タグ

健康・医療に関するhalca-kaukanaのブックマーク (365)

  • JAXA、一般男性を対象に行う閉鎖環境試験の設備を公開

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、今月下旬より開始する有人閉鎖環境滞在試験を行うJAXA筑波宇宙センター内の閉鎖環境適応訓練設備のプレス向け見学会を開催した。 同試験が行われる閉鎖環境適応設備は宇宙飛行士の選抜に使用されたもので、円柱状のモジュールが2つ並べられ、上から見るとコの字型になるように短い廊下で結ばれている。各モジュールは長さ11×幅3.8×高さ2mで、国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」の形状に寄せて作られているという。 設備内はおおまかに実験スペースとダイニング、ベッドルームに分かれており、実験スペースと居間には各2台ずつモニタ用のカメラが設置されている。 ベッドルームは2段ベッドが4台あり、ベッドのサイズはそれぞれシングルより少し大きい。ダイニングにはキッチンがついているが、試験中は事が制限されるためキッチンの出番はあまりないと思われる。また、風呂はユニッ

    JAXA、一般男性を対象に行う閉鎖環境試験の設備を公開
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    宇宙飛行士候補者選抜試験の閉鎖環境試験で使われたもの。第1回試験は1月29日から、被験者は2月5日~18日まで閉鎖環境に滞在
  • 三菱電機 DSPACE:4400人が殺到の閉鎖実験—経験者が語るストレスとは?

    2015年後半は宇宙の話題満載でしたね。特に年末、大きなインパクトがあったのは、2週間のJAXA缶詰実験の被験者募集に、数日間で応募者2000人以上が殺到!というニュースでした。(最終的に応募者は4400人を超えたそう)しかしこの実験、そもそも何故やるのか。どんな人を面接で採ろうとし、実際何をするのか、なぜ女性は参加できないのか(募集は男性オンリー)、ご存知ですか?12月24日にJAXAで行われた記者説明会から、解説しましょう。 そもそも、なぜやるの?—古川飛行士の宇宙経験から 国際宇宙ステーション(ISS)で仕事をする宇宙飛行士は、心身健康なスーパーエリートぞろいだが、それでも肉体や精神にさまざまな影響を受ける。たとえば無重力で生活することで骨密度が減ったり筋力が低下したり。これら肉体的な変化については様々な対策がとられている一方で、精神面のケアはなかなか難しい。実はエリートであるがゆえ

    三菱電機 DSPACE:4400人が殺到の閉鎖実験—経験者が語るストレスとは?
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    自分のストレスはなかなか把握し難い。客観的に測る指標を決めるのが今回の実験。測定項目は100近く。今回女性を募集しなかったのは、ホルモン周期の関係でストレスと関係なく指標が上下する可能性があるため
  • 油井 亀美也 ISS長期滞在ミッション 長期滞在総括:JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

    油井宇宙飛行士長期滞在総括 ISS長期滞在結果 ISS滞在中の主な活動 日人初の「こうのとり」5号機のキャプチャを遂行 「きぼう」に新たな利用環境を構築 超小型衛星放出ミッション 実施した実験 ISSのメンテナンス、船外活動支援 教育活動、広報・普及活動など ※当ページ内の画像、映像については、特に断りの無い限り出典はJAXA/NASAです。 ISS長期滞在結果 油井宇宙飛行士は、国際宇宙ステーション(ISS)第44次/第45次長期滞在クルーとして、日時間2015年7月23日から 2015年12月11日までISSに約142日間滞在しました。 油井宇宙飛行士は、日人宇宙飛行士として初めて宇宙ステーション補給機「こうのとり」のキャプチャ(把持)を遂行し、若田宇宙飛行士、筑波宇宙センターの管制チームとともに「チームジャパン」の一員として「こうのとり」5号機ミッションを成功に導きました。この

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/07
    JAXAによる油井さん長期滞在まとめ
  • 宇宙飛行士ストレス実験に応募が殺到 NHKニュース

