タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育と日本人に関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • 日本電産の永守社長「大学の経営学部は、学生に名刺の出し方くらい教えろ」 →ネット上で猛反発

    ntsuru @ntsuru 「名刺の出し方...」というアホな事を言う方のTLが流れてる訳ですが、そもそもその辺は従来は新入社員研修で教育してた訳です。しかし、バブル経済崩壊後は、その辺の教育費をケチったため、その影響が顕在化しただけですよ。そのコストの付け替えを、大学にさせようとか当にユウノウな経営者ですね 2020-07-24 19:02:19 えがみりょうちゃん @pom2e アメリカ人にその名刺の出し方失礼ですよとか、この経営者は言ったほうが自分がおかしいこと言ってることに気づけていいと思った。 片手ひらり出しみたいなことしても別に世界では失礼でない時もある笑 2020-07-24 17:50:14

    日本電産の永守社長「大学の経営学部は、学生に名刺の出し方くらい教えろ」 →ネット上で猛反発
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/07/26
    そりゃ専門も活かしません常識もありませんじゃ、きみ何のために足掛け4年、数百万を投じて教育を受けたのって話になるのも止むなしでは…大学行った事無いのでわからんけど。
  • 日本のITにいまひとつ“覇気”が感じられない「シンプルな理由」(水野 義之) @moneygendai

    IT(情報技術)はいまひとつ、世界で「覇気」がないように見える。その理由が最近、少し分かった気がする。それは「こういう世の中にしたいという理想」を持ってないからではないか、というものだ(なおここで「覇気」とは何かの定義が必要だが、ここでは「技術イノベーションの熱意と『ドヤ顔』」くらいに捉えておく)。 アメリカに比べて日では、ITはビジネスの品揃えの一つに過ぎず、ITの夢や理想はほとんど語られないままに、求められた条件の経営や効率を考えているように感じる。しかし経営や効率は企業活動の方法の一部であり、その動機ではないはずだ。与えられた条件での最適化ではイノベーションは生まれない。それなら今後、日社会はどうすればよいのだろうか。 WWW (World Wide Web)を発明したのは、ジュネーブにある物理学の研究所CERN(欧州共同素粒子物理学研究所)の科学者、ティム・バーナーズ=リ

    日本のITにいまひとつ“覇気”が感じられない「シンプルな理由」(水野 義之) @moneygendai
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/09/01
    日本人のイメージとして、なんか縛られた環境でルールを順守することを訴える人、縛りプレイで神業をやる人が多い印象がある。枠組みを守るのは得意だけど新しい枠組みを作るのは苦手なタイプじゃないんじゃない
  • 1