タグ

心理と生活に関するkenzy_nのブックマーク (34)

  • 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する

    <span title='2024-03-02 23:08:58 +0900 +0900'>2024年03月02日</span>&nbsp;·&nbsp;4 分&nbsp;·&nbsp;1839 文字 1 日に 1 ターンしか行動できない方、いませんか?私です。というか、私でした。 例えば、 その日美容院に行く予定があったら、美容院に行く以外のことは何も手につかない午後から人に会う予定があったので午前のうちに作業をしようと思ったが、結局何もできず時間を無駄にしてしまった午前中だけバイトのシフトが入っていて午後は時間があったはずなのに、気づいたら特に何もせず 1 日が終わっていたなど。 自分がまさにこれだったのですが、「理論的には自由に使える時間はたっぷりあったはずなのに、何もできていない」ということに強烈な無力感を覚え、悲しい気持ちになりがちでした。 しかし最近になってこれを解消する方法を

    行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/03/04
    そこは既に我々が〇〇年前に過ぎた場所か
  • 怒りって6秒以上続くよね?

    朝から嫌なことあってイライラしてたんだけど、全然気持ちが収まらない そういえばアンガーマネジメントとかあったな…って深呼吸して6秒、落ち着こうとしたけどしばらく経つとまたふつふつと怒りが湧いてくる 何がアンガーマネジメントだよクソ

    怒りって6秒以上続くよね?
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/11/30
    短期的なエネルギーとして利用するならば有用だと思うが、長期にわたって持続させて利用させようとすると色々な弊害を起こす可能性があると思う。
  • おかあさんがこわれた

    はじめにずっと独りで苦しんできたのだが、いっそこの際匿名で吐き出してしまおうと思って書いている。 まとまってなくて、ただただ気持ちを書いたので、オチもないし伝えたいこともないクソみたいな文章になってしまった。 ぼくの家について題はタイトルの通りなのだが、その話をする前に、かなり長い脱線になるかもしれないけど、ぼくとおかあさんのお話をさせてほしい。 ぼくの家は九州の田舎にある。そして母子家庭だ。とはいえ、父親と離婚したわけでも、死別したわけでもない。 おかあさんはあまり父親のことを語りたがらなかったが、どうやらぼくを授かったあと、「やっぱり入籍はできない」という話になったそうだ。 だから、最初からおかあさんとぼくだけだった。ぼくの名前も戸籍に入ることを前提に名付けていたようなので、子供ながらに「変な響きの名前だなぁ」と思うことがあった。 母子家庭なので、当然おかあさんは女手1つで仕事育児

    おかあさんがこわれた
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/01
    一番身近で親愛の深い家族が思いもしれない変貌を遂げた時の残された家族の絶望感は計り知れない。
  • 「考えまい」とするほど不安や緊張が押し寄せる…心理学者直伝「心のモヤモヤを吹き飛ばす3つの方法」 こうするだけでネガティブな気持ちは簡単に消える

    「一度決めたらもう変えない」と決めてしまおう 読者のみなさんは、いったん決定したことでも、後になってもし気に入らなければ、いつでも変更可能なほうがいいと思っていませんでしょうか。 しかし、それは違うのです。 オランダのアムステルダム大学のロッティ・ブーレンスによると、むしろ、後で決定を変えられないときのほうが、決定に後悔することなく、満足度が高くなるそうです。 いろいろと選択肢があると、私たちは目移りしてしまいます。いったん「これ」と決めてからも、「いや、他のほうがよかったかな?」と悶々とした気持ちがいつまでも尾を引きます。 それくらいなら、最初から他の選択肢などなく、後になって決定を変更できないほうが、私たちはあきらめもつきますし、満足度も高くなるのだ、というのがブーレンスの主張です。 決定を変えられないほうがしあわせな気持ちになれる 逆説的なことながら、決定を変えられないときのほうが、

    「考えまい」とするほど不安や緊張が押し寄せる…心理学者直伝「心のモヤモヤを吹き飛ばす3つの方法」 こうするだけでネガティブな気持ちは簡単に消える
  • 家から大学まで10分かかると大学へ行けなくなるので近くに住んだ方が良い

    ぴ゙っ゙ぴ゙びえ(꜆ ˙ᗜ˙ )꜆ @shishi_zibie これから家を選ぶ4月からの大学生たちへ 悪いこと言わないから大学から近いところに住みな 私は大学まで10分かかる場所に住んで心底後悔した 大学に行くのが1日の主な用事になって気軽に行けないし、この時間で家事もバイトも出来るのにと思うと心理的負荷かかるから遠方はやめた方がいい 2023-02-21 15:42:00