    閉ざされた空間に長期間滞在する宇宙飛行士のストレスを診断する方法の開発につなげようと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が一般から閉鎖空間に滞在する実験への協力者を募ったところ、8人の定員に対し2000人を超える応募があり、予定より早く締め切られる関心の高さとなっています。 このため、JAXAは血液や唾液などの検査を通じて、ストレスを日常的に診断できる方法を開発することになり、基礎的なデータを集めるため、来年2月から一般の人に閉鎖空間に滞在してもらう実験を始めることになりました。 実験が行われるのは、茨城県の筑波宇宙センターにある宇宙飛行士の選抜試験にも使われる宇宙船を模した施設で、20歳から55歳までの男性8人に2週間、共同生活をしてもらいます。 JAXAでは、実験の協力者に38万円を支給する条件で今月24日から募集を始めたところ、8人の定員に対し2000人を超える応募があり、予定より2週間

    宇宙飛行士ストレス実験に応募が殺到 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/29
    8人の定員に対し2000人以上の応募、予定より早く締め切る。/「宇宙兄弟」もだが、「ふたつのスピカ」も…宇宙学校入学試験の閉鎖環境試験…
  • 宇宙医学 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA 宇宙飛行士の精神心理健康状態評価手法の高度化を目指す有人閉鎖環境滞在研究の実施について 最終更新日:2016年9月13日

    2017年12月、金井宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在を開始します。日人宇宙飛行士としては通算7人目のISS長期滞在となります。 ISSでの4~6ヶ月となる長期滞在期間中、宇宙飛行士は、様々な宇宙実験に加えISSのシステムや機器の運用作業などを行います。これまでの長期滞在やこれに類似する閉鎖環境での滞在模擬実験等によって、ISSのような閉鎖環境での長期間滞在が人間の精神心理的な側面にさまざまな影響を与える可能性が知られています。ISSに長期滞在する宇宙飛行士に対する健康管理は日常的に行われ、JAXAも日人宇宙飛行士を心身共に健康に保つ様々な取り組み(飛行中健康管理)を行っています。 このうち、宇宙飛行士の精神心理的健康状態を評価する手法としては、宇宙飛行士の軌道上スケジュールや軌道上で対応できる分析手法に制約があるため、2週間に一度程度の精神医学・心理学の専門家とのビ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/25
    「ストレスマーカ候補の絞り込み」初回検討。2週間、閉鎖環境で過ごしストレスをよく反映する客観的指標・ストレスマーカを抽出する。
  • 梶田さん夫妻と大村さん親子、記念コンサート堪能 - 日本経済新聞

    【ストックホルム=西山彰彦】ノーベル物理学賞を受賞する梶田隆章・東京大学宇宙線研究所長(56)夫と、同生理学・医学賞を受賞する大村智・北里大学特別栄誉教授(80)親子は8日夜、ストックホルム・コンサートホールで開かれた「ノーベル賞コンサート2015」を堪能した。会場はブラックスーツの紳士と着飾ったドレス姿の淑女で埋まった。ステージにはクリスマスの飾り付けが施された。指揮者のフランツ・ウェル

    梶田さん夫妻と大村さん親子、記念コンサート堪能 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/09
    ウェルザー=メスト指揮、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番のピアノはダニエル・トリフォノフ。メインはR.シュトラウス:英雄の生涯。
  • 大村さんと梶田さん「ノーベル・コンサート」出席 NHKニュース

    ことしのノーベル医学・生理学賞を受賞する大村智さんと物理学賞を受賞する梶田隆章さんが授賞式を2日後に控えた8日、公式行事の一つ「ノーベル・コンサート」に出席し、美しいクラシックの音色で祝福されました。 会場には、ことしの各賞に選ばれた人たちが次々に車で到着し、医学・生理学賞の大村智さんと物理学賞の梶田隆章さんはスーツ姿で家族を伴ってホールの中に入っていきました。 コンサートでは、ロイヤル・ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団がロシアの作曲家、ラフマニノフのピアノ協奏曲などを披露し、美しいクラシックの音色で祝福しました。 コンサートのあと、梶田さんは記者団に対し、「当にピアノがすばらしかったです」と笑顔で話していました。また、大村さんは車の中で娘の育代さんとことばを交わすなど、リラックスした様子でした。

