タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

GmailとThunderbirdに関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (4)

  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
  • Webメール的機能取り込む──Gmailにも対応したThunderbird2

    「コンシューマ全体によい環境を使ってもらうために、インターネット全体を引っ張っていくプロダクトであり続けたいと思っている」と話す、瀧田佐登子代表理事 自分がどんなメールソフトを使っているか、意識したことはあるだろうか? Webブラウザのシェアに対する関心の高さに比べ、話題に挙がらることの少ないメールソフト。そんな中、オープンソースのメールソフト「Thunderbird」がメジャーバージョンアップを果たし、3月末に全世界で正式リリースされる。 「ThunderbirdはFirefoxの兄弟分。影が薄いというか、Firefoxのように派手な形ではないが、メールソフトの分野では有償ソフトにひけを取らないクオリティ、セキュリティを持っているプロジェクトだ」と、Mozilla Japanの瀧田佐登子代表理事は話す。 確かにInternet Explorerのライバルとして、利用者が急増しているWeb

    Webメール的機能取り込む──Gmailにも対応したThunderbird2
  • Gmail: ヘルプ センター ホーム > POP アクセス

    Post to the help community Get answers from community members

  • GmailとThunderbirdを組み合わせて使う(7) | シゴタノ!

    前回の続き。 GmailとThunderbirdを組み合わせて使う上での、ThunderbirdのHackについて。 ●2.Thunderbird Hack (2) 処理済みメールは削除する Gmailを使っていて気づくことは、読み終えたり処理し終えたメールについては「アーカイブ」できる、つまり目の前から消し去ることができることでしょう。しかもワンクリックでできます。 ローカルのメーラーにおいても、原則として受信トレイにはメールを残さないようにするというルールで運用するのであれば、受信トレイ以外のどこかしらのフォルダにメールを移動させる必要があります。 この移動という操作はマウスでドラッグすることになるため、 1.意図したフォルダとは別のフォルダにドロップしてしまうことがある 2.そもそもドラッグするのが面倒 という課題があります。Gmailがワンクリックで済むのと比べると、この手間は大き

  • 1