    家から大学まで10分かかると大学へ行けなくなるので近くに住んだ方が良い
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/23
    近いと近いで知り合いの溜まり場になりかねかい。
  • 家のカギかけたっけ… 思い出せないのなんでなん? | NHK

    家のカギかけたっけ…。 外出後、気になったことありませんか? 私(記者)も確認しに家に引き返したことが何度もあります。 ほんの少し前のことなのに思い出せないのなんでなん? 病気?老化? いえいえ、理由は脳のしくみ。 そのしくみを利用した生活術もあるんです。 (大阪放送局 なんでなん取材班 井手遥 鈴椋子) ちゃんと戸締まりしたのに

    家のカギかけたっけ… 思い出せないのなんでなん? | NHK
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/10
    思い出つくり
  • 連休明けの不登校、問い詰める前にできること 〝戦闘モード〟だった4月後に訪れる落とし穴(withnews) - Yahoo!ニュース

    ゴールデンウィークや夏休みなど、長期休暇が明けるタイミングは大人にとっても、つらいもの。もちろん、子どもたちにとっても心の負担が大きい時期でもあります。中学3年、高校2年の時と、2度にわたり長女がゴールデンウィーク(GW)明けに不登校になったという母親は、「戦闘モードでがんばった4月のあと、GWで一回風船の空気が抜けてしまうのでは。親は、どうかおおらかな気持ちで見守ってあげて」と話します。(withnews編集部・金澤ひかり) 【マンガ】「それだけは言ってほしくなかった」不登校だった母の内面、漫画に こんな学びが保障されれば… 一度目のGW明け不登校は中学2年埼玉県に住む土橋秀子さんは、長女が中学3年のときと高校2年のときの2回、GW明けの不登校を経験しています。 一度目の不登校は中学2年生のGW明けのこと。 長女は「学校にはもう行けない」と訴え、部屋に閉じこもってしまいました。理由を聞く

    連休明けの不登校、問い詰める前にできること 〝戦闘モード〟だった4月後に訪れる落とし穴(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 『心はどこへ消えた?』で振り返るコロナ禍、世間、私の臨床 - シロクマの屑籠

    心はどこへ消えた? (文春e-book) 作者:東畑 開人文藝春秋Amazon 刺激的なタイトルのが出版された。私は心理学者や公認心理師ではなく精神科医だが、このを読み、いろいろ感じ入ったり思い出したりしたことがあったので紹介してみる……つもりだったのだが、いろいろ考えているうちに後半は個人的な思い出話100%になってしまった。とはいえ個人ブログなので、そのグダグダも含めて書き残してみる。 コロナ禍をとおして浮かび上がる、私たちの心 書『心はどこへ消えた?』は、週刊誌で2020年春から連載された文章を書籍化したものだという。だからか、コロナ禍によって変化した心とその周辺の問題から話が始まる。 たとえばコロナ禍が始まって以来、私たちはオフラインの会議をせずにオンラインミーティングを使うようになった。コロナ禍ゆえの要請として仕方のないことだったけれども、今までの会議を完全に代替しきってい

    『心はどこへ消えた?』で振り返るコロナ禍、世間、私の臨床 - シロクマの屑籠
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/10/03
    擦り切れていく社会
  • 情熱がなくなる瞬間って驚くほど呆気なく、誰かの何気ない一言や動作で「もういいか」と熱が冷めてしまう。

    なるみCYO🐷 @queenmk 情熱がなくなる瞬間って驚くほど呆気なく、誰かの何気ない一言や動作で、「もういいか」と熱が冷めてしまうんだよね。きっとそれ以前にたくさん消耗してきて、最後に残っていた糸が切れてしまったのだろうな、みたいな。外から見ると「なぜ」と思われることにも、そうなるまでの経緯があるんだ。 2021-05-23 11:04:57

    情熱がなくなる瞬間って驚くほど呆気なく、誰かの何気ない一言や動作で「もういいか」と熱が冷めてしまう。
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/05/25
    熱しにくく冷めやすい
  • なぜ休みを延期することはこれ程までに辛いのか - 本しゃぶり

    なぜ休みの延期はこれ程までに辛いのか。 そう打ちひしがれる俺に、脳内でダニエル・カーネマンが語りかけてくる。 「それはこのグラフで説明できる」と。 延期となった休み 10月5日に休みをとる予定だったのだが、延期となった。俺はいつ休みをとるか年度の始めに1日単位で計画するタイプなので、半年以上前から予定していたことである。一週間以上前には上司から許可をもらっていた。しかし、様々なイベントが重なった結果、この日に休むのは厳しい状況となり、とりあえず一週間延期となったのだ。 この対応について俺は納得している。業務の観点からは10月5日という日は「特別な日」となったので出勤した方がいい。対してプライベートな観点からは10月5日という日は特別ではない。旅行の予定があるとか*1、彼女の誕生日だとか*2、そういった日ではないのだ。せいぜい時間をかけて重いブログ記事を書こうと考えていた程度である*3。 な

