タグ

ブックマーク / ray-fuyuki.air-nifty.com (71)

  • なにを「ご理解いただきたい」のか? - [間歇日記]世界Aの始末書

    五十年近くこの国で生きてきておれが学んだことのひとつに、「理解」という言葉を主にどのように用いるかで、日人はおおまかに二種類に分類できるということがある。 たとえば、「ご理解いただきたい」と口にする場合、日人の多数派は、「私はこんなにがんばっていて、私にもいろいろ事情があるのだから、事実関係は二の次にして、私の立場に身を置き、あたかも私になったかのように、私の気持ちをわかって私を許してほしい」という意味で言っている。とくに日政治家は、十中八九、こういう意味で「理解」を使う。 だが、日人の少数派(おれ自身はこちらに属するようだ)が「ご理解いただきたい」と言う場合、「2足す2は4であり、三角形の内角の和は180度であり、エネルギーは質量と光速の自乗との積で表され、虚数単位と円周率の積を指数としネイピア数を底とした冪乗に1を足すと0に等しくなる云々……という事実を把握してほしい」という

    なにを「ご理解いただきたい」のか? - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 『探偵!ナイトスクープ』スタジオ収録観覧 - [間歇日記]世界Aの始末書

    おれには妹の娘である姪が二人いるのだが、この下のほうの今年高校を卒業したばかりの姪というのが、とにかくむかしから、おっそろしく、くじ運がいい。なんでもかんでも、面白いように当ててくる。めちゃくちゃにくじ運が悪い(“くじ運がない”といったニュートラルなものではない。積極的に“悪い”のだ)伯父のおれから、くじ運を全部吸い取って生まれてきたんじゃないかと思うほどの驚異の姪である。 その姪がこのたび当てたのは、なんと、『探偵!ナイトスクープ』のスタジオ観覧。一組二名で参加できるということで、おれがこの番組のファンであることを知っている姪が、行けるのなら一緒に行ってほしいと誘ってくれた。持つべきものはくじ運のよい姪である。行かいでか。午後半休を取って、いそいそと姪と待ち合わせ、朝日放送へ向かった。移転前の朝日放送(ってのは、あの“大阪タワー”で知られたやつね)には、むかししばしば仕事で行っていた時期

    『探偵!ナイトスクープ』スタジオ収録観覧 - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 去年やめたもの三つ - [間歇日記]世界Aの始末書

    去年は、いろいろと悪いものを三つもやめることができた。流行りの“断捨離”が実践できた。 まず、煙草をやめた。身体に悪いものを“断”ったわけだ。値上がりするのは前からわかっていたから、徐々に量を減らすようにしていたのだが、実際に値上がりした十月にすっぱりとやめた。最後に煙草を吸ったのは十月三日である。 次に、日の新聞をやめた。頭に悪いものを“捨”てたわけだ。日に存在する新聞がことごとく頭に悪いと言うつもりはないが、いわゆる五大紙なんぞは、あってもなくても同じだ。というより、あんなものを読んでいたのではアホが移る。 さらに、紙の新聞をやめた。環境に悪いものから“離”れたわけだ。日の新聞をやめるにあたって、背中を押してくれたのは、amazon電子書籍リーダーの kindle だ。海外の新聞や雑誌の電子版が紙版よりもはるかに安く定期購読できるので、便利なこと、この上ない。惚れちゃったね。

    去年やめたもの三つ - [間歇日記]世界Aの始末書
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2011/01/09
    >ハードウェアとしてのリーダーを比較してもなんの意味もない。携帯書店としての、顧客にとっての利便性を比較しなければ、電子書籍リーダーの比較にはならないのである。 お取り寄せの話がストンと入る
  • 朝日新聞名古屋本社の神田大介記者、M-1出れば? - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼「内部告発はマスコミ使って」 朝日記者ツイートに異論続々 (J-CASTニュース) http://www.j-cast.com/2010/11/12080758.html 尖閣ビデオのネット流出に危機感を持ったという朝日新聞の記者が、ツイッターで、内部告発のマスコミ利用を呼びかけている。「ネットを使うと足が付いてしまう」と主張する一方で、マスコミはネタ元保護にノウハウがある、などのメリットを挙げている。しかし、ネット上では、異論が相次いでいる。 いやもう、このところ、どんなお笑い番組以上に、この記事には大爆笑してしまったよ。朝日新聞の記者ってのは、どこまでおめでたいんだろうね。お坊ちゃんとしか、言いようがないよね。いわゆる“記者クラブメディア”が、国民にそこまで信用されているとでも思っているんだろうか? 先日、古舘伊知郎が、尖閣映像がまずネットに流れたことに「くやしい」とか言ってたときに

    朝日新聞名古屋本社の神田大介記者、M-1出れば? - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 消えた“ちりめんタコ” - [間歇日記]世界Aの始末書

