タグ

reviewに関するkiyo_hikoのブックマーク (122)

  • もう初回コードレビューはずんだもんに任せる時代になった

    はじめに Gitのステージングエリアにあるファイルを対象に、レビュー結果をSlackに通知するアプリケーションを作成しました。 開発環境のターミナルで指定したコマンドを実行するだけで、Slackにレビュー結果が送信されます。 ソースコードは以下です。 こんな人におすすめ コードレビューを受ける前に自分で事前チェックをしたい方 一人でコードを書くことが多く、レビュワーがいない方 どうせなら楽しくレビューしてもらいたい、好きなキャラクターにレビューしてもらいたい方 アプリケーションの構成 レビュー依頼の手順と流れ 以下のような手順と流れでレビュー結果を得ることができます。 レビュー対象のファイルをステージングエリアに登録する(複数ファイルの登録が可能です) ローカルのターミナルでaireviewコマンドを実行 Slackに必要な情報が送信される レビュー結果を確認する スレッドにレビュー結果が

    もう初回コードレビューはずんだもんに任せる時代になった
  • 「Micron 2400 1TB/2TB」をレビュー。2230サイズで大容量! : 自作とゲームと趣味の日々

    2023年03月06日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Micron 2400 1TB/2TB」をレビュー。2230サイズで大容量! wisteriear コメント(0) タグ :#ストレージ_レビュー#レビュー#SSD_レビュー#NVMe_SSD_レビュー#M.2_SSD_レビュー#NVMe-PCIE4_SSD_レビュー#スポンサード_レビュー#M.2_SSD_2230#M.2_SSD_2230_レビュー スポンサードリンク PCIE4.0x4接続により連続読み出し4.5GB/sに達する、M.2 2230サイズでSurface Pro 9/8やSteam DeckのSSD換装にも使用可能なNVMe M.2 SSD「Micron 2400 NVMe SSD 1TB / 2TB」をレビューします。 代理店公式ページ:https:

    「Micron 2400 1TB/2TB」をレビュー。2230サイズで大容量! : 自作とゲームと趣味の日々
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/19
    "素の状態でCrystalDiskMarkを実行すると、メモリチップなどの温度は70度以上に達しました"
  • デルOptiPlex 7070ウルトラデスクトップ実機レビュー/パソコン徹底比較購入ガイド

    OptiPlex 7070ウルトラデスクトップは、モジュール式の超コンパクトPC。スタンド部分に組み込むことでゼロフットプリント(設置面積ゼロ)を実現しています。(OptiPlexシリーズの特徴についてはOptiPlexページを参照してください)。 主な特徴は次のとおり。 ・モジュール式のコンパクトPC ・装着はすごく簡単 ・ゼロフットプリントなので置き場所に困らない ・必要に応じてモニタを交換できる柔軟性を確保している ここではOptiPlex 7070ウルトラデスクトップについて詳しくレビューします。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/04/29
    DELLのワクワクしないものを作る才能って何なんだろうか
  • ひとりぼっちの残酷すぎる成功法則 - 本しゃぶり

    孤独な人間は努力してでも友達を作った方がいいのか。 研究結果は無慈悲にも「そうだ」と答える。 成功するための方法を『ひとりぼっちの〇〇生活』から学ぼう。 『ひとりぼっちの〇〇生活』6話 クラス全員と友達に 「中学卒業までにクラス全員と友達にならなくてはいけない」 これは今期アニメ『ひとりぼっちの〇〇生活』の主人公、一里ぼっちに課せられた試練である。 『ひとりぼっちの〇〇生活』1話 TVアニメ「ひとりぼっちの〇〇生活」公式サイト ぼっちは孤独な少女である。友達と呼べる存在は幼馴染の八原かいのみだ。 『ひとりぼっちの〇〇生活』1話 しかし小学校卒業を期に、その唯一の友達とも離れてしまう。 「このままでは、ぼっちはダメになってしまう」 そう考えた八原かいは、ぼっちに一つ約束をさせた。それが冒頭に書いた「中学卒業までにクラス全員と友達になる」というものである。もしこの約束が守れなければ絶交すると付

    ひとりぼっちの残酷すぎる成功法則 - 本しゃぶり
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/05/27
    観るか…。
  • ZenBook 13 UX331UALの実機レビュー - the比較

    1kgを切る超軽量の13.3型ノート ZenBook 13 UX331UALは、1kgを切る質量の超軽量モバイルPCです。 軽いだけでなく、バッテリー容量も比較的多く、駆動時間も十分にあります。 MIL規格に準拠したテストをクリアしており、信頼できる作りとなっています。軽量化に力が入れられていますが、性能や堅牢性も犠牲になっていません。 CPUは、第8世代Core i5-8250Uと十分なスペックですが、他のPCに比べてやや安定時のCPUクロックが低めで推移していました(後述)。 構成のバリエーションがないので、512GBも容量は要らない、という方にとっては割高になってしまいます。256GBモデルなど、幾つかの構成があればよかったです。

    ZenBook 13 UX331UALの実機レビュー - the比較
  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: エレコム KVMスイッチ キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK

    机がスッキリし、購入してよかったです。 モニタはリモコンとピクチャ・イン・ピクチャ機能が付いてて不要なので、HDMIやVGAがついていない分低価格。 ただ、ノートPC を閉じて使う際に、Webカメラも使えないことに気づいて、USBハブですぐ追加になりました。USBがもう一欲しかったです。 あと、片方しか使ってないときに、使ってる方のAUX接続スピーカーにノイズが乗ります。 何故か、使ってないPCのHDMIケーブルを抜いたらノイズが消えます。 不使用PC→モニタ→使用PC→スピーカー というルートでノイズが乗っていることになりますが謎です。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/10/19
    この製品の☆1レビュー。HHKBと相性が悪いのがわかる。たまには尼レビューも役に立つな。
  • Amazonは信用できない。怖いのでアマゾンを二度と利用しない。