    なぜ休みを延期することはこれ程までに辛いのか - 本しゃぶり
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/10/05
    朝三暮四とも言い難い
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/07/09
    追うか追われるか
  • トイレットペーパー一年分くらい買っちゃった(追記あり)

    トイレットペーパーの買い占めが問題になって、ぎりぎりの量でなんとかやってたんだけど通販で届く予定のトイレットペーパーとティッシュペーパーが届かなくて在庫がないから勝手にキャンセルされてショック受けた。子供のオムツもキャンセルされてた。そのあと、ドラッグストアーやスーパーに行ったけれど全然トイレットペーパー売ってない とりあえず田舎の実家に連絡して、36ロール送ってもらうことになった。トイレットペーパーを買い占める高齢者が問題になっていたけれど私は結局そのトイレットペーパーを大量に買い占めた高齢者のお世話になることになってるから笑えないわもう。母親は東京の娘(わたしです)に送るためにもトイレットペーパーを大量に買ってたらしい。 そのあとも親からもらったトイレットペーパーがなくなったときのために通販でトイレットペーパーを7袋注文した。こっちは発送がかなり遅くなるとのこと。 ヤマト運輸のトイレッ

    トイレットペーパー一年分くらい買っちゃった(追記あり)
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/03/12
    懸賞に当たったと思って利用されては。
  • なんでパンツが見れたらうれしいの?

    私の部屋着はワンピースが多い。昨日もワンピースで洗濯物を干していると「ママしゃがんだ時にパンツ見えたよ」と小学生の息子に笑われた。 いつもクールな息子がゲラゲラとニヤニヤの間みたいな笑い方をずっとしてたので、「ママのパンツが見えたらそんなに嬉しい?」と聞いた。彼は「うん、めっちゃ嬉しい」と答えた。 「パンツなんて肌を覆うただの布切れでしょ?例えばママの服見みて喜ぶ?」彼は「喜ばない」と答える。「ズボンは?」「喜ばない」「下は?」「喜ばない」「パンツは?」「めっちゃ喜ぶwww」 よくわかんない。 私自身は街でパンチラを見かけると困ったなと思う。何を困ってるのかは自分でもよく分かんないけど

    なんでパンツが見れたらうれしいの?
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/10/31
    秘めたるモノを愛でることは、紳士としては当然のことである。
  • この安心感に名前をつけてくれ。追記あり

    昔から缶詰のべ物だとか乾パンだとかがたまらなく嬉しかった。 カップヌードルをフォークでべるのも好き。 最近完全栄養品のパスタがニュースになっていたのでいつか試してみたい。 小さい頃からうちのご飯はうまかった。北海道育ちというのもあるのかもしれないが肉も野菜もゴロゴロしていてしかし白米に合うので未だに実家で両親が作るご飯は大好きだ。滋味だとか、手間がつくる事の良さを私はちゃんと知っている。 しかし、仕事がうまく行った時、うまくいきそうな時にべるカップヌードルはなんだか完璧な感じがするんだ。 ちなみにうまくいかない時にはコンビーフ。コンビーフを皿に盛らずに剥いたらスプーンでべる。自分はどこででも自分だと思い出す。 昔ドラえもんの映画でボタンを押すと美味しいご飯が出てくる他の惑星の話があった。私はひどく興奮して母にプラスチックの器に親子丼をご飯と具を分けて盛ってくれと頼んで困惑された

    この安心感に名前をつけてくれ。追記あり
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/08/09
    バンドワゴン効果
  • 二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいや..

    二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいやがるよな あいつら概念的にくさいと思ってて実際の匂いについては理解できてねえんじゃねえの 女のいう清潔感だって実際の清潔度とは違う尺度だし女はガチで違う星の生き物だと思うよ

    二、三日風呂入らなくてもそんなに臭くねぇのに女って臭いからっていいや..
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/03/14
    風呂は良いものだ
  • 外を歩くとき、自分の通るラインを意識してますか?