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2010/08/16
    ちなみに「ちりめんタコ」とは @ray_fyk さんのこちらのエントリをどうぞ
  • 平成5年の電子書籍: [間歇日記]世界Aの始末書

    おや、あなた、iPad を買いましたか。これで電子書籍の読み放題だって? 今年は電子書籍元年となるだろうって? はっはっは、なにを寝ぼけたことを言っているのだ。そんなことを言っている人は、『死ねばいいのに』。電子書籍など、平成5年(1993年)に、そこいらの書店で売っておったわ。 その名も《新潮電子ライブラリー》、記念すべき第一巻は安部公房「飛ぶ男」である。腰巻にも、「創刊! デジタルブック」などと麗々しく記されている。 おれは、いまでも持っているので、それがいかにハイテクな書籍であったか、さっそくお目にかけよう。 どうだ? いまでも、MS-DOS Ver.2.11 以上が走り、OSが起動した状態でのフリーメモリが550Kバイト以上もあるというハイエンドな PC-9800 シリーズをお持ちの方であれば、いつでもこの電子書籍を楽しむことができる。残念ながら、おれ自身はもはやこの電子書籍を読む

    平成5年の電子書籍: [間歇日記]世界Aの始末書
  • 詐欺から身を守るための二つの呪文 - [間歇日記]世界Aの始末書

    (1)AとBに相関関係があるからといって、因果関係があるとは言えない。 (2)AとBが無相関であるからといって、それらが常に独立であるとは言えない。 べつにそれほど高度な数学や論理学を万人に教える必要はないと思うが、このふたつを高校卒業までにちゃんと納得させておけば、日の詐欺の被害者は相当減るんじゃないかと思う。幼稚な詐欺のほとんどは、ごくごく基的な集合と統計の知識で防御できる。というか、ある意味、悪魔はしばしば聖書を引用すると言われるように、報道から推察するに、稚拙な詐欺の多くが集合と統計の詐術に属する。 え? 集合とか統計とかは学校教育では軽んじられているんですか? そうかなあ、はっきり言って、高校出てからいちばん実生活に役立った数学は、集合と統計だと感じるんだけどなあ……。

    詐欺から身を守るための二つの呪文 - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 退化してるよね、あきらかに - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼117億投じる「国営マンガ喫茶」 なぜ「お台場」に建設なのか (J-CASTニュース) http://www.j-cast.com/2009/05/11040891.html 15兆円規模にものぼる補正予算の審議がヤマ場を迎えるなか、その内訳について、野党から批判の声があがっている。特に問題視されたのが、117億円の予算が付けられている「国立メディア芸術総合センター(仮称)」なる施設。お台場が有力な建設予定地とされているのだが、「アキバ文化」に詳しいジャーナリストからは、「秋葉原や『アニメのまち』杉並区などを無視する形のうえ、いきなり『ハコモノ』を作っても上手くいかないのでは」と、疑問の声があがっている。 おれはマンガもアニメも嫌いじゃないし、どっちかというと好きなほうだが、これを「国営マンガ喫茶」と呼ぶのはいささか言いすぎだと思う。マンガ喫茶に失礼である。そこいらのマンガ喫茶ほど流行る

    退化してるよね、あきらかに - [間歇日記]世界Aの始末書
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/05/13
    金のつかいみち。確かにあんなもん作るくらいなら、その金をオタクにばらまいた方が効果的
  • 憲法九条改定案 - [間歇日記]世界Aの始末書

    ゴールデンウィークというととにかく休みが続くありがたい日々だとしか考えないのだが、なんで休みなのかをうっかり考えてしまったため、ついつい憲法について考えてしまった。考えないほうが気楽でいいのだがなあ。 おれは以前から何度も言ってるように、改憲派である。第一章はまるごと要らんと思っている。まあ、それはそれで難しい問題だから置いておくとして、改憲というと常に問題になる九条についてである。 これも前から言ってるように“怪我の功名”だと思っている。つまり、現生人類にはあまりにも未来的すぎてもったいなさすぎ、現実性に欠けると思っている。遠未来じゃなくて直近の現実を見た場合、国の交戦権、集団的自衛権などは限定的に認めるべきだろう。不意ではあるが、キチガイが襲ってくることは常にあるのだ。 しかし、非常に長期的に考えるならば、現行の日国憲法九条を、さらに積極的な全人類へのメッセージとして改定する方向も

    憲法九条改定案 - [間歇日記]世界Aの始末書
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/05/05
    >ほんものの国際救助隊“らいちょう”
  • さあ、それでは当探偵局の優秀な探偵たちをご紹介しましょう! まずは、長原成樹…… - [間歇日記]世界Aの始末書

