タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (80)

  • ログアウトのUXを軽視してはならない

    Roxanne はライブチャットやビジネスプロセス自動化を専門とする英国に拠を置くソフトウェアハウスであるParker Softwareのオンラインコンテンツマネージャです。 ログアウトの体験は、ログインする回数が増えている中で見落とされやすいものです。素晴らしいUXほど、ユーザーを送り出すことよりも招き入れることに重点が置かれているのは当然かもしれません。しかし、重視されていないということは、ユーザーのログアウト体験が疎かになっていることを意味します。 最近、アカウントを作成したときのことを考えてください。そのブランドがWebサイトやアプリの入り口から、スムーズかつ素早くユーザーを迎え入れようと苦心しているのは間違いありません。アカウントを作成してアクセスするプロセスは、とても簡単で夢中になります。しかし、ログアウトに関しても同様に言えるということは、滅多にないでしょう。 ログアウトは

    ログアウトのUXを軽視してはならない
    invent
    invent 2021/06/26
  • 天気のことだけじゃなく、もっと話をしよう

    「ねえGoogle、今日の天気は?」これは私が朝の紅茶を飲みながら、ほとんど毎日自分のスマートキッチンに問いかけている質問です。2020年ともなれば、私は自分のキッチンに天気予報を尋ねることができるのです。間違いなく素晴らしいことですが、悲しいことにそれだけで会話は終わってしまいます。 過去10年を振り返ると、私たちは驚くべきことを成し遂げてきました。iPhoneが誕生し、TeslaやSpaceXが動き始め、Crisprが開発されました。私たちの生活は見た目も感じ方も、たった5年前と比べたとしてもまったく違っているのです。しかし、そんなに多くのものが光の速さで生み出されてきたのに、音声テクノロジーの役割は悲しいほどに後回しにされてきました。もちろん、時折アップデートはあります。タイマーを操作することしかできなかった私のスマートキッチンは、いまでは買い物リストを書き起こすこともできます。これ

    天気のことだけじゃなく、もっと話をしよう
    invent
    invent 2021/06/04
  • 登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを

    アプリケーションをデザインする際、ほとんどのデザイナーはコンテンツページには労力を費やしますが、登録フォームは見過ごしがちです。ユーザーが辿り着くのは、視覚的に魅力がなく、無味で事務的なフォームです。白いバックグラウンド、まっさらなテキストフィールド、煩雑な文章、不快な黒のアウトラインがあちこちに散らばった、登録のモチベーションを掻き立てないフォームです。もしあなたのフォームがそんな状態であれば、改善の余地ありです。 あなたのアプリを使いたいユーザーはフォームの見た目に関わらず登録はしてくれるでしょう。しかし、まだ決めかねているユーザーは事務的なフォームを見て辞めてしまうでしょう。第一印象で多くの見込み顧客を失っている可能性があるということです。もっと機能的で魅力的なフォームにすることで、ギリギリで決めかねているユーザーの背中を押すことができます。 ビジュアルがユーザーを後押しする ある調

    登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを
  • 効果的な競合分析のためのガイドライン

    Neilは、イギリスのAstraZenecaで働くUXデザイナーです。現在さまざまなUXデザインプロジェクトを率いています。 「優れた芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む」 Pablo Picasso氏 私は自分をPablo Picasso氏のような偉大な芸術家と評するつもりはありません。それどころか、優れた芸術家と言うのもはばかられます。 しかし、私もまた、多くの作品を制作した盗人です。念のため付け加えますが、銀行強盗や空き巣といった悪い方法ではなく、よいデザインを盗むのが好きなのです。私は収集家みたいなもので、さまざまな素晴らしくて美しいものを、自分のコレクションとして集めています。収集は主に、自分が引き受けたプロジェクトについて学習する、競合分析の段階で行っています。 競合分析はデザインのひらめきを獲得できるだけでなく、ユーザーに開かれたほかのプロダクトやサービスの可能性についてアイ

    効果的な競合分析のためのガイドライン
    invent
    invent 2020/05/30
  • airClosetの開発現場でUXが当たり前になっている理由

