タグ

ブックマーク / o-kiyofumi.seesaa.net (8)

  • 北海道移住のご挨拶 / Hey!Boy in 石狩: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    先月札幌に移住してから、ようやく落ち着いてきたので、動画であらためてご挨拶。石狩の海でHey!Boy。 いつも海に行ってる風ですが、たまにしか行きません。こっち来て二回目です。海風がそのまま入っていてうるさいですがご勘弁! https://youtu.be/Wsoj5pcamUY 北海道のみんな、かまってね!

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2017/06/14
    オーノ、北海道に帰ったんだ…
  • どうやって楽器を覚えてきたか。ざっくり書かせていただきました。: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    「オーノさんっていろいろ楽器を弾きますが小さい頃何か楽器を習ってたんですか?」と言うご質問がメールであったので、答えさせていただきます。 結論から言うとまったく習った経験がありません。どちらかと言うと音楽の授業も嫌いで、音符も嫌いでした。それでも音楽に出会い、こうして少しは楽器が弾けるようになりましたので、そこにいたるまでの経緯をざっと書き綴りたいとおもいます。 ■楽器と出会い コードとの出会い 「音楽を奏でる」と言うことがおもしろそうだと思ったのは、中学の頃の音楽の授業が最初です。うちの学校はめずらしくクラシックギターの授業があり、内容は練習曲「かっこう」のコードを弾くというものでした。渡された紙には音符ではなくCとかGとか言うコードの名前と三拍子を表す記号が乗っていて、左手でそのコードを押さえ右手でジャランと鳴らすとなんと簡単に伴奏ができるではないか!と衝撃を受けました。 音符が嫌いだ

  • 音楽で生きていくこと?音楽と生きていくこと?: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    僕はライブをたくさんやる方ではない。 デビューした頃はライブをすること自体に疑問さえいだいていた。 しかし、今の自分にはライブと言うのは実に大切な空間だ。音楽に触れ、その音楽に触れてくれるお客さんに触れ、音楽を一番に考えている自分に出会えるのだ。 マイナス10度のススキノの街中で、デビューを目指して歌っていた19歳の自分に出会えるのだ。 はっきり言うと、音楽だけではべて行くことは難しい。ここ数年、僕はいわゆるウェブデザイナーと言う職業でべている。わかりやすく言えばホームページのデザインをやったり、コードを書いたりする仕事だ。様々な人からあれやこれや言われ、ヒーヒー言いながら誰かの理想に合わせてデザインをする仕事だ。(自分のサイトはおざなりなんだけども) もちろん、思わぬところから音楽仕事になったりはするけれど、つまりは「俺は音楽だけでは生きて行ってるぜーーーーー!!どうだ!」と言うよ

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2014/11/13
    そうなんだ…そうだよな…
  • MDR EX800STとIE80 オススメのイヤホンたち: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    イヤホン当にいろいろ試しています。音を純粋に楽しめたら良いんだけど、普段ミックスとかでシビアに使っている機器にどうしても近いものを探してしまう。もう、これは仕方のないことかも知れない。いろいろ紆余曲折あって現在たどり着いているのがソニー、MDR EX800STとゼンハイザーのIE80。前者はスタジオご用達のヘッドホン、CD900STのイヤホン版。同じ感覚で音を解析するならこいつしか選択肢が無かった。しっかりしていて間違いの無い音。後者は音を楽しむ時にちょうど良いダイナミクスが味わえるイヤホン界の名器の一つ。イヤーピースやケーブルで好みの音に近づけられるのが強み(ある意味迷うので弱み)。この二つがあれば大抵のシーンで音を楽しめると思うけど、結局スパイラルは続きそう。写真は800ST。