    大村さんと梶田さん「ノーベル・コンサート」出席 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/09
    恒例ロイヤルストックホルムフィルのノーベル賞コンサート
  • 梶田さんと大村さん ノーベル博物館訪問 NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞を受賞する梶田隆章さんと、医学・生理学賞を受賞する大村智さんは授賞式を前にスウェーデンにあるノーベル博物館を訪れ、博物館のいすにサインしました。 これについて梶田さんは記者会見で「国際共同実験で行った研究なので、私の名前だけではなくスーパーカミオカンデという文字を入れました」と説明しました。また、梶田さんは素粒子の観測に使う光センサーを、大村さんは寄生虫による病気の治療薬の開発につながった化合物を生み出す微生物のサンプルと治療薬の分子モデルなどをそれぞれ博物館に寄贈しました。 訪問を終えた大村さんは「伝統的な行事に私も参加できたと思いながらサインしました。寄贈品も喜んでもらいました」と話していました。

    梶田さんと大村さん ノーベル博物館訪問 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/07
    ノーベル博物館で恒例の椅子の裏にサイン。大村先生は微生物のサンプルと治療薬の分子モデルなどを寄贈。
  • ノーベル賞授賞式に向け現地で準備進む NHKニュース

    今月10日にスウェーデンで行われるノーベル賞の授賞式を前に、現地では、医学・生理学賞を受賞する大村智さんと物理学賞を受賞する梶田隆章さんを紹介するコーナーが博物館に設けられるなど、準備が進められています。 博物館の中には、ことしのノーベル賞に選ばれた人たちを各賞ごとに紹介するコーナーが設けられていて、医学・生理学賞を受賞する北里大学特別栄誉教授の大村智さんと、物理学賞を受賞する東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんも、似顔絵や業績が紹介されています。 また、博物館には受賞者ゆかりの品々を展示するコーナーがあり、梶田さんが寄贈したニュートリノの詳しい観測に使われる光センサーが、今後の展示に向けて到着しました。 博物館でガイドを務めるフェリックス・ロセーンさんは「大村先生と梶田先生が博物館に来てくださるので、今その準備をしています。とても楽しみにしています」と話していました。 ノーベル賞の授賞

    ノーベル賞授賞式に向け現地で準備進む NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/05
    ノーベル博物館には梶田先生が寄贈したニュートリノ検出のセンサーも展示へ。未来館にあるのと同じかな?現地時間8日が記念公演とコンサート、10日授賞式
  • ノーベルウィークを前に 博物館で演奏会 NHKニュース

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/12/05
    ノーベル博物館ではストックホルムの音楽大学で学ぶ学生が「ニュートリノ振動」をテーマに作曲した曲などを演奏。動画で少し聴けたけど、作曲した学生さんのお話、曲もフルで聴きたい
  • 「オープンダイアローグ」という「魔法の鍵」

    ひきこもり」に悩む当事者と家族を対象とした講演会や、若者支援をテーマにしたシンポジウム等でお会いしている精神科医の斎藤環さんの近著『オープンダイアローグとは何か』(2015年6月・医学書院刊・斎藤環著・訳) が大きく反響を広げています。私が手に取ったのは9月に入ってからでしたが、読み始めると止まりませんでした。11月の半ば、このについて、斎藤環さんに質問を交えてお話を聞く機会を得ました。ここに、紹介してみようと思います。 私はこれまで「いじめ」「不登校」等によって、子ども時代に深い傷を受け、長期にわたって苦しんでいる若者たちや、その親たちと会ってきました。教育ジャーナリストとして、少年少女の読む雑誌の連載で、繰り返しこうしたテーマを取り上げてきた時期が、80年代半ばからの約10年間でした。手紙や面談で相談に応じた若者たちの多くが長期にわたる精神科の治療を受けていましたが、それで苦悩や混

