液果と呼ばれます。あとで述べますが、種子散布者としてクマが役割を果たしているのは液果です。堅果は量が多いためクマの主要なべ物として重要な位置にあると言われています。 クマはまだ木にある時からドングリをべます。木に登り、枝を引き寄せ、折り曲げべまくります。そのため、しばしば、木の上にクマ棚と呼ばれる大きな鳥の巣のようなものが出来上がります。 ドングリが地面に落ちると、イノシシやシカ、ネズミといった競争相手が増える

    クマの食べ物 ドングリってなんだろう? - ならなしとり
    doramao
    doramao 2010/11/15
    先日のナメコ採取場では高木のほとんどがブナという地点。今年は全くといって良いほど実っていなかった。なるほ~ど
  • 遺伝的多様性に関する私見1 遺伝的多様性と人類の関係 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 新シリーズです。かねてから、遺伝的多様性についてのわかりやすい事例の紹介等が一般に向けてあまりなされてないのが不満でした。じゃあ自分でどれほどのものができるかやってみよう。遺伝的多様性についてなるべく一般の人にもわかりやすく知ってもらおうというのがこのシリーズの趣旨です。わかりにくいところがありましたらコメント欄までお願いします。 念のため断わっておきますと、これは遺伝的多様性に関する僕の私見です。僕がこう考えているからといって実際の保全生態学者がこう考えているとは限りません。そのことに注意して読んでください。 まず、遺伝的多様性とは種ないし個体群内の遺伝的変異の大きさです。たとえばヘテロ接合度、対立遺伝子数などであらわされます。 単純に言えばある集団の中にどれだけ遺伝子の

    遺伝的多様性に関する私見1 遺伝的多様性と人類の関係 - ならなしとり
    doramao
    doramao 2010/03/05
    続きが楽しみです。一回のボリュームはもっとあってもいいなぁ。/デュラムコムギの方が通りが良いかも?
  • 梅咲く頃のランチ | COMPLEX CAT

    裏の梅が咲いた。三輪ほど。この花がやがて実を着けて,ぼたぼたと落下して発酵直前の分を拾い集めて,またまた完全黒糖完熟梅酒が造れるのだ。素晴らしい。 Canon EOS Kiss Digital X3, CANON LENS EF 50mm 1:1.8 偉く暖かい日が続いて,チコの戻りが遅くなった。勿論,朝,戻っては来るのだけれど,深夜は出っぱなし。早朝に戻ってくるが,事をしてからもう一度外を見回ってその後戻ると昼は,ずっと眠っている。昼過ぎ,むっくり起き出して出掛けていく。忙しいよね。一人で仕事は大変だろうけど,君の仕事はスペシャリストのものだから,バイトでヘルプを雇うとか無理だよな。 SONY α700, MINOLTA AF ZOOM 35-70mm 1:4 (22)

    梅咲く頃のランチ | COMPLEX CAT
    doramao
    doramao 2010/01/23
    写真から香りが漂ってきそう。てか、鼻を擽ったこの感覚は何?
  • 芋だけに、奥深く曲がりくねった道 - 黒猫亭日乗

    doramao
    doramao 2009/11/03
    とろろの解体
  • とろろ芋が物凄く混ざっている件 - 黒猫亭日乗

    某丼男さんと某さんの陰謀は、「やるやる」がニセ科学で引き起こした納豆ブームを単に「美味いから」と謂う理由だけで再現出来るかと謂う壮大な実験だったのではないかと思う今日この頃、懐に秋風が立ったと謂う理由もあって納豆飯ばかり喰っている。 しかし、同じネバネバ系で忘れてはならないのはとろろ飯である。山芋や長芋を擂り鉢で摺ってダシ汁を加え、鶏卵乃至鶉玉子を落とし、醤油を加えて掻き混ぜる、それだけで丼飯が一杯喰えると謂う大変重宝な喰い物である。 とろろ飯と謂えば静岡は丸子名物の麦とろ飯が有名で、とろろは麦飯に掛けてすものと謂うのが一般的なイメージだろうが、オレが実家で喰っていたのは当然白飯のとろろ飯だから、なんで麦とろ飯がそんなに有り難がられるのかよくわからない。 実家ではかなり手抜きなレシピで、摺った芋に鶏卵を落として醤油を掛けただけで、結構粘りが強かった記憶がある。自分で作る分にはダシ汁を混