    UXリサーチを専業とする株式会社ポップインサイト代表取締役および株式会社メンバーズ執行役員。2008年に株式会社ビービットに入社しユーザーテストを数百人実施、2012年に日初のリモートユーザーテストサービスを立ち上げ5,000調査以上を実施。 UX MILK特派員のポップインサイト池田(@pop_ikeda)です。UXの第一線で活躍されている方々へインタビュー&対談し、最新のノウハウをお届けする「UXリサーチ最前線」。 今回は、プロのスタイリストがコーディネートした洋服を届ける月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」等を運営されている、株式会社エアークローゼットの天沼さんにお話をお伺いしました。 創業当初から「お客様の感動が第一」を行動指針に掲げ「UXを最重視し、全社員がUXを当たり前のように意識している」と語る天沼さんに、どのようにその考え方を浸透させているかをお伺いし

    airClosetの開発現場でUXが当たり前になっている理由
    invent
    invent 2020/02/09
  • より実用的なユーザーインタビュー方法とは?

    PaulはUXデザイナーであり、サービスデザインのコンサルタント。UNICEFなどの非営利団体や企業に対して、ユーザーのデジタル体験を向上させるためのコンサルティングを行っています。 これまで私はユーザーインタビューに関するいろいろな記事を読みましたが、そのほとんどが通常では考えられないような多くの時間と費用がかかる、恐ろしくやる気を削ぐような記事ばかりでした。ですから、この記事ではより実用的なアプローチを採用したいと思います。 ユーザーインタビューの話を始める前に、私の大好きな「自分語り」をさせてください。 私についての事実を6つお伝えしたいと思います。 私は47歳です。 最高に魅力的な結婚して21年になります。 16歳の息子がいます。 デジタル業界で23年間働いています。 そのうち13年間は自分でデジタル広告代理店を立ち上げて経営していました。 現在はフリーのコンサルタントとして働

    より実用的なユーザーインタビュー方法とは?
    invent
    invent 2020/01/29
  • UXデザインにアニメーションを導入するときに注意すべきこと

    Jolinaは、アメリカやイギリス、オーストラリアの複数のスタートアップを相手にしているデジタルマーケティングの戦略家です。 長いアニメーションの歴史の中で明らかになったものがあるとすれば、それは動く画像はいつだってユーザーの心を掴めるということです。アニメーションの目新しさは薄れたものの、今ではエンターテイメント以外の目的でも使われることが多くなりました。実際、時代を問わない魅力と汎用性を最大限に活用することで、Webサイトのユーザーに好ましく魅力的な体験を作り出すことができます。 しかし、特にUXデザインの立場から見ると、アニメーションはすべてが同様に作られているわけではありません。いくつかのアニメーションは、問題を解決せず、むしろ新たに生み出してしまっています。善意から作られていても、間違ったアニメーションはユーザーの目的の邪魔をし、インターフェイスを乱し、Webサイトに悪影響を与え

    UXデザインにアニメーションを導入するときに注意すべきこと
    invent
    invent 2019/11/13
  • キャンセルボタンに「キャンセル」と書いてはいけないとき

    キャンセルボタンには、さまざまなラベリングがされます。 「今はしない(Not now)」と「あとで(Maybe Later)」などは、その場しのぎのキャンセルボタンの例です。 しかし、ときにはキャンセルボタンが明確に「キャンセル」と書くことが難しかったり、その場しのぎすらもできないときがあります。このようなときにCTA(コールトゥアクション)が成り立たなくなります。 誤キャンセルの防止 たとえば、サブスクリプションサービスをキャンセルするための確認画面には「サブスクリプションのキャンセル」というラベルの付いた破壊的なCTAボタンがあります。このボタンをキャンセルボタンの横に配置するのは混乱しますし、この確認画面から離脱しようとキャンセルしようと思って誤ってサブスクリプションをキャンセルしてしまう恐れもあります。 「キャンセル」を「今はしない」や「あとで」などのその場しのぎなキャンセルラベル

