タグ

猫と生活に関するkenzy_nのブックマーク (164)

  • ノルウェージャン、飼い主を爪で起こす【猫漫画傑作選】 | ノルウェージャンフォレストキャットとペルシャ猫の日常|とりあえずネコ。

    ノルウェージャンはこうやって飼い主を起こします…… 日は“漫画+最新エッセイ”をお届けしたいと思います! 我が家のノルウェージャン大将・るーさんは、夜は必ず僕のベッドの上で寝て、早朝5時ごろにもぞもぞと起き始めます。そして、お腹が減ってる&ヒマの相乗効果で、まだ暗いっつーのに僕を起こしに来るのです……。 今回の漫画は、必ず毎朝展開される、“ノルウェージャンフォレストキャットvs.飼い主”の攻防を描いたもの……。 るーさんがくり出す、あまりにも効果的な“目覚まし攻撃”に翻弄される飼い主の様子を、どうか笑って見ていただければ……。 そして後半の最新エッセイでは、チンチラペルシャの烈風娘・ステラも加わっての、最近の朝の様子を綴りましたw では、お楽しみください! 漫画:モーニングコール これ……最近の朝の悩みです……w 寒くなってきたので、夏場よりも早朝のデレデレ時間が長くなってきた

    ノルウェージャン、飼い主を爪で起こす【猫漫画傑作選】 | ノルウェージャンフォレストキャットとペルシャ猫の日常|とりあえずネコ。
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/20
    起こし方いろいろ
  • うちの猫、自分のしっぽをじぶんのものと把握してなさそう かわいい

    うちの、自分のしっぽをじぶんのものと把握してなさそう かわいい

    うちの猫、自分のしっぽをじぶんのものと把握してなさそう かわいい
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/15
    相棒でありおもちゃである体の一部分。
  • ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki

    ちょうど一年前に近所の道を通った夜、昨日のことのように今はっきりと思い出すわけで、二月二日の夜にネコ殿を拾いました。140日を僕と過ごして今は里親さんとこで大事にしてもらって良い暮らしをさせてもらってます。 預かりとしての96日 平成30年2月2日(金) 拾ったというか、近所で見慣れないクリーム色のネコがフラフラと歩いていて、交通量の多い太道を渡ろうとしていたのか、とにかく危ないから「御池通を渡るのは無理やし、あっちに行っとき」で車があまり通らない道へ誘導しました。ところが、事もあろうに路上駐車をしているワンボックス車の下に入り込む始末。運転手は乗っていないもののエンジンがかかってるしとにかく危ないので「そこは危ないからこっちにおいで、ニャーん」でなんとか出てきたところを確保したわけです。 とりあえず事と水をあげて、その間に砂とトイレと移動用のカバンを調達してきた。玄関を開けても外に

    ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/02/03
    猫のいる生活
  • メディア猫と現実の猫について

    ふと気付いたのだが、現実でを見かけるよりもネットで見かけるほうが多くなった。こういう逆転は、実は珍しいのではないか?と思い始めた。もちろん、パンダを目で見たことがある人よりも、テレビで見たと言う人のほうが多いだろう。希少な動物だし、日にいるパンダは数えられるほど少ない。雀はどうだろう?あれだけの個体数で朝チュンチュン言ってるので、当然直接見る機会の方が多いだろう。じゃあはどうなのかというと、確実にネットの方が沢山いる。氾濫していると言ってもいい。昔は、たまにどこかの飼いが鈴をつけて歩いている姿を見る機会が多かったはずだ。野良にあったら、とりあえずモノで釣って近寄ったりしたはずだ。そういった経験の価値は、今はメディアに比べて相対的に上がっている。メディアの振りまく喜劇的な可愛さに僕らの胃はもたれ気味で、どうしたってあのツンケンした現実のとふれあいたくなる。そうしてまた「を飼

    メディア猫と現実の猫について
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/01/25
    するりと生活の中に入ってきていつのまにか居なくなってしまう不思議なもの
  • 買い物帰りに猫に声かけられた

