タグ

ブックマーク / exgalaxylab.com (4)

  • Galaxy専用フォントインストールアプリ「fontomizer」がWEB版にリニューアル

    「誰でも簡単にモトヤ軽量フォントへ変更できるようになりましたよ!」で紹介したGalaxy専用のフォントインストールアプリ「Fontomizer SP(Font for Galaxy)」がWEB版になりました。 このアプリをインストールしている人にはアップデート通知がきたと思いますが、そうじゃない人も居ると思うので、今一度紹介しておきます。 アップデート後はブラウザでfontomizer WEB へリンクするようになり、フォント名の頭文字からページを辿って端末へダウンロードできるようになっています。 もちろんWEBなので端末やパソコンのブラウザからアクセスしてダウンロードする事も可能です。 (アップデートがきた人は起動画面をタッチしてfontomizer WEBのホームページを開きます) 端末にダウンロードしたapk形式のフォントファイルの扱いは以前書いた方法と同じなので、そちらを参考にして

    Galaxy専用フォントインストールアプリ「fontomizer」がWEB版にリニューアル
  • GALAXY SII SC-02CでGALAXY SIIIのスマートステイを『ISeeYou 』で体験~

    ディスプレイをみている間画面OFFにならないというGALAXY SIIIのスマートステイ。 顔認識技術を使っているとても便利な機能なんですが、先日ICSにアップデートした(現在提供中止中)GALAXY SII SC-02Cには追加されていませんでしたw。 そこでこの機能をアプリにした『ISeeYou 』をインストールしたところ、使えるようになったので紹介します。 対応機種は「フロントカメラを搭載したAndroid 4.0端末」なのでGalaxy Nexusもいけるかも知れません。 有料版は時間設定などができるようですが、ディスプレイをじっと見ている間動作すれば良いのでフリー版で良いと思いますw。 通知アイコンでONかOFFが判断できます。 今のところ私の環境では常駐させている状態でカメラでエラーを出すことはなく普通に使えています。 少々アイコンが不気味ですが、スマートステイは慣れると離せな

    GALAXY SII SC-02CでGALAXY SIIIのスマートステイを『ISeeYou 』で体験~
  • 誰でも簡単にモトヤ軽量フォントへ変更できるようになりましたよ!

    Galaxyの数有る便利な標準機能の中にroot奪取不要で、プリイン以外のフォントをインストールする機能があります。 ただ フォントをapkファイルにしないとこの機能が使えず、例えroot奪取が不要でも専門的なスキルが必要。 簡単に手に入るapkファイルはすべて英文字フォントで、日フォントに関しては実質プリインされているフォントの中から選ぶしか方法がありませんでした。 それが昨日、モトヤのマルベリとシーダの軽量版とVL Gothicの3書体がGalaxy専用のフォントインストールアプリ「Font for Galaxy 」を介して使えるようになりました! むずかしい事は一切なく、誰でも簡単にできる方法なので早速紹介しますw。 1)Font for Galaxy でフォントを簡単インストール Font for Galaxyをマーケットからインストールします。 インストール後起動させ画面の下

    誰でも簡単にモトヤ軽量フォントへ変更できるようになりましたよ!
  • GalaxyNoteのロック画面を使いやすくカスタマイズ~♪

    私のGALAXY Noteのロック画面は今こんな感じになっています。 どんなアプリを使い、ロック画面からどんな事が出来るようしているか紹介します。 見てくれ重視ですけど見てくれだけじゃないよ!って事でww。 下のキャプのように以下のアプリをささっと使えるようにしています。 -カメラ -FourSquare(透明アイコンを使って隠しています(爆)) -テザリングON/OFF では、ひとつひとつ解説していきますね。 ロック画面カスタムのキモ「WidgetLocker」 まずはWidgetLocker。 壁紙を好きな画像にし、ロックのデザイン(テーマ)をICSの物に変更しています。 基的にアイテムはウィジェットなので長押しすると何かしら操作できるようになっていますw。 壁紙や細かな動作はメニューキーを押してWidgetLockerの設定から。 壁紙を変更後ロック画面に戻りデフォルトで表示されて

    GalaxyNoteのロック画面を使いやすくカスタマイズ~♪
  • 1