タグ

insectに関するkiyo_hikoのブックマーク (86)

  • 続・芋虫:シタベニセスジスズメ幼虫 - MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

    【重要】写真提供依頼や各種情報等について(2) 著作権侵害(3) 名所(岬・ビーチ・ビューポイント・史跡・碑・建築物)(120) 園芸植物・熱帯植物・農産物(76) 田中一村が描いた奄美大島の動植物(22) 奄美大島の植物(草・木・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)(1440) 蜘蛛(クモ)・多足類(217) ハエトリグモ不明種(4) 奄美大島の昆虫 六脚類(1105) 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等(70) 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)(98) 両生類&爬虫類(124) 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)(763) 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥(444) 哺乳類(57) その他の生き物(4) 変形菌(粘菌)(47) キノコ カビ(菌類)(103) 地衣類(9) 藻類(2) 奄美大島の公園樹、街路樹、生垣、防風林等(39) 奄美大島のホタル科(35) 奄美大島の日

    続・芋虫:シタベニセスジスズメ幼虫 - MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/07/21
    すっごいキラキラ目
  • 【びっくりサイエンス】車に轢かれても潰れない「鋼鉄武装の甲虫」 強いボディーの秘密

    「鋼鉄で武装した甲虫」と呼ばれるコブゴミムシダマシ(デビッド・キサイラス米カリフォルニア大アーバイン校教授提供) 「鋼鉄で武装した甲虫(こうちゅう)」と呼ばれ、車にひかれても平気な昆虫がいる。その頑強さは、硬い羽や胴体が特殊な構造で互いにがっちり支え合うことで実現していることを、東京農工大などの国際チームが突き止めた。自分の体重の4万倍近くの重さに耐えられるといい、その構造が、航空機や自動車の強度向上などに応用できる可能性があるという。(伊藤壽一郎) 2組の凹凸で羽同士をがっちり接合 米カリフォルニア州南部の乾燥地帯に生息するコブゴミムシダマシという体長約3センチの昆虫で、見るからにゴツゴツして頑強そうな体をしている。羽は互いにくっつき合っていて開かず飛べない。体をしっかりと覆うことで、外敵の鳥などがべにくいようにしているらしい。

    【びっくりサイエンス】車に轢かれても潰れない「鋼鉄武装の甲虫」 強いボディーの秘密
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/11/17
    ”コブゴミムシダマシ“ アラクニドとかの作者が好きそう
  • 【関西の議論】迷惑虫「ビワコムシ」が大量発生、壁や車にびっしり…「メチャきしょい」が、実は環境守るいい虫(1/5ページ)

    【関西の議論】迷惑虫「ビワコムシ」が大量発生、壁や車にびっしり…「メチャきしょい」が、実は環境守るいい虫 滋賀県のシンボル琵琶湖。気候が和らぐこの季節、安らぎを求めて湖辺は多くの人でにぎわう。ただ、気候に誘われるのは人だけではない。この時期、大量に現れる少し茶色の体長約1センチの虫。通称「ビワコムシ」だ。大量の蚊柱をつくり、ときには住宅の壁などにびっしりと張り付くさまは春のホラーだ。今年はとりわけ大量発生しているといい、自治体には住民から「気持ち悪い」との苦情も。だが、その実態に迫ると、実は環境保全に役立ついい虫であることが分かった。(杉森尚貴) 「めっちゃ、きしょい…」 ある日の夕方。大津市南部の湖岸を散歩していると、記者(大阪出身)は、これまで見たことのない大量の蚊柱が発生していることに気付いた。「ビワコムシが多いな」。通行人の話し声が聞こえる。 湖岸を1歳の息子と散歩していた大津市の

    【関西の議論】迷惑虫「ビワコムシ」が大量発生、壁や車にびっしり…「メチャきしょい」が、実は環境守るいい虫(1/5ページ)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/05/13
    よく居る。スワコムシでなんかわらった
  • 外来種のカミキリムシから桜を守れ NHKニュース