    ニャーって呼ばれて振り向いたら 灰色と白の綺麗な毛並みのがこっちをジッと見てた 私が何?って思いながら見てたら あくびを見せてくれた ワロタ

    買い物帰りに猫に声かけられた
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/12/26
    ちょっとだけニヤ
  • ついにうちの猫がちゅーるで裏切りやがった

    いつかやるとおもっていた。 今日未明、起きて餌をやろうとしたらちゅーるがしまいこんでいる三段ボックスの一番上が荒らされていた。 ついにやった。 ナナは普段いつもいる部屋から頑なに出ようとしない。出るのはトイレをするときだけ。 だから安心しきっていた。 「ナナ!お前だろ!」 と怒ると無視を決め込んでくる 「ナナ!もうちゅーるあげないよ!」 というと 「にゃーお」 と鳴いて寄ってくる。 心にはちゅーるのことばかり。 この泥棒!俺と過ごした11年間は一体…

    ついにうちの猫がちゅーるで裏切りやがった
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/16
    ナナのアバンチュールな生活
  • 雨の日、猫はなにをしているか

    このところ、毎日のように雨が降っている。梅雨なんだから当たり前だが雨が降りまくっている。僕ら人間は雨が降れば傘を差し、家の中に閉じこもる事が出来るが野良は何をしているんだろう。 きっと雨に濡れたりして大変に可哀想な事になっているんだろう。 今回は、雨が降った日に出かけて雨の日のを観察してきました。中野、葛西、江ノ島の雨(あめねこ)をご覧下さい。 ※2006年7月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の

    雨の日、猫はなにをしているか
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/04
    雨のちスペシャル
  • 実録!漫画家が天然系メガネ数学者男子と婚活で出会った話!「味のない野菜炒め」「食堂で頼むメニュー」など謎ばかりの生態や、その後の話も

    ことり野デス子✎単行②発売中 @DEATHcotori 漫画家が婚活数学者と出会った話④ インスタからまとめました。前の話なんで思い出しながら描いていってるよー。早く現在に追いつきたいんだけど先が長い…とりあえず仲良く生活しています笑。続きが読みたい方はインスタをフォローしてくれると嬉しいです✨ Instagram.com/cotorinocotori pic.twitter.com/HoAydz1nvX 2018-10-18 21:37:51

    実録!漫画家が天然系メガネ数学者男子と婚活で出会った話!「味のない野菜炒め」「食堂で頼むメニュー」など謎ばかりの生態や、その後の話も
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/10/19
    お幸せです。
  • 猫じゃらし中に電話がきて猫をそのまま放置してたら、絶望的な表情を浮かべながら"飛ぶ直前のポーズ"でスタンバっていた - Togetter

    響介 @HOMEALONe_ksk 飼いの皆様に超絶オススメしたい最強のじゃらし。 一般的なじゃらしよりちょいとお高いのですが、とにかく遊びます。そしてとにかく頑丈。もう3年くらい使ってるのにまだ現役。 何がすごいって、レビュー用に一個新しく買って机に置いておいたら、あける前からこれ amzn.to/2QkNzOH pic.twitter.com/4EQen053h0 2018-09-11 11:01:55

    猫じゃらし中に電話がきて猫をそのまま放置してたら、絶望的な表情を浮かべながら"飛ぶ直前のポーズ"でスタンバっていた - Togetter
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/22
    ねこ眼力
  • 「猫を飼うとさんまの塩焼きを落ち着いて食べられなくなるリスクがあるのでよく考えてから飼った方がいいです」→結論、猫様は可愛い

    quizcat @quiz_cat を飼うと、さんまの塩焼きを落ち着いてべれなくなるリスクがあるから、よく考えてから飼った方がいいですよ。 pic.twitter.com/wEIONdRFp0 2018-09-11 20:42:49