    とろろ芋が物凄く混ざっている件 - 黒猫亭日乗
    doramao
    doramao 2009/10/31
    所謂自然薯と中国原産のヤマイモは別種であるが、そんな事はお構いなしに、今後も名前を巡る錯綜は収束することはなさそうだ。↑河内省一思い出しました。
  • 捜秋記 | COMPLEX CAT

    丁度,殻斗(いわゆるドングリの「帽子」, capsule)が被さってくる境界当たりに,あの長い口吻で孔を開けてここから産卵する。中で育った幼虫が,釣り餌などで言われる「ドングリムシ」として成長するわけで,植物側にも堅果の発生初期段階なら寄生に反応して,産卵されたドングリの成長を止めたり切り落としたりする反応があるはずだが,それを多分,シギゾウ側で化かしているはず,と勝手なストーリーを考えているのだけれど。 なんにせよ,中で通称ドングリ虫の幼虫が丸々と育っているかどうかは別にして,注意深く観察すれば,少なくとものこの穴を持ったドングリは,産卵はされていると云うことで,チェックできる。

    捜秋記 | COMPLEX CAT
    doramao
    doramao 2009/10/01
    庭のゴーヤが爆裂していたときの事を思い出しました。アザミは食べます。
  • asahi.com(朝日新聞社):雪を溶かすザゼンソウ、謎の一端を解明 岩手大グループ - サイエンス

    熱で雪を溶かし花を咲かせるザゼンソウ=09年3月、岩手県北上市和賀町藤根の群生地  自ら熱を出して周りの雪を溶かし、花を咲かせるザゼンソウ。岩手大学農学部付属寒冷バイオフロンティア研究センター研究員の稲葉靖子さん(33)らのグループが、この熱を生むシステムの一端を世界で初めて明らかにした。ザゼンソウの細胞内でエネルギーを作り出すミトコンドリアが影響しているという。4日付の英国の科学雑誌に掲載された。  将来、低温に弱い作物の耐寒性を高めたり、耐寒性に優れた農作物を育てたりすることにつながる可能性があるとして、期待されている。  ザゼンソウは寒冷地の湿地帯に自生するサトイモ科の発熱植物。僧が座禅を組む姿に似て名付けられた。赤紫色の苞(ほう)に包まれた小さい花が密集した部分が発熱する。外気に敏感に反応し、外気が零下になっても体温を20度前後に保ち、1〜2週間発熱し続ける。  ミトコンドリアは動

    doramao
    doramao 2009/09/08
    発熱植物
  • 「無農薬だから安心」とは限らない - ニュース - nikkei BPnet

    “安全”なべ物をべたい。だから野菜や果物は無農薬のものを選ぶ──。健康への関心が高い人の中には、こういった主義の人も少なくないのではないだろうか。農薬は、害虫や伝染病などの被害から植物を守る強力な化学薬品。そのような薬剤を使って育てられた果物や野菜に農薬が残留している可能性は、もちろんゼロではない。  しかし、無農薬だからといって安全と当に言い切れるだろうか? 実は、無農薬で育てた果物や野菜の方が、農薬を使って育てたものよりも、人がべた場合にアレルギー症状を引き起こしやすい物質が多く含まれているという研究結果があるのだ。  この研究結果を報告したのは、近畿大学農学部講師の森山達哉氏らのグループ。一般に、果物や野菜によるアレルギーの原因となるのは、広く植物に含まれる「感染特異的たんぱく質」と呼ばれる物質だ。  我々がべる果物や野菜には、カビや虫などの被害から植物自身を守る“免疫”の

    doramao
    doramao 2009/09/03
    その土地の植物は人間に食べられるために存在していると考えている人たちには想像もつかないのだろうなぁ。
  • 野菜は毒? - 野菜に関する怪情報を探る

