タグ

osに関するinventのブックマーク (5)

  • グーグルOSで“技術バブル”が起きるか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米検索大手のグーグルが、OS(オペレーティングシステム=基ソフト)分野への参入を表明した。既にスマートフォン(多機能携帯電話)向けではアンドロイドというOSを提供しており、日でも今夏からNTTドコモが端末を投入している。今回発表した「Chrome OS(クロームOS)」はパソコン向けだ。 業界に関心のある方は、クロームOSがアンドロイドとどう関係してくるのか、気になるところだろう。あるいは少し先走って、ケータイとパソコンのOSレベルでの統合を目指すグーグル、というイメージを持つ方もいるはずだ。 確かにそんな構想を持つだけの材料が、グーグルには揃っている。クロームOSにせよアンドロイドにせよ、バックヤードに控える彼らのウェブサービスにつなげ

    グーグルOSで“技術バブル”が起きるか:日経ビジネスオンライン
  • 「畑違い」のGoogle OSへの不安と疑問

    Googleは先ごろ、OS事業への参入を決定したと発表した。この記事を書いている時点では、Microsoftはコメントを出していない。だが気になることと言えば、Microsoftの人たちの脳裏にどんな思いがよぎっているのだろうかということくらいだ(わたしの想像では、それなりの笑いが起きているだろう)。 ソフトウェアビジネスで何度も遭遇する問題の1つに、専門外の事業に手を広げようとする企業の問題がある。ソフトウェアの世界ではよく見られる問題だ。ソフトウェア事業を手掛けていない企業が、独自ソフトの自社開発に乗り出すことはままある。わたしはかつて、通信業界向けのソフトを提供する企業で働いていたことがある。その会社は大手の通信企業(世間で名の知られた企業)から依頼を受けてソフトを開発していた。顧客の通信企業はお金を投じて社内でソフトを開発することも可能だったが、そうはしなかった。彼らの業はソフト

    「畑違い」のGoogle OSへの不安と疑問
    invent
    invent 2009/07/10
    Googleが真っ向勝負をしてくるとは思えない。きっと何か隠しているはず。
  • Google Chrome OS のご紹介

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Chrome OS のご紹介
    invent
    invent 2009/07/08
    こういうのを待っていた。Androidと領域がかぶってるけど、ぜひ使ってみたい。
  • Ubuntu Linuxが注目される理由 - @IT

    10月18日にリリースされたDebian GNU/Linuxの派生ディストリビューション「Ubuntu 7.10」(ウブントゥ)が英語圏で非常に注目を集めている。デスクトップOSとして、Windows VistaやMac OS Xに対する代替OSとなれるものがあるとしたら、その座にいちばん近づいたLinuxディストリビューションはUbuntuだという。 ニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルといった一般紙までもがUbuntuを記事に取り上げ、ブログやソーシャルブックマークサイトでも日々誰かがUbuntuについて何かを言って話題になっているような状態だ。 「Just works」(ちゃんと動く) Ubuntu Linuxが掲げているウリ文句は「導入後すぐ、ちゃんと動く」(Just works, out of the box)。これは既存のLinuxユーザーに対しては誇張のない表現

  • 画面で見る最新Linux「Ubuntu 7.04 VMware用仮想マシン」:ITpro

    Ubuntu Japanese Teamは2007年8月4日,人気Linuxディストリビューション「Ubuntu」最新版の仮想マシン「Ubuntu 7.04 VMware用仮想マシン」を公開した(写真1)。この仮想マシン(実態はソフトウエア)を,仮想化ソフト「VMware Player」上で動かすことにより,WindowsなどのホストOS上で手軽にLinuxディストリビューションを動かせる。 そのため,「Linuxをパソコンにインストールするのは面倒」だが,「Windowsパソコン上でちょっとLinuxを動かしてみたい」ユーザーには重宝するだろう。 Ubuntuは,英Canonical社が支援するUbuntuコミュニティが提供するLinuxディストリビューション。Linux入門者が使いやすいように,インストールや各種設定が簡単に行えるのが特徴で,米Dell社のパソコンのプリインストールされ

    画面で見る最新Linux「Ubuntu 7.04 VMware用仮想マシン」:ITpro
  • 1