    キャンセルボタンに「キャンセル」と書いてはいけないとき
    invent
    invent 2019/10/25
  • Webデザイナーがやめるべき非生産的な5つのこと

    この記事はSpeckyboy Design Magazineからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。 Web Designers: Stop Doing These 5 Unproductive Things Webデザイナーでいることは、時には狂気の沙汰であるように思えます。いつだってとんでもなく忙しいか、ただただ何かが起こるのを待っているかのどちらかです。当然、お金の状況は混沌としています。 ですから、クライアントを満足させるように苦心しなければなりませんし、その上に、最新のトレンドや技術を学び続けなければなりません。どうです、疲れてはいませんか? 私たちがしていることの中に、全く生産的でない仕事が含まれていることに気づくのは難しいものです。たとえしっかりした意図を持っていたとしても、知らず知らずのうちに自分の首を絞めていることもあります。これを踏まえて、仕事

    Webデザイナーがやめるべき非生産的な5つのこと
    invent
    invent 2019/10/10
  • トグルボタンが混乱を招く理由

    すべてのボタンがアクションを実行するわけではありません。たとえばトグルボタンなどは、アプリの状態を変えるために使われます。1つのコントロールで複数の機能をもつので、UIのスペースを節約することができます。トグルボタンは押すと状態が瞬時に切り替わりますが、それ故に正しく設計しないと問題が発生します。 反転したカラースキーム vs 通常のカラースキーム トグルボタンの課題は、現在の状態をいかに明らかにできるかというところにあります。視覚的な手がかりが明確でない場合、ユーザーはアクティブな状態を認識できないことがよくあります。これにより、誤ったオプションを選択してしまい、意図しない状態を引き起こしてしまう可能性があります。 特に混乱が起きやすいのは、現在の状態を示す視覚的な手がかりが反転色である場合です。このトグルボタンは一般的ですが、最適解ではありません。ユーザーには、暗い色のボタンがアクティ

    トグルボタンが混乱を招く理由
    invent
    invent 2019/09/06
  • ダメなUXデザイナーが言いそうな10のセリフ

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 優秀なUXデザイナーについて書かれた記事はインターネットに多く存在しますが、記事はそれらとは違います。今回は悪いUXデザイナーを見分ける方法について話したいと思います。 デザイナーが優秀かどうか見極めるのに役立つセリフを10個ご紹介します。 私はUXデザイナーなので、ユーザーにとって何が最善か知っています ステークホルダーよりも、チームメンバーよりもはるかに問題領域に詳しいと信じているデザイナーは少なくありません。ときにはユーザーより把握していると考える人さえいます。したがって、デザイナーが自分たちのソリューションに固執し、批評から逃れようとする状況がよく起こります。 理解しておくべきは、どれだけ長くデザイナーとして経験を積んでいようと、すべてのアイデアは仮説

    ダメなUXデザイナーが言いそうな10のセリフ
    invent
    invent 2019/09/02
  • サポートチケットをユーザーに強制するのはやめよう

    Roxanne Abercrombie氏はライブチャットやビジネスプロセス自動化を専門とする英国に拠を置くソフトウェアハウスであるParker Softwareのオンラインコンテンツマネージャーです。 サポートチケットシステムを好きな人がいるでしょうか。チケットを扱うサポート担当者からチケットを提出する顧客まで、皆が皆反感を持ちながら使っています。結局のところサポートチケットシステムは対応が遅く、融通がきかず、非人間的なのです。前時代的な手間のかかるコミュニケーション、すなわち無個性でよそよそしいサポートの代表です。なぜいまだに使っているのでしょう? 実は即時支援に慣れたユーザーの数が増えています。ハイテク技術による自助ポータルサイトであれ、すぐに使えるインスタントメッセージであれ、直感的なアプリ内ヘルプ機能であれ、すばやいサポートに慣れてきています。 しかしながら伝統的なサポートチケッ

    サポートチケットをユーザーに強制するのはやめよう
    invent
    invent 2019/08/29
  • プロダクトをより良い方向へと導くための2つの問い