    「ゲッチュ先生の野菜探訪記(木魂社)」というを読みました。動物のように動けない植物は、ケミカルディフェンスといって化学物質を体内にため込んで、これを武器に摂から逃れようとしているということを、野菜にもあてはめておもしろく解説されています。ワサビをテントウムシの背中に塗ったら死ぬ、アブラナ科野菜のS-メチルシステインスルホキシドでウシが溶血性貧血を起こす、タマネギでイヌが溶血性貧血を起こすなど例示して、こういったものを平気でべられる人間こそが「変態」とのこと。 こうした有毒成分としてワサビの場合はイソチオシアネートが知られています。S-メチルシステインスルホキシドは、ニラのニオイのもとですし、タマネギの溶血成分は、イソアリルシステインスルホキシドでしょう。こうした成分は、このブログでよく紹介するような「***事典」の類のでは、これらの野菜の「健康成分」として大々的に宣伝されています。

    野菜は毒? - 野菜に関する怪情報を探る
    doramao
    doramao 2009/08/31
    あ、先にブクマされてるぅ!←なんか企んでいたらしい。
  • 野菜の調理と成分 - 野菜に関する怪情報を探る

    調理科学会の大会に出ておりました。多くの野菜は調理してナンボのもんなので、現在勉強中です。意外に思った発表を2件ほど紹介します。 ビタミンCは酸性条件で安定です。**レモン(あるメーカーの飲料)なども、飲みやすくするためにあれほど砂糖を多量にいれなくてもよいだろうと思うほど、酸っぱくしています。たぶん、ビタミンCを安定にするには、あの程度酸っぱいほうがよいのでしょう。だから、野菜を浅漬けするとき、酢でも入れて酸っぱく(酸性に)すれば、野菜のビタミンCがそのまま残ってよいだろう。これは常識と思ってました。発表によると、酸を加えると、ビタミンCが野菜から漬け汁に流れ出るとか。酸を加えないほうが、野菜に残るビタミンCは多いそうです。(ただ、酸には殺菌作用もありますし、酸っぱいほうがおいしい漬け物もありますので、浅漬けに酢はいらないともいえないのでしょうけど。) 逆に、最近では、赤や紫のジャガ

    野菜の調理と成分 - 野菜に関する怪情報を探る
  • Морковка удалась (5 фото) » Из сети :: Картинки, видео приколы, анекдоты, свежий юмор на ZizA.rU

    doramao
    doramao 2009/07/31
    触手系インサム
  • asahi.com(朝日新聞社):掘ったジャガイモ食べた児童ら吐き気 奈良、17人搬送 - 社会

    16日午前10時20分ごろ、奈良市西登美ケ丘4丁目の市立登美ケ丘小学校から「掘ったジャガイモをべた児童が吐き気や腹痛を訴えている」と119番通報があった。  奈良市消防局などによると、6年生53人のうち、23人が症状を訴えており、このうち正午時点で、男児7人、女児10人が救急車で病院に搬送された。症状は全員比較的軽いという。児童たちは、学校で栽培して同日朝に収穫したジャガイモを授業で自分たちでいためてべた。ジャガイモの芽などに含まれている有害物質ソラニンなどが原因とみられるという。

    doramao
    doramao 2009/07/16
    一物全体で中毒?皮が太陽に当たった?新じゃがとか未熟な芋だった?家庭科の先生の指導は?
  • Power of plants | COMPLEX CAT

    採ってきたクレソンと水前寺菜(パンダマ)の材に使った残りを瓶の中に放り込んでおいたら発根していた。 Canon EOS Kiss Digital X, Carl Zeiss Distagon 1:4/18 T* 少しの合間だったが,霧島山中に潜る。山法師の花が咲いていた。 Canon EOS Kiss Digital X, Carl Zeiss Distagon 1:4/18 T*

    Power of plants | COMPLEX CAT
    doramao
    doramao 2009/06/25
    ああ、実際に目にしたくなる光景。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。