    「オープンダイアローグ」という「魔法の鍵」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/25
    フィンランドでの統合失調症患者への精神療法「相手に問いかけること以上に相手の発話に耳を傾けることが重要/対話の目的は「合意」「結論」に達することではない」
  • 視覚障害者も「見える」メガネ…網膜に映像投影 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    半導体レーザーのベンチャー企業「QDレーザ」(社・川崎市)は10日、レーザー光を利用したメガネ型の視覚支援機器を使って、視覚障害者の視力を改善させる臨床試験(治験)を、独のエッセン大学病院で行うと発表した。 視覚支援機器は、同社と東京大学の荒川泰彦教授らが共同開発したもので、小型カメラで撮影した映像などをレーザー光で患者の網膜に直接投影する。網膜や角膜が傷ついた重い視覚障害者にも、鮮明な画像が提供できると期待されている。 治験は来年、網膜の中央部が傷つき、視野がゆがんだり暗くなったりする加齢黄斑変性の患者約100人で、効果と安全性を検証。来年末までに、欧州の医療機器認証の取得を目指す。 エッセン大学病院のある独ノルトライン・ウェストファーレン州は、医療産業の育成に力を入れており、日技術も積極的に導入している。筑波大学の山海嘉之教授が開発した医療用ロボット「HAL」の実用化を支援。HA

    視覚障害者も「見える」メガネ…網膜に映像投影 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/16
    小型カメラで撮影した映像などをレーザー光で患者の網膜に直接投影。網膜や角膜が傷ついた重い視覚障害者も鮮明な画像を見られる。すごいな。
  • 時事ドットコム:縄文人は「胴長短足」=南方起源ではない?−渡来系弥生人と変わらず・国立科博

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/16
    南方が起源のこれまでの説だが、北方起源説も。「これで決着ではない。縄文人が一つの集団ではない可能性もある/寒冷地では体温の放出を防ぐため、胴体に対して腕や脚が短くなる]
  • 宇宙滞在のメダカ 腸などの臓器に影響 NHKニュース

    2か月間、宇宙で暮らしたメダカを調べた結果、「腸」などの臓器に影響が出ていたことが新潟大学などの研究で分かりました。世界で宇宙開発が進むなか、長期滞在の際、ヒトの健康維持に役立てられる可能性があるとして注目されています。 その結果、宇宙で暮らしたメダカは、脳と目では遺伝子の働き方に大きな違いがなかった一方、特に「腸」などで遺伝子の働き方が大きく異なっていたことが初めて分かったということです。この中にはストレスを感じると増えることが知られている遺伝子も多く含まれていたということです。 宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士は、長期滞在によって骨や筋肉の量が減るなど、体にさまざまな影響が出ることが知られていますが、内臓への影響を遺伝子レベルまで調べたことはあまり例がないということです。 今後、ストレスへの反応のしかたなどを詳しく調べることで、宇宙でのヒトの健康維持に役立てられる可能性があるとして

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/12
    腸などで遺伝子の働き方が大きく異なっていた。ストレスを感じると活動が増える遺伝子も多く含まれていた。遺伝子レベルで内蔵にも影響があったんだ。飛行士たちが実際何か違いを感じることはあるのかな?
  • あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~

    宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1 RT)音声言語で考える人もやっぱりいるのか!私いっさいない!私の頭のなかにはいつも言葉や概念のようなものがテキストで山ほど浮遊してる。それを論理の網がシナプスのように繋いでる。どこかをちょいちょいと引っ張ると、ズルズル~っと芋づる式に関連の言葉や概念が出てくる。 2015-09-21 10:42:29 宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1 私の頭の中には音がない。テキストが浮かんでる以外は暗闇。空間や存在の永遠の「うなり」のようなものは聞こえる気がする。概念がハイライトされたとき(蛍みたいな緑がかった色)に効果音が聞こえる気はするけど定かじゃないな。「デザインあ」の文字がどんどん動いてくやつとか大好き。馴染む。 2015-09-21 10:48:35

    あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/07
    音声、映像、音楽の複合型かなぁ。音声は自分の声だけでなく様々な人の声で再生されてる。テキストはないなぁ。
  • Mission X – Train Like an Astronaut

    It’s time to get up, move your body, and train like an astronaut! Learn the key elements to keeping fit and staying healthy in space and on Earth with Mission X.