    MDR EX800STとIE80 オススメのイヤホンたち: オーノキヨフミブログ 今日の出来心
  • オーノキヨフミ デビュー10周年記念&Best Album レコ発ライブ&トーク 『再会』: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    ついに決定したオーノキヨフミ デビュー10周年記念&Best Album レコ発イベント。その名も『再会』。 当日は出来たてのベストアルバム、フライング販売もございます。 ■日程: 2014年4月20日(日) ■会場: 横浜黄金町 試聴室 その2 ■時間: 開場: 13:30 / 開演:14:00 ■料金:予約 3,000円+1drink(500円) / 当日 3,500円+1drink(500円) ■ゲスト: 山口剛幸 (bass ハックルベリーフィン)、エナキャッツ (key)、カトウカズヤ(映像監督・トーク参加) 当日はオーノキヨフミ Best Album「K O(仮)」の発売あり! ご予約はこちらのメールフォームにて承ります。 試聴室 その2 メールフォーム http://shicho.org/2014/04/2event140420/ ついに決定したオーノキヨフミ デビュー10周

    オーノキヨフミ デビュー10周年記念&Best Album レコ発ライブ&トーク 『再会』: オーノキヨフミブログ 今日の出来心
  • ニューアルバム「Yesterdays」発売!: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    「何と言うか…見事にオーノキヨフミと言うオリジナルなのが素晴らしいです」 音楽プロデューサー 佐久間正英 歌詞はこちら(PDF) ●Yesterdays 【 iTunesで試聴 / 購入する 】 【 Amazonで試聴 / 購入する 】 1. Friday� 2. 復活の日 �3. 世界のたまご �4. 今日も明日も� 5. 東京タワー �6. どうかしてるタイムライン� 7. つかめそうな光� 8. すばらしい旅 �9. ありの歌� 10. ピントはずれの世界地図� 11. 大きな手 5th Album「Yesterdays」発売! オーケストラ&ボイスパーカッションが新鮮な「フライデー」、2011年3月、地震の揺れの中録音した「今日も明日も」、そこから続く曲「復活の日」、今までに無いファンキーな曲「東京タワー」などが収録された盛り沢山の内容。 一方でメジャーデビュー前に奇妙な曲と話題に

  • 旅立ったダーリンPV完成! 自己監督第2弾は一発撮りスピンオフ! : オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    HPリニューアル記念に動画を作りました。 秘かに人気だった(?)曲「旅立ったダーリン」のPVです。 今回も監督は私!撮影はまたもやモバイル機器iPad2!! (監督第一弾 つかめそうな光はこちら) 撮影はカメラマンの石元君が手伝ってくれました。 もともとお台場のスタジオで「世界とディープキス」のPVをスタジオで撮っていて、それがひと段落したところでついでに撮った感じです。 なので、カメラを回したのはたった1回!僕がこのプロモのために動いたのもたった1回!!アドリブ感満載の動画ですが、躍動感は伝わったのではないかと思います。 なにより普段動画では笑顔のほとんどない私が自然な笑顔をしているのは初と言ってもいいはず(笑) (自分の変な動きに自分でツボ入って、こらえるのに必死だったのは内緒です。) 「世界とディープキス」のハードなブロック積み撮影が終わって気がゆるんでたのでしょうね。 ありがとう石

  • 「今日も明日も」 ダウンロードページ: オーノキヨフミブログ 今日の出来心

    「今日も明日も」と言う曲を書きました。 結局自分には音楽を作って、それを人に届けることしか出来ないと痛感しました。 大それたことを考えているわけではありません。ただ、少しだけ聴いてくれた人の元気の一部になれたら、これ幸いと思っております。ちょうど歌っている途中に何度も揺れたのですが、なんとか歌いきりました。 自由にダウンロードして聴いて下さいね。 ●MP3↓ http://www.ribb-on.com/kiyo/se/kyoumo.mp3 動画も作りました。ユーストでもおなじみの阿佐ヶ谷のグッチさんが編集してくれました。歌詞も見られるようになっています。モノレールから見える「いつもの東京の風景」を選びました(車窓にぴったしiPhoneをつけて自分で撮りました)。上京、帰郷する時に見える景色は、自分で思い入れの深いものです。 ●動画↓ http://www.youtube.com/watc

  • 1