    外来種のカミキリムシによって、桜の木がい荒らされる被害が出ている埼玉県草加市で、被害の拡大を防ぐための生態調査が始まりました。 草加市の葛西用水沿いにある桜並木では去年7月、「アロミア・ブンギ」という外来種のカミキリムシによって幹がい荒らされる被害が100余りで確認されました。 草加市は、被害の拡大を防ごうと詳しい生態を調べる調査を始め、23日は専門家がファイバースコープを使って幼虫がいるとみられる穴を観察したり、一部の枝を研究室に持ち帰ったりしていました。「アロミア・ブンギ」は、来、中国台湾などに生息するカミキリムシですが、国内では、おととし初めて愛知県で発見され、生態系への悪影響が心配されています。カミキリムシの生態に詳しい足立生物研究所の足立一夫さんは、「今後、生息数が爆発的に増えるおそれもあるため、幼虫が木の中から外に出ないよう穴を覆うなどの対策が必要だ」と話しています。

    外来種のカミキリムシから桜を守れ NHKニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/05/24
    外来の害虫=悪、桜ちょう大事
  • 東京新聞:中国スズメバチ国内侵入 長崎・対馬で初確認:社会(TOKYO Web)

    韓国や欧州で人間の被害や生態系への影響が大きな問題になっている中国原産のスズメバチ「ツマアカスズメバチ」が長崎県の離島、対馬に侵入、定着していることが、地元の自然愛好家や対馬市、九州大の上野高敏准教授らの調査で確認された。 攻撃的で、健康被害とともに、餌になるニホンミツバチなど在来の昆虫の生息や生態系への悪影響が懸念される。環境省も対馬での生息状況や生態の調査を始め、防除対策の検討に乗り出した。

    東京新聞:中国スズメバチ国内侵入 長崎・対馬で初確認:社会(TOKYO Web)
  • ハネムーンでは蚊に注意 タヒチから帰国、ジカ熱2人:朝日新聞デジタル

    ハネムーン先として人気のタヒチ・ボラボラ島から帰国して「ジカ熱」を発症した患者が、国内で初めて確認された。蚊に刺されて感染し、現地で流行しているという。発熱や発疹など症状は風疹やはしかに似ている。重症化することはまれで大きな心配はいらないが、幸せな旅行に水を差されないためにも蚊には注意したほうがよさそうだ。 国立国際医療研究センターのグループが欧州の専門誌(電子版)で報告した。患者は20~30代の男女2人。それぞれ別の旅行で昨年12月、島に6~10日間滞在。帰国後、発熱、関節痛、発疹などがあった。いずれも数日で快復したという。報告した忽那賢志(くつなさとし)医師は「長袖を着るなど体の露出をなるべく避け、虫よけ剤を使うなどしてほしい」と話す。有効な治療薬やワクチンはない。 米疾病対策センター(CDC)などによると、タヒチでこれまで、ジカ熱に感染した疑いのある患者は8千人以上。現地では、蚊に刺

    ハネムーンでは蚊に注意 タヒチから帰国、ジカ熱2人:朝日新聞デジタル
  • Amazon.co.jp: 本の虫―その生態と病理 絶滅から守るために: スティーヴンヤング (著), Young,Steven (原名), ゆうじ,薄井 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 本の虫―その生態と病理 絶滅から守るために: スティーヴンヤング (著), Young,Steven (原名), ゆうじ,薄井 (翻訳): 本
  • ヤマトタマムシがたくさん - 南大沢季節便り

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/06
    「顔の手入れを始めた」ときの体の曲線がうつくしい
  • 【中国】 ゴキブリ養殖場が破壊され100万匹逃げ出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】 ゴキブリ養殖場が破壊され100万匹逃げ出す 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/08/23(金) 17:26:29.97 ID:???0 ゴキブリ100万匹逃げ出す=養殖場の温室から―中国 【香港時事】22日のニュースサイト・中国新聞網などによると、中国東部・江蘇省大豊市で20日、薬材用にゴキブリを養殖していた温室が何者かに破壊され、約100万匹が外に逃げ出した。 衛生当局は22日、現場に職員を派遣して調査。ゴキブリ養殖場の周辺地域で大掛かりな 消毒を行うとしている。専門家は住民に対し、「大騒ぎする必要はない」とした上で、衛生管理に気をつけるよう呼び掛けている。 ゴキブリがどんな薬品の原料として養殖されていたのかは不明。 付近の住民の話では、20日に制服を着た人たちが重機などで温室を取り壊し、立ち去った。 中国では、当局が再開発などのため、民間の建物を勝手に壊すことが多いが、今

    【中国】 ゴキブリ養殖場が破壊され100万匹逃げ出す : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/24
    まあ怖い。
  • シャーガス病 - Wikipedia