    「猫を飼うとさんまの塩焼きを落ち着いて食べられなくなるリスクがあるのでよく考えてから飼った方がいいです」→結論、猫様は可愛い
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/13
    野生がえりを起こす
  • 専門家に教えてもらった、本当に猫に好かれる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    犬好きの人たちには嫉妬を感じます。犬には、道を歩いているだけで出会うことができますから。また、たいていの犬はすぐになついてくれます。 しかし、は違います。をなつかせるには努力が必要です。今回私は、の行動に関する3人の専門家から、来の性質と、人が飼っていると仲良くする方法について、話を聞きました。 野生動物のように扱うImage: Shutterstock.comなぜ、友好的で親切な人間としか付き合ってこなかったでさえ、人に冷淡な態度をとるのでしょうか?犬のように選抜育種が行なわれていないのは知っていました。 しかし、『The Inner Life of Cats』の著者であり、サイエンスライターであるTom McNamee氏と話すまで、この違いの大きさを理解してはいませんでした。 「人間は10万年前から犬を飼育していた」と同氏は話します。一方、が人間と暮らしはじめたのは5

    専門家に教えてもらった、本当に猫に好かれる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/09/02
    猫と融和せよ
  • PCの前に座ってると

    尻と背もたれの間にできる小さい隙間に老描がやってきて、 寝そべってごろごろ喉を鳴らす すごくかわいい そのうちには眠くなって小さい感触の4の脚で 人の尻をぐいぐい押して広いスペースで眠ろうとしてすごくかわいい ぎゅうぎゅう狭いのもかわいそうだな、と思ってもうほとんど人間の方は 座ってるなんて言えないレベルでただ引っかかってるだけの椅子から立とうとすると はっとして起きてここに座ってろとばかりにわおーんと声あげて人の事怒ってくる 座るとまたごろごろ喉鳴らしてもうほんとおまえすごくかわいいなーおじいさんなのに もう18年もおなじことやってるなんて信じられないなあ あとどのくらいこういうやりとりができるかなって思う できればそういうこと考えたくないけど考えないとな うちの当にかわいい

    PCの前に座ってると
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/08/10
    その空間が安心できるが故に
  • 猫は高い所が好き

    色んな理由があるんだろうけど うちのの場合は、人間と目線を合わせたいってのもあると思う 私が棚に向かえば棚に上がるし 洗面所に行けば洗濯機に上がるし タンスに向かえばタンスに上がるから

    猫は高い所が好き
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/07/22
    カーテンに爪を立てて登っているのを見た時、驚愕した。
  • 猫が肉屋に買い物に来た?おじさんに注文し肉を受け取る顧客としての猫(トルコ) : カラパイア

    好き国家、トルコならではの光景かもしれない。 一匹のが肉屋にやってきた。のお客さんに対し、肉屋のおじさんは何やら人語で話しかけた。するとはニャゴニャゴと何やら注文をしているようだ。 そしておじさんはに1切れの肉を差し出すのだ。対話が成り立っているように見えるから困る。これは擬人化回避不能。の仕草があまりにも村さんである。

    猫が肉屋に買い物に来た?おじさんに注文し肉を受け取る顧客としての猫(トルコ) : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/04/17
    猫に優しい街はいい街だ
  • 晩の食生活シリーズ 吉池の魚屋のにぎり寿司とゴロゴロする猫(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の日曜日は、前日の飲み過ぎが影響して、恒例の休日ウォーキングは、夕方からになってしまいました(汗)。とりあえずは所のアパートから、両国方面に出て……。 両国橋を渡って、柳橋を渡りましょう!!! この鉄橋、日が暮れるとグリーンのライトが点灯して、とてもキレイなのですよね(嬉)!!! さて、一日のノルマギリギリの一万歩も歩けましたので、合羽橋にある実家に戻って、事にしましょうか。で、この日は節分の翌日だったのですが、恵方巻をうっかりとべそびれましたので、巻寿司でも買って帰ろうかと迷っていたら……。 実家に到着してしまいました(汗)。すると、ちゃぶ台の上には『魚屋のにぎり寿司 10貫』という寿司パックが鎮座しておりました(嬉)!!! 途中で巻寿司を買わなくて正解でしたね……。 このお寿司、上野御徒町にある『吉池』で購入したとのこと、さっそく上蓋を外してみましょう!!! おっ! 三種類の

    晩の食生活シリーズ 吉池の魚屋のにぎり寿司とゴロゴロする猫(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/02/08
    寿司と猫とゴロリの夕べ
  • 電柱減らしたら(地中化だと?)猫と犬はどこでしょんべんすればいいんですか..

