タグ

RTとまとめに関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (3)

  • 東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG

    ※この記事では、「コスモ石油、有害物質の雨がふる?」「現地からのSOS情報?」「また出てしまった、外国人犯罪流言」「トルコが日に100億円の援助?」「日が地震兵器で攻撃された可能性うんぬん」「著名人死亡説」「関西電力の節電よびかけチェーンメール?」「埼玉県の水を飲むな?」「東京電力を装った男?」「防衛省・自衛隊が救援物資を募集?」「ヨードを含んだものをべるべき?」「寄付をよびかけるチェーンメール?」「東大入学予定者が被災で合格取り消し?」といった内容を扱っています。適宜加筆しています。これら全てが「デマ」(悪意ある間違い)ではなく、「流言」(根拠なき情報の拡散)や「誤解」「誇張」も含まれている点には注意してください。 ★デマに関する記事 ネットでの情報交換が活発、半面デマも 東北地方太平洋沖地震では11日、電話がつながりにくい状況が続く中、インターネットを使った情報交換が活発だったが

    東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ - 荻上式BLOG
  • ツイッターにおけるリプライとRTにまつわる一考察

    モーリ @mohri Twitterの「ブロック」の仕組みって実はアクセス制限でもなんでもなくて、ただ「TLに出てこなくなる」ってだけなんだけど、Twitterはこの「TLに出る/出ない」の意味をすごく重視してコミュニケーションを設計してるようにおもう 2010-07-04 13:20:48 モーリ @mohri だから、議論してるAさんとBさんの両方をフォローしてないひとにはその議論の全体がTLに出てこなくなるっていうのは、面倒な仕様ではなくて、ちゃんと意味があるんだろうとおもう。それは不必要に議論が拡散することなく、ちゃんとどういう人がしゃべっているか知っておけってことでは 2010-07-04 13:22:23 モーリ @mohri 自分がフォローしてるAさんがBさんと@返信で議論してても、Bさんをフォローしてないとその議論は自分のTLには出てこない。もしA-B間でかわされている議論

    ツイッターにおけるリプライとRTにまつわる一考察
  • アカウント削除では公式RTが削除されないらしい。

    @heatwave_p2p さんによる検証。 @matsudatsumuguによる「一番最初に口蹄疫が発生した農家の方が自殺されました」という怪情報に関して、@matsudatsumuguアカウント削除後も該ツイートが公式RTされていることについての検証。 結果、 続きを読む

    アカウント削除では公式RTが削除されないらしい。
  • 1