    さっきの『探偵!ナイトスクープ』には、ものすごい違和感があった。長年聞き慣れている台詞が、なにごともなかったかのように変わっていたからだ。筆頭探偵であった北野誠は、あたかも最初からこの世に存在しなかったかのようである。番組全体に、なにやら無理に明るくふるまっているかのようなしらじらし~い雰囲気が漂っていた。残念であると同時に、おれは画面からなにやらとてもホラーじみたものを感じて、いつものように『探偵!ナイトスクープ』を楽しむことができなかった。 まあ、たしかに、テレビ番組というものは、みんな“つくりもの”の世界である。“つくりもの”がしらじらしかったとて、なにを不気味に思うことがあろうか。そう頭ではわかっていても、やはり人は夢を見たがる。金曜日のいつものあの時間に、浮世の憂さを忘れて、出演者たちに二十年来のご近所さんであるかのような幻想を抱いて見てしまいたいのがこの番組だったのである。アホ

    さあ、それでは当探偵局の優秀な探偵たちをご紹介しましょう! まずは、長原成樹…… - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 日本沈没、さよならジュピター - [間歇日記]世界Aの始末書

    北朝鮮がロケット(ミサイル?)を打ち上げたと政府が誤報を流してしまったことに関して、やたらマスコミが「こんなことで国民を守れるのか」といった論調で批判的な報道をしているが、そりゃあちょっと政府がかわいそうだよ。日の政府や防衛省に国土や国民が守れるわけがないことは周知の事実でしょうが。というか、おれたちが、おれたちの一票を以て、そういう政府や防衛体制を作ってきたのだから、今回のことで政府を非難するのは、天に唾しているようなものだ。おれたちは、自国の国土や国民を、自国の力で物理的な脅威から守ることから目を背け、放棄してきたのだから、こういうことに直面してにわかに政府を非難するのはいかがなものかと思う。自国の力で自国を守れなくてもいいという覚悟を前提にしておれたちはやってきているはずであって、マスコミもそういう世論をいままで作ってきたはずだ。いまさら、どの口が「政府は国民を守れるのか」などとほ

    日本沈没、さよならジュピター - [間歇日記]世界Aの始末書
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/04/06
    喩えがステキ
  • カーネル・サンダース怒る - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼「呪い」火付け役、救出喜ぶ 探偵!ナイトスクープ (asahi.com) http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/OSK200903110069.html 阪神の成績低迷は、道頓堀川に投げ込まれたカーネル・サンダース像の呪いである――こんな「伝説」が広まったきっかけは、朝日放送の人気番組「探偵!ナイトスクープ」だった。関係者は感慨深げに「救出」の報を喜んだ。 88年3月にスタートした同番組は、初回の放送で、「道頓堀に沈んだカーネル・サンダースを救え!」としてこのネタを取り上げた。街で広まりつつあった「呪い」伝説を追い、像を探し当てて呪いを解こうとした。翌4月にもこのネタを2回放送。計3回のうち2回でダイバーを川にもぐらせ、1メートル四方ずつ移動しながら数十メートルにわたり川底を調べたが、見つからなかった。 当時のプロデューサーの松修さん(59)は「し

    カーネル・サンダース怒る - [間歇日記]世界Aの始末書
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/03/13
    カーネル・サンダース、憤怒の形相で巨大化
  • ただごとではない感 - [間歇日記]世界Aの始末書

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/02/22
    私は司馬遼太郎の随筆を読むと田村高廣の声で脳内再生されます
  • たとえあなたが忘れても、おれたちは忘れない - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼ピーター・フォークさん、「アルツハイマー」と家族が申し立て (MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/world/america/081217/amr0812171122008-n1.htm 【ロサンゼルス=松尾理也】米テレビドラマ「刑事コロンボ」シリーズで知られる俳優、ピーター・フォークさん(81)がアルツハイマー病のため周囲を認識できない状態に陥っているとして、家族がこのほど、法的な保護を求める申し立てをロサンゼルス郡地裁に行った。ロイター通信が報じた。 申立書によると、フォークさんは家族の顔の識別も困難な状態で、「容易に財産をだまし取られかねない」ため、家族を法的な後見人に指定するとともに、フォークさんが勝手に契約などを結べないようにするなど保護下に置くよう求めた。 申し立ての是非をめぐる審理は来月に開かれる。 フォークさんは、1968年から中断をは

    たとえあなたが忘れても、おれたちは忘れない - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 田母神氏に退職金は支払うべきだよ - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼「田母神前空幕長に退職金自主返納求める」防衛相、意見を表明 (MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081107/plc0811070010001-n1.htm 浜田靖一防衛相は6日の参院外交防衛委員会で、政府見解と異なる歴史認識を含む論文を公表し航空幕僚長を更迭された田(た)母(も)神(がみ)俊雄元空将(60)=3日付で定年退職=に対し、退職金の自主返納を求める考えを示した。田母神氏には5000万円前後の退職金が支払われるとみられることから、与党から「多額の退職金をこのまま渡していいのか」(北側一雄公明党幹事長)などと支払い停止を求める声が上がっていた。浜田氏もこうした公明党など与党の意向に配慮して、自主返納を求める意見を表明した格好だ。 公務員退職金は国家公務員退職手当法で人が辞退しない限り支払われることが決まって