    最小限の機能を持つミュージックプレーヤーであるiPodシャッフルの生産中止をAppleが決定したニュースを読んで私は少し悲しくなりました。誰もがデジタルミュージックプレーヤーをスマートフォンの形で持ち運ぶ現代では、驚くべきニュースではありません。しかしiPodシャッフルは、ありえないほど素晴らしいデザインのプロダクトなので当に残念だと思います。この製品の素晴らしさは驚くべきことに、出来ることではなくて、出来ないことにあるのです。説明させてください。 私は長年愛用してきた、ボロボロのiPodシャッフルを日常的に使っています。ジムでiPodシャッフルを使うのは、大切なiPhoneに傷をつけたくないからです。とても軽量で風雨にも耐えるので、ジョギング時にも使っています。また音楽データで貴重なiPhoneのメモリを埋めたくないので、外出時にもiPodシャッフルを使っています(microSDカード

    プロダクトをより良い方向へと導くための2つの問い
    invent
    invent 2019/06/17
  • プロトタイピングで「うまくいっているフリ」をしながら作るには

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 「うまくいくまでは、うまくいっているフリをする」という考え方は新しくはありませんが、UXならではのひねりがあります。プロトタイプの開発とテストの繰り返しを高速で行う能力があれば、すべての準備が整うまで、新製品を作った「フリ」をして、ユーザーのフィードバックを手に入れ、「プロダクトを製作」せずに改善することができます。低予算でうまくやるために非常に役立つ方法です。 Liz Gannes氏はGigaomの記事で、最近のうまくいくまで「うまくいっているフリ」をした提案者のうちAardvarkがもっとも成功していると伝えています。同社はやりたいことはありましたが、資金がありませんでした。 そこでAardvarkはなにをしたのでしょうか? 彼らは自動化されたプロセスの

    プロトタイピングで「うまくいっているフリ」をしながら作るには
    invent
    invent 2019/05/12
  • 何のために「UXデザイン」をするのか

    UX MILK編集長。株式会社メンバーズ LXグループ所属。LX(ラーニングエスペリエンス)にまつわる新規事業立ち上げなどをしています。ゲームとパンクロックが好きです。 Facebook / TwitterUX MILK編集長の三瓶です。皆さんいつも飲んで(読んで)くれてありがとうございます。 実は最近UX MILKを取り巻く環境が少し変わり、改めてこれって何のためにやっているんだっけなどと、色々と考えをまとめたりしていました。せっかく新年度ですので、久々に少しコラムめいた記事をさらっとお届けできればと思います。 「UXデザイン」の話を始める前にすべき話 前段ですが、UX MILKなんで、これから「UXデザイン」の定義の話をします。 これに関しては常に議論が巻き起こり、時には論争にまで発展することもありますので正直あまり気が進みません。面倒くさいですよね。ぶっちゃけ、僕でさえなんだって

    何のために「UXデザイン」をするのか
    invent
    invent 2019/04/05
  • アプリユーザーがイライラしてしまう5つのこと

    ピーターの話をしましょう。彼は素敵な流行りのシャツを買ったばかりです。肌触りや値段に文句はなく、家に帰ってとてもいい気分でした。しかしそのとき、気がつくとラベルが肌に突き刺さっていてムズムズ、チクチクしました。友達にそのシャツはどんな具合か聞かれたら、彼にはチクチクして苛立たしいとしか答えられません。しかしそれでも彼はシャツを着続けるつもりです。 この例と同じようにモバイルアプリがユーザーをイライラさせた場合、残念ながらユーザーが我慢してアプリを使い続けることはありません。モバイルユーザーは我慢に弱く、彼らのアプリに対する期待値は非常に高いのです。モバイルユーザーは、寛容とは程遠い客の部類に入るでしょう。 この記事ではアプリ制作者が見逃しがちなユーザーの不満をまとめました。ユーザーが繰り返しこれらの不満を持てば、そのアプリに対してイライラしてしまい、離脱につながってしまうので気をつけるよう

    アプリユーザーがイライラしてしまう5つのこと
    invent
    invent 2019/04/04
  • ECサイトの配色がユーザーに与える印象の違い