    歩行者のみが歩く場所で考えてくれ。 駅の構内とかさ、3~4人幅の道があるとき、 自分が左端を歩いてたら、道が右に左に多少曲がろうが、常に左端をキープするように歩くんだけど、 これってみんなやってるよね? っていうかこっちが常識だよね? 伝わってるかわからないけど、歩道内でも車線を通るような意識で歩いていくというか。 横に誰かが歩いていたら、その左右の位置関係をキープしたまま歩くというか。 だからたまに、そんなの関係ねぇよって感じで斜めに歩いてる人を見ると非常にイラッとする、って話を書きたかっただけ。 書いてるうちに冷めてきた。 追記いろいろ反応ありがとうございます。 僕が言いたいのは、左側通行だ、右側通行だ、ではないです。(基、左側通行が暗黙のルールだとは感じているけど。) 複数人が複数列で進んでいるときに、自分の都合だけで車線変更してくるやつがうざいってことですね。 アウトインアウトと

    外を歩くとき、自分の通るラインを意識してますか?
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/13
    時折シンクロして互いにブロックしあってしまう
  • 自分の声をまじまじと聴いてみた。

    友人から思い出として送られてきた動画とかで自分の声を聴いた時に「あぁ〜こんな声なのか…」と残念に思う事がある。誰しもが経験あると思うのだけれど、やっぱり普段イメージしてる自身の声とのギャップにうろたえるんだよね。 この前ふと自分の喋っている声を録音して、まじまじと聴いてみた。相変わらず、ふにゃふにゃしてて、もごもごしてて、え〜とかあ〜みたいな間を繋ぐような同じワードが繰り返されて、間抜けな印象を抱いたんだけれども、それでも今までみたいな、ただただ不快な気持ちを抱くんじゃなくて「どうしたらもっとマシに喋れるようになるかな?」と素直に考えていた。 思えば、自分の話し方や声なんて、日常的に意識下に置いて鍛えてきたワケでは無いので、未熟で当たり前なんだよなぁ…営業職とか、プレゼンや電話対応が多いような職だったら多少は自分で改善したり、社内研修的にあったりするのかも知れないけれど…そういう真っ当な社

    自分の声をまじまじと聴いてみた。
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/21
    聞いているうちに動揺から諦観に落ち着いていく
  • 鬱で引きこもりだけど1ヶ月台湾に行ってきた

    僕は極端なインドア人間です。他者とは一週間に一度カウンセラーさんと話せれば良いほうで、基的には家に閉じこもっています。 さらにコミュニケーションも下手くそで、会話のたびに大量に汗をかいたり、視点が定まらなかったりします。 カウンセラーにかかるまで、部屋に閉じこもって空間と会話をしていました。 そうして外出する機会が減るたびに人と関わることが無理になり、になりました。 で引きこもりなのに、かなり衝動性が強いので、すぐになにかを始める癖があります。 台湾旅を決める前は、家でできる趣味であればなんでも飛びつきました。 「興味湧いた!」と思った三分後にはアマゾンで道具を揃え始めるぐらいです。まあ、すぐに飽きるんですけど。 今回の旅は「台湾!?なんか良さそう!」という衝動から1ヶ月台湾に行ってやろうと思い立ちました。 治っていないの症状とか人とまともに会話できないとか外が怖いとか、不安要素は

    鬱で引きこもりだけど1ヶ月台湾に行ってきた
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/05
    よい旅を
  • 酒のんだ後に悲しくなる現象

    飲み会の後の帰り道とか無性に悲しい気持ちになったりするの、あれなんだろうね? 楽しくバカ騒ぎしたような飲み会でも結構なったりする。 多分アルコールの作用の一つだとは思うんだけど・・・。 あれ無ければ飲むのもっと好きなのになぁ。

    酒のんだ後に悲しくなる現象
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/21
    翌朝に小水と一緒に流れていく
  • 「出前の器は洗って返さない」という「非常識」な人たちの言い分 - いつか電池がきれるまで

    netallica.yahoo.co.jp 終わっちゃうんですね、『怒り新党』。 3月8日の放送のなかで、こんな「国民の声」が採りあげられていました。 私はアルバイトで宅配寿司の配達をしているのですが、桶を洗わずに返す人がとても多いのです。信じられません。 独り暮らしの学生とかならまだ理解もできますが、子どものいる家族でも平気でそのまま返してきます。しかもべ残しの材やゴミまでそのままです。 お二人(マツコさんと有吉さん)はちゃんと洗っていますか? 最近は使い捨ての容器の宅配も多いんですよね。 それはそれで、資源的にちょっともったいないかな、とも思うのですが、回収するのもなかなか大変らしいですね。店のほうも二度手間になるし。 これに対して、マツコさんも有吉さんも「もちろんちゃんと洗う」と仰っていました。 マツコさんは「洗わないどころか、汁がまだ残っているような器をそのままマンションの返却

    「出前の器は洗って返さない」という「非常識」な人たちの言い分 - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/10
    道理と体面