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/05
    宇宙飛行士の訓練を元にしたジュニア向けの心身のトレーニング。運動不足の大人にもいいかもしれない
  • Mission X 宇宙飛行士のように心身を鍛えよう! | JAXA 有人宇宙技術部門

    地上では得られない宇宙ならではの特殊な環境を、さまざまな研究・ビジネスにご活用いただくための情報です。

    Mission X 宇宙飛行士のように心身を鍛えよう! | JAXA 有人宇宙技術部門
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/05
    「健康社会の促進を目指して世界各国の宇宙局や関連団体が協力して取り組む、健康にかかわる運動習慣・食生活の啓発活動」対象年齢8~14歳
  • いつもの音楽が心に大きな影響を及ぼしている!悲しい曲を聞く人に不安症が多い - IRORIO(イロリオ)

    気持ちを明るくし、逆に悲しい思いにもさせる音楽。これらが人の感情や精神状態に対し、どのような影響を与えているのかを調べる実験が行われた。 悲しい音楽を聞く人に不安症が多い この研究に携わったのが、フィンランドのUniversity of JyväskyläとAalto University、さらにデンマークのAarhus Universityの研究者たち。 彼らは被験者の精神状態を示すいくつかの徴候を調査。さらに被験者が普段どのような種類の音楽を、どんな時に聞いているのかを調べた。 その結果、特にネガティブな感情を表現した悲しい、もしくは攻撃的な音楽を聞いている男性において、不安症や神経症が多く見られた。 ネガティブな音楽で脳の活動が低下 さらに研究者らは無意識下における脳の感情調節機能を調べるため、被験者が音楽を聞いている時に、fMRIを使い神経活動を記録。 その結果、ネガティブな感情を

    いつもの音楽が心に大きな影響を及ぼしている!悲しい曲を聞く人に不安症が多い - IRORIO(イロリオ)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/27
    ネガティブな感情を表現した悲しい、もしくは攻撃的な音楽を聞いている男性に不安症や神経症、前頭葉前部皮質内側部内の活動が低下/ネガティヴな気分の時は暗い音楽を聴いてると落ち着くんだけどな
  • 高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。 | ask.fmhttps://ask.fm/kmngr

    これは、そんな事でいいの?と思われるかもしれないんだけど、先生にメッセージを書くにあたり、病気の事は書かないでいいです。むしろ、あなたがいま何をしているか、なつかしい思い出はなにか、あなたが最近何で幸せを感じたか、楽しかったか、最近美しさを感じたことはあるのか、どこかに行ったか、なにか大変だったか、それを乗り越えたか、乗り越えようとがんばっているところか、将来何がしたいか、そういう事を書くべきだと思います。メッセージは、寄せ書きにするんでしょうか?もしできれば、間に合うのなら、寄せ書きじゃなくて、一人一人、短くてもいいから封筒に入れて、お手紙をたくさん渡すのがいいのじゃないかな。 なぜかというとどうしても短いメッセージってみんな病気や体調の事を書いてしまうからです。それって、まあ、がんという、あまり治らない病気に対しては酷なことだし、そもそも、「はやくよくなってくださいね」とか、たくさん書

    高校のときの担任の先生が、癌になってしまったという知らせを聞きました。 同級生みんなで先生にメッセージを書こうということになったのですが、なにを書いたらいいのかわかりません。 あまり病状がよくないらしいので、はやくよくなってくださいね、治療がんばってくださいなどと、言っていいものなのかと思い、悩んでいます。 | ask.fmhttps://ask.fm/kmngr
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/23
    少しでも元気になって欲しい願いはあるが無責任なことは書けない。上辺だけの言葉になりがち。近況報告は一番の嬉しい、心強い便り…ひとりじゃない、「わたしたちがついてます」
  • ノーベル賞:おめでとう、智おじさん - 毎日新聞

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/10/07
    大村先生は大村健一記者のお父様の従兄弟。甥っ子から見た「智おじさん」の普段の姿、化学者の姿。