    Speckyboy Design Magazineの創設者で編集者。デザイン産業において何年もの経験があり、最新のウェブテクノロジーやデザイントレンドに大きな関心があります。スコットランド北部のインヴェルネスに住んでます。 ECサイトの配色は商品やその販売会社について雄弁に物語り、あなたのWebサイトを訪れる人の買い物の仕方に影響します。売上に関わるような事柄となると、オンラインショップをデザインする際のメインカラーは慎重に選びたいところです。 気づいていてもいなくても、色はある種の感情を呼び覚ます力をもっています。それに従って、デザイナー達はどの色をどのプロジェクトに用いるかを決めるのです。新しいブランドのオンラインストアを立ち上げやリブランディングをしようと思っている方や、あるいは単純に配色に関するヒントを求めている方であれば、この記事は役に立つかもしれません。 異なる色の背景には異な

    ECサイトの配色がユーザーに与える印象の違い
    invent
    invent 2019/03/20
  • シンプルなデザインを実現するための4つの方法

    シンプルにデザインする方法を学び、なぜデザインが過度に複雑になってしまうのかを知りましょう。もっとも成功した企業が作り出し、広く使われているプロダクトの多くは明らかにシンプルなものです。 また、シンプルさは一部の企業が競合よりも成功している主な理由でもあります。Googleの検索エンジンや、AppleiPhone、WhatsAppメッセンジャー、よくできている天気ウィジェットなどは、シンプルさが表に出ている人気プロダクトのほんの一例です。 この記事ではシンプルさを見分けて獲得する方法と、シンプルさがすぐれたUIをもたらす理由を紹介します。 シンプルさとは何か? 今シンプルなものが大流行しています。シンプルさは、成功した企業とそのファンの多くに支持されているデザイン哲学です。大成功を納めているApple社はデザインのシンプルさを求めて常に戦ってきました。米国出身の起業家であり投資家でもあっ

    シンプルなデザインを実現するための4つの方法
    invent
    invent 2019/03/05
  • モバイルにおけるステップインジケーターはどうあるべきか

    フォームが複数ページに渡る場合、ステップインジケーターは必要不可欠です。ステップインジケーターはユーザーに対して自分たちが今どのステップにいて、あとどのくらいのステップが残っているかを示す役割があります。 画面上のスペースが限られているためモバイルフォームで、ステップインジケーターを提示することは困難です。デスクトップと同じインジケーターをモバイルフォームで使用すると、可読性と可視性の問題が生じてしまいます。 直線型 vs 放射型 無理やり狭いスペースに各ステップのタイトルを収めると、テキストサイズが小さくなりユーザーが読みにくくなります。さらに一度にあまりに多くのステップ名と番号が表示されるため、可視性も下がります。結果、視覚的なノイズが発生し、ユーザーが現在いるステップを把握することが難しくなってしまいます。 モバイルフォームには放射型のインジケーターを使用してください。こちらの方がユ

    モバイルにおけるステップインジケーターはどうあるべきか
    invent
    invent 2019/02/27
  • 新規ユーザーを定着させるためのオンボーディングコンセプト

    オンボーディングはWebサイトやアプリ、サービスなどをユーザーに「登録して利用してもらう」プロセスを表します。オンボーディングが成功すると新規ユーザーが定着する可能性が高まります。 この記事では、クリエイティブなモバイルオンボーディングのコンセプトを4つの視点から探っていきたいと思います。 1. ストーリーを語る モバイルアプリは、初めて起動したときにスワイプ形式のチュートリアルかアプリの価値を伝えるスライドを表示することがよくあります。多くの場合、これらのオンボーディングはあまりユーザーにとって有益ではありません。最悪の場合、ユーザーの操作の邪魔になってしまうかもしれません。ユーザーはアプリを使い始めるために、この段階をできるだけ早くスワイプして終わらせようとするでしょう。 しかしそのような退屈なオンボーディングを、ユーザーにとって当に価値のあるものに変えることができます。下に紹介する

    新規ユーザーを定着させるためのオンボーディングコンセプト
    invent
    invent 2019/02/21