タグ

ブックマーク / satoru-net.hateblo.jp (6)

  • mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - satoru.netの自由帳

    mixiアプリ悲惨すぎw mixiからのお知らせ内容 http://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/011266.html mixiビジネスサポート「mixiアドプログラム」のお支払条件を2013年1月1日から以下のように変更する事をお知らせいたします。 【改定内容】 現状のUU単価を廃止し、mixiアドプログラムにおける1日の売上計算式を以下のように変更します。 (変更前) 1日の売上 = DAU × UU単価 + 広告の表示回数 × imp単価 (変更後) 1日の売上 = 広告の表示回数 × imp単価 要は問答無用で広告費をがっつりカットしますねー♪♪(^^)というお知らせ。 この「UU単価」というのは、1日の利用ユーザ数に応じて 0.3円 (10ユーザで3円)を払うというもので、 「imp単価」というのは表示回数に応じて0.003円(1000

    mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - satoru.netの自由帳
    invent
    invent 2013/03/12
    mixiアドプログラム、UU単価廃止の影響 - http://t.co/O2k1iVCmK8の自由帳
  • perlだけで空白gifを返す - satoru.netの自由帳

    空白画像をおいてopenとかで返そうと思ったけど、 埋め込み型のダミー画像とかの処理で。中身は1x1のgifのバイナリを16進数で取り出した羅列。 #!/usr/bin/perl print "Content-type:image/gif\n\n"; print pack("H*","47494638396101000100800000000000ffffff21f90401000000002c000000000100010000020244010021ff0b4a44494233322020312e303e0a"); ##..Do something..

    perlだけで空白gifを返す - satoru.netの自由帳
    invent
    invent 2011/06/17
  • ソーシャルぷちぷちを公開しますた。 - satoru.netの自由帳

    アプリ名 ソーシャルぷちぷち 簡単な説明 プチプチすると気持ちいいアプリだよ。 何度もぷちぷちできる、リプレイ機能もついてます。 ソーシャル機能として、プチプチランキングや マイミクのプチプチ履歴が見る事ができます。 トモダチのストレス具合もプチプチでチェックできるカモ? ぜひ音を鳴らしてぷちぷちを楽しんでくださいね。 アプリURL http://platform001.mixi.jp/run_appli.pl?id=3961 アプリの画像 左)ろご 右)プレイ画面 よくある質問 @インストールするには、 mixiアプリを使うには? 2009年5月時点では、mixiアプリはβ版なので 実際に利用するには、mixi アプリコミュに所属しておく必要があるよ! http://platform001.mixi.jp/view_community.pl?id=3217244 つかってみてねえ!

    ソーシャルぷちぷちを公開しますた。 - satoru.netの自由帳
    invent
    invent 2009/07/05
    いまいちアプリの質が低い気がする。
  • お金じゃ買えないものだけを取り扱ってるECショップ『omoide』 - satoru.netの自由帳

    お金じゃ買えないレア商品だけを取り扱ってるECショップ『omoide』 - ・例:どこそこの校庭の土(98円) ・例:だれそれの第2ボタン(120円) ・例:前歯(35円) ・例:だれそれとの友情(100万円) ・例:どこそこの空気(54円) - がオープンする夢をみた。 つまりね、ECショップのシステムをつかったネタサイトみたいなものなんだけど、 買おうと思ったら実際買うこともできるっていう感じ。 オークションとかにして、みんなで値段を決めるのもいいのかなぁ。 とりあえず、こーいう無駄な脱力系サービスがもっと増えることを祈らんばかり。

    お金じゃ買えないものだけを取り扱ってるECショップ『omoide』 - satoru.netの自由帳
    invent
    invent 2009/02/27
    『どこそこの空気(54円)』 ちょっと欲しいかもw
  • perlで星座取得するDate::Horoscope - satoru.netの自由帳

    perlで星座を取得する。 Date::Horoscopeを使う。 英語表記の星座名、もしくは1月のみずがめ座から始まる配列番号を返してくれる。 占い系のコンテンツを作ったりする時に使う。 ソース use Date::Horoscope; ## 誕生日 my $date='1969-05-11'; ## 星座名で取得(英語表記) my $seiza_key = Date::Horoscope::locate($date); ## (aquarius)と表示。9月のてんびん座の意味。 ## 星座の配列番号取得 my $seiza_num = $Date::Horoscope::horoscope{Date::Horoscope::locate($date)}->{position},$/; ## 7が返り値。-1をすると配列順でアクセスできる。

    perlで星座取得するDate::Horoscope - satoru.netの自由帳
    invent
    invent 2009/02/25
    『perlで星座を取得する。』
  • プログラムから警察に【通報しますた!】する方法 - satoru.netの自由帳

    perlから自動的に警察に通報する仕組みを考えたよ。 さぁて、コマンドラインから通報できる時代の到来ですよ。 要は警視庁の提供する↓のフォームにHTTPを通じてデータをPOSTするだけのプログラムなんだけどね。 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm なーんだ簡単じゃん。とおもって、普通にLWPを実装してPOST送信してみたところ、 エラーがでた。 Method Error なんじゃこのエラーは。一応、なんかチェックとかしてるのかな?( ´・∀・`) ヘー んで、参照元を警視庁のフォーム宛てに変更したところ、送信成功。 $req->referer("https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm"); 要はリファラを警視庁のフォームページからに見えれば通報を受け付けて

    プログラムから警察に【通報しますた!】する方法 - satoru.netの自由帳
    invent
    invent 2008/07/05
  • 1