    電柱減らしたら(地中化だと?)と犬はどこでしょんべんすればいいんですか!!!!津々浦々3千数百万の電柱にワンちゃんネコちゃんのしょんべんがしみ込んでるんですよ!大事にしたらどうですか!!!!

    電柱減らしたら(地中化だと?)猫と犬はどこでしょんべんすればいいんですか..
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/09/11
    壁に向かってしているのを見かけた
  • ネッコ、暑さでとんでもない行動に出てしまう(画像あり) | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    ネッコ、暑さでとんでもない行動に出てしまう(画像あり) | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/08/20
    どうやって上りつめたか小一時間問い詰めたい
  • 猫と最もよい関係を築けるのは大人の女性。研究で明かされる猫と人間の関係性(英研究) : カラパイア

    室内だけでも飼うことができ、あまり手がかからず、適度な距離感を持って接してくれる。そのエレガントな身の振る舞いが大好きだという人がいれば、一方で、腹立たしほど自分勝手で、冷たくて、よそよそしいと感じる人もいる。 では飼い質とはなんだろう?どう思って人間たちと生活を共にしているのだろうか?にとって一番居心地のいい人間ってどんな人なのだろう? 様々な研究からひも解かれたと人間に関する情報を見ていくことにしよう。

    猫と最もよい関係を築けるのは大人の女性。研究で明かされる猫と人間の関係性(英研究) : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/21
    彼女と彼女の猫
  • おしおという猫のこと - orangestarの雑記

    昨日(3/29)の夜、病院でできることはもうないということで、引き取ってきて、家で過ごすことにしました。 生き物のことだから、助かる可能性はゼロではないけれども、とても難しいということでした。 昨日の朝、病院へ朝一番にいきました。そこで、病気の説明を聞きました。病気の当の原因が分かったということ。 あれから、ご飯をべないので鼻から栄養剤を入れていたのですが、しばらくすると、鼻の穴から栄養剤が戻ってきてしまう。制吐剤も使っているのに、このようになるのはおかしいと先生は思い、エコーをとってみると、胃がパンパンになっていて、胃の出口のところから先に行っていない。出口のあたりに何かがあるのが移っている。ということ。 今の状況で、推測できるのは、胃の出口のところに腫瘍があるか、炎症があるか。他には、膵臓が腫れていて、それによって出口がふさがれているか。など。とりあえず、今の段階では、確定的なこと

    おしおという猫のこと - orangestarの雑記
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/30
    つい先日飼い猫が2匹相次いで旅立っていった事を回想しました。永く一緒に過ごして、居るのが当たり前だったので名前を呼べばまた出てきそう気がしたままです。
  • 20年以上も生きた猫が死んだはなし - 関内関外日記

    半分くらい夢だとわかっていた。一匹の三毛が半身を引きずるようにして目の前を通り過ぎていった。すこし長い縁側の向こうまで行くと、崩れ落ちるように座った。それは健康なの座り方でもなかったし、座った体勢もすこしおかしかった。そんな夢を見た。 携帯端末が音を出して、おれは目が覚めた。母からのLINEだった。弱っていた高齢のが旅立った、という話だった。 あの世へ旅立ったの名前は「ピーちゃん」だった。ある日、父が会社の人から二匹の子をもらってきた。オス(すぐに去勢手術を施したが)は「ミー」、メスの三毛が「ピー」だった。どういう経緯か忘れたが、PHSのPが由来だったと思う。おれが中学か高校のころのことだった。 ミーはやや太り気味、ピーはちょっと細めのだった。とくに乱暴でもなければ、臆病でもなく、いかにも普通のだったと思う。ほかののことはよく知らないけれど、典型的なだ、というように思

    20年以上も生きた猫が死んだはなし - 関内関外日記
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/12
    先日猫を亡くしたので近しいものを感じます。