    シャーガス病(シャーガスびょう、英: Chagas' disease)は、原虫 Trypanosoma cruzi トリパノソーマ・クルージ の感染を原因とする人獣共通感染症。「アメリカトリパノソーマ病」、「刺し亀病(サシガメ病)」とも呼ばれる。 病原体[編集] Trypanosoma cruziトリパノソーマ・クルージ はユーグレノゾアキネトプラスト類に属する鞭毛虫で、哺乳類に広く感染する。 疫学[編集] 中南米において発生する。哺乳類吸血性であるオオサシガメ亜科のサシガメをベクター(媒介)とする。この感染症にかかりうる動物(感受性動物)はヒト、イヌ、ネコ、サルなど150種以上の哺乳類。 中南米の田舎などでは家屋の土壁にサシガメが棲んでおり、そのサシガメが家屋の住人を刺し血を吸う。それだけでは感染しないが、そのサシガメがする糞の中にトリパノソーマ・クルージが多数潜んでおり、サシガメが血を

    シャーガス病 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/19
    「原虫の検出は難しいため、体外診断法として無感染サシガメに患者を吸血させ、サシガメ体内で増殖したエピマスティゴート型原虫を検査する方法がある」
  • 人口増で国連も推奨、今やトレンド「昆虫食」 クモなど1900種 - MSN産経ニュース

    人口増加に伴う糧問題に対処するためバッタやアリ、クモなどをべる「昆虫」を国連が推奨している。安くて栄養価が高く、夏のスタミナにもなる究極の自然。世界には20億人の「虫う人々」がいるとされるが、その効用があらためて見直され、トレンドへと変わりつつある。 国連糧農業機関(FAO)の5月の報告書によると、伝統となっている昆虫は甲虫など約1900種類。日でもイナゴや蜂の子が有名。東南アジアではタイやベトナムなど虫をべる習慣のある国が多い。カンボジアでは1番人気のコオロギやタガメ、ゲンゴロウなどと並びクモ、タランチュラも好まれている。 アフリカでも伝統的にバッタなどの昆虫が広くされ、中国でも約3千年前の文献にアリ、ハチ、セミが皇帝の卓に並べられたとの記述がある。今でも北京のある料理屋ではハチのさなぎやトンボ、コガネムシの幼虫などの揚げ物が盛られた大皿が「昆虫総動員」と名付け

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/19
    「シロアリの一種、クンビクンビ」
  • ソニック速報

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/11
    にじいろすごいな
  • ゴキブリ売り学費捻出する学生、自宅の部屋には130種類&約20万匹。

    特に虫が嫌いではない人にさえ、姿を見せるだけで大きな衝撃を与えるのゴキブリ。家の中で1匹見かければ、ほかにもいるのではないかと不安を駆り立てられてしまうものだ。しかし、米国のある大学生にとって、ゴキブリは大好きで大切な宝物。約20万匹ものゴキブリをさまざまな巣箱に分けて飼育している彼は、寛容な両親のおかげもあって家で手広く130種類のゴキブリを育て、ときどき企業や大学などの研究機関に売っては大学の学費を捻出しているという。 米紙デトロイト・フリープレスや英紙デイリー・メールなどによると、この男性は現在ミシガン大学ディアボーン校で環境科学を勉強している20歳のカイル・カンディリアンさん。彼の寝室には、いくつもの収納ボックスに作られたゴキブリの巣箱がズラリと並んでいる。全部で130種類、約20万匹のゴキブリたちを“ペット”と呼び、最初は嫌がっていた両親も今は「とても寛容」と、彼の趣味を理解して

    ゴキブリ売り学費捻出する学生、自宅の部屋には130種類&約20万匹。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/11
    こりゃすごい
  • ゴキブリは淡白でクセのない味! 昆虫食の時代がくる? | ダ・ヴィンチWeb

    国際連合糧農業機関(FAO)が、人口増加に伴う糧問題を解決する上で、昆虫をべることが有望との報告書を発表した。地球上にはべられる昆虫が1900種以上存在し、東南アジアやアフリカの国々を中心に日常的にべられていて、日でもイナゴやザザムシ、蜂の子などが用となっている。 そのイナゴ、同じ重さの牛と同量のタンパク質を含み、しかも育てるのに必要な餌の量は牛に比べて1/4という省エネ材だという。しかもFAOの担当者によると「国民の肥満が問題になっている欧米諸国にとって、栄養のバランスが取れた昆虫は健康としても活用が期待される」とのことで、昆虫はなんだかイイことずくめのようだ。そこで『昆虫入門』(内山昭一/平凡社新書)から、昆虫にはどんな歴史があり、何がべられているのか、そしてその未来を探ってみることにしよう。 昆虫は今から3億6000万~4億1000万年前のデボン紀に誕生した