    田母神氏に退職金は支払うべきだよ - [間歇日記]世界Aの始末書
  • お爺ちゃん・お婆ちゃんに近況報告しよう! - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼15日の「振り込め詐欺」集中警戒にもかかわらず、4件700万円の被害 (FNN) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00142431.html 年金支給日の15日、警察庁はいわゆる「振り込め詐欺」に対する集中警戒として、異例の5万人以上の警察官を全国各地のATM(現金自動預払機)に配置し、厳重な警戒にあたった。 しかし、宮城、群馬、埼玉、静岡で4件の被害が起き、総額およそ700万円の被害が出てしまった。 おれが不思議でしようがないのは、マスコミが再三再四報道し、警察が注意を呼びかけているにもかかわらず、いまだにこの手の詐欺に引っかかる人が多いことである。むろん、被害者の多くは高齢者だが、ボケてしまっているわけではない。ボケてたら、現金の調達もままならないだろう。おそらく、こうした老人たちは、ほんとうに「振り込め詐欺」な

    お爺ちゃん・お婆ちゃんに近況報告しよう! - [間歇日記]世界Aの始末書
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2008/10/19
    まったくもって仰るとおり。ATM警戒したって殆ど抑止になってないんだから、その分の費用このことの広報に回した方がよっぽどいい
  • 「あなたとはちがうんです」って、どう英訳します? - [間歇日記]世界Aの始末書

    今年の流行語大賞候補に早くも挙がっている、福田首相の「あなたとはちがうんです」であるが、これ、どう英訳されているのか、ちょっと興味が湧いて、ニュースサイトやブログを調べてみた。いくつか、例を挙げよう。 I can see myself objectively, as opposed to you. (telegraph.co.uk) I can see myself through an objective perspective. I am different from you. (Asia Times Online) I am able to view myself objectively and that is my strength. (Business Week) I am able to look at myself in an objective manner. I am d

    「あなたとはちがうんです」って、どう英訳します? - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 「教育委員は誰か辞めてはいないんですか?」 - [間歇日記]世界Aの始末書

    高校一年生の姪が、おれの姪にしては英語が苦手なもんだから(まあ、あんまり血縁は関係ないわな)、少し前に、中学の基礎の復習もしっかりできるような高校生向けのよさげな参考書がないかとネットでいろいろ漁ったところ、英語教育の玄人筋にたいへん評判のよい『高校これでわかる基礎英語―基礎からのシグマベスト』(組田幸一郎・宮腰愛美・佐野正之/文英堂)ってのを見つけ、姪に勝手に送りつけて押しつけた。姪は迷惑しているだろうが、おれの気がすまん。おれは英語がそこそこできるが、英語教育に関しては素人である。NHKの講座なんかの最近の教えかたを観ては、「おれたちが学生のころに比べて、ずいぶん進んだなあ」と、いまだに蒙を啓かれたりしているくらいだ。とはいえ、おれがなんだかんだで影響を受けた英語の先生三巨頭(國弘正雄、倉谷直臣、松道弘)のうちのひとり、國弘先生ご推薦のであるからして、とんちんかんな参考書では絶対に

    「教育委員は誰か辞めてはいないんですか?」 - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 竹島消滅 - [間歇日記]世界Aの始末書

    北朝鮮がいちびって発射したできそこないの核ミサイルが竹島にどんぴしゃり命中するというシナリオはどうだろう? ちっぽけな島だから、きれいさっぱり消滅する。実効支配している韓国の“自警団”の人々は全滅するだろうが、ある意味、人的被害はその程度ですむとも言える。竹島周辺の漁場は放射能で汚染され、韓国も日も見捨てざるを得ない。 韓国政府は「北朝鮮による今回の非人道的な攻撃は、学習指導要領解説書問題に対する朝鮮民族の心情を過度に不適切な手段で表現したもので、日に対する敵対行為、ないしは示威行為である」という声明を発表し、口を拭って問題を棚上げにする。日政府は「北朝鮮による今回の非人道的な攻撃は、金剛山観光客射殺事件の延長戦上にあるもので、韓国に対する敵対行為、ないしは示威行為である」という声明を発表し、口を拭って問題を棚上げにする。 竹島がなくなってしまったので日韓の領土問題はうやむやになり、

    竹島消滅 - [間歇日記]世界Aの始末書
  • “下痢小説”なんてジャンルがあったのか…… - [間歇日記]世界Aの始末書