    ゴキブリは淡白でクセのない味! 昆虫食の時代がくる? | ダ・ヴィンチWeb
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/06/24
    タガメはフルーティーらしい
  • バッタ大量発生 宮古島の一部、キビに被害

    【宮古島】宮古島市平良西里のサトウキビ畑でバッタが局所的に大量発生し、葉をい荒らす被害が出ている。 県宮古農林水産振興センターによるとバッタの局所的な発生は少雨傾向だった年に見られるとし、農家に駆除剤散布を指導するとともに、被害が広がらないよう警戒を強めている。 大量発生しているのは交通量の多い幹線道路沿いの畑。持ち主の石川哲明さん(48)によると、13日ごろから大量発生している。葉はべられて細くなり、残る部分も枯れて茶色く変色した部分も目立つ。 14日から駆除剤をまき始めたが、一部では今もサトウキビの葉に多くのバッタが止まり、葉をべていた。 石川さんは「1週間前まで青々と育っていたが、一気に色が変わった。早めに駆除したい」と話していた。 県宮古農林水産振興センターによると、ことしは来間島でもバッタ発生の報告があるという。バッタを県病害虫防除技術センターに送って種類を特定するなど対応

    バッタ大量発生 宮古島の一部、キビに被害
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/06/17
    少雨傾向にあった年はバッタが局所的に増えるらしい
  • アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ

    私が発行しているオンラインジャーナル「むしマガ」の特集として、人気ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」を運営するアルファブロガー・メレ山メレ子さんのインタビューを日から掲載する。4時間弱に及ぶインタビューからは、こちらも勉強になるような気付きがたくさん得られた。 メレ子さんとは彼女が座長を務めたニコニコ学会βのむしむし生放送に登壇者として呼んでいただいたことで、縁ができた。ネット上で大きなプレゼンスをもつメレ子さんに対して、最初は「もし高飛車な人だったらどうしよう」とビクビクしていたのだが、そんな心配は杞憂に終わった。実際のメレ子さんは物腰柔らかく、細かい気配りを忘れない才色兼備の方だった。彼女のおかげで、むしむし生放送では余計なことに神経を使わずにすみ、プレゼンに集中することができた。 メレ子さんは平日は会社員としてフルタイムの勤務をこなしながら、むしむし生放送や昨年行われた昆虫大学な

    アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/23
    アゲハの角かっこいい
  • スズメバチの巣で自慰行為、刺されて死亡 - 国際ニュース : nikkansports.com

    スウェーデンの35歳男性が、スズメバチの巣で自慰行為をした後、スズメバチに全身を刺されて死亡した。地元紙の報道によると、同国南端の都市イースタッドで13日昼、35歳男性が自身所有の牧場で倒れ、発見後約1時間で亡くなった。 警察の調べによると、遺体の近くにスズメバチの巣があり、巣の中に男性の陰毛が残っていた。さらに死んだスズメバチの上に男性の精液がかかっていたことから、男性は自分のペニスを巣に挿入し、自慰行為をしたとみられる。巣の壁面には男性の両手の指紋も残っていた。 検視の結果、男性は体中に、スズメバチによる146カ所の刺し傷があり、うち54カ所が性器に集中していた。 発見時には体が膨れ上がり、人と分かる状態ではなかったという。男性を発見した近所の住民は「芝生の上にクジラの死体があるのかと思った。首に天使のタトゥーが見えたので、彼だと分かった。自慰行為で巣を使うなんて、ひどいアイデアだ」

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/16
    尽き果てたか…命ってなんだろな。 // ネタかよ!しかも404なんか一言言ってくれ…
  • 昆虫食 - ウチの料理

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/15
    「紙を食べているようでそれほど美味しくない」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/07
    集めたいなごは袋に入れて生かしたまま放置→糞が抜ける→冷凍殺→調理
  • Plague of Locusts Timelapse | Wild Africa | BBC Earth

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/07
    バッタこえー。