    アマゾンで怖いことがあったので、二度と利用しない事にしました。カスタマーセンターは、表面上で丁寧な対応をするを見せながらも、外資系企業なので対応できない事が多いようであてになりません。買いものしてトラブルを避けたければ、アマゾンは利用しない方がいいと思います。 アマゾンは、最近ではメーカー業者に『協力金』を出させていたとして、日で公正取引委員会に立ち入り検査されました。アマゾン側で勝手に値引きした後で、メーカー業者にその分を要求していたという事でした。 日における競争激化 日では、アマゾンが楽天と競い合う状態になっています。アマゾンは、Amazon Primeなどで顧客の囲い込みを進めようとする一方で、楽天楽天カードなど金融事業と合わせて顧客の囲い込みを進めようとしています。 競争が激しい日のインターネット小売り事業において、Amazonが容易に優位性を確保できない状況になってき

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/03/21
    "ボタンも軽く、手触りは軽く、軽く、軽く" て疾走感あってまるで何かの歌詞のようだ
  • ウォーズマンに対する 冷遇っぷりに ツッこむ。 - 肉まみれ ~いつも心にキン肉マン~

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/01/02
    「ウギャア キン肉マーン!!」
  • 奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    言い訳から始めます。この記事を(途中まででも)読んだ人は、次のように言いたくなるでしょう。 『理論から学ぶデータベース実践入門』は良いなのか悪いなのか、いったいどっちなんだよ?! このは間違いや説明不足があり、誤読されやすい表現も多く、その点では残念なです。しかし、面白いアイディア、するどい観察も含まれていて、行間を補い深読みすれば、多くの示唆を得られるでもあります。 よって、「良い/悪い」の二択では答えられません。良い点と悪い点の両方を、できるだけ客観的に記述するしかないのです。それをした結果、長い記事となりました。 内容: ことの発端: zhanponさんの批判 奥野擁護と奥野批判 僕の擁護・批判の方針 zhanponさんの指摘の再検討 1. 論理的な矛盾とデータの不整合を混同している 2. 命題論理の限界についての説明がおかしい 3. 古典論理の定義を間違えている 4.

    奥野幹也『理論から学ぶデータベース実践入門』はどこがダメなのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 【PFU HHKB Pro】Happy Hacking Keyboard Professional BT(Bluetooth版) 日本語配列/墨 PD-KB620Bを買ったのでレビューします。 : Sunday Gamerのブログ

    Sunday Gamerのブログ 2020年8月26日から、SSL化のためレイアウトが崩れています。 新しいWordPressでの見栄えのする  https://sundaygamer.net 移行しました。

    【PFU HHKB Pro】Happy Hacking Keyboard Professional BT(Bluetooth版) 日本語配列/墨 PD-KB620Bを買ったのでレビューします。 : Sunday Gamerのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/01/14
    情弱と煽っていくのなんかわらった
  • 「PHP MySQLマスターブック」読んだ感想 - 1981年生まれの元犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記

    PHPシリーズ第3弾!!PHP MySQLマスターブック読んでみた。 このは、アマゾンのレビューにもあるように以前、別のタイトルで出版されていたが、タイトルだけ変えて出版されたらしいので、購入時には注意していただきたい。 全編挿絵無しのひたすら文字とコードのみ、 読破するには、とても根性がいるでした。 しかし読み終わってみると自分のレベルが 2レベルくらい上がったような気になる。 このの良いところは、MySQL接続がPDOで解説されているところだと思う。 PDO接続でこのくらい丁寧に解説されているは、今のところ見たことがない。 +動画でお勉強 このを読んでから、ドットインストールPHPデータベース入門の動画を観るとより理解が深まる。 ※ドットインストールに関して注意することが一点、ソースコードも配信されているのだが、これを見るためには月額980円の有料会員にならないといけ

    「PHP MySQLマスターブック」読んだ感想 - 1981年生まれの元犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記
  • 【レビュー】12インチ型MacBookと15インチ型「MacBook Pro Retina」の外観やスペックを比較してみた | ゴリミー

    僕がメインで使用しているMacは15インチ型「MacBook Pro Retina」。僕が使っているのは2013年モデル。5月19日に新モデルが発表されたので買い換えたい気持ちはあったが、外観やプロエッサーが大胆にアップグレードしたモデルを買いたいので、今回は一旦見送ることに決めた。 一方、数日前から僕の手元に12インチ型MacBookがある。特徴の1つであるキータッチの浅いキーボードはとても気に入っていて、記事も新しいMacBookで執筆している。 サイズの差はどれぐらい?両モデルの外観を比較 まず気になるのは12インチと15インチのサイズの差。重ねたり、並べたりなどして両モデルの外観を比較してみた。 サイズ:重ねると改めて分かる、大きさの違い 早速両モデルを重ねてみた。当然だが、新しいMacBookは「MacBook Pro Retina」の中にすっぽりと収まる。 角に寄せるといかに

    【レビュー】12インチ型MacBookと15インチ型「MacBook Pro Retina」の外観やスペックを比較してみた | ゴリミー
  • 「システム設計の謎を解く」の感想 - 勘と経験と読経

    書籍モニターキャンペーンに当選してプレゼントいただいた書籍「システム設計の謎を解く 強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意」を読了したのでその感想など。自分にとっては恐ろしいほどに有用なだった。ただひたすらにソフトウェア開発の基設計について考える。 以前に書いた記事はこちら 「システム設計の謎を解く」を読みながら設計について考える - 勘と経験と読経 アジャイルフリーでテクノロジーフリーな基設計の 書は一言で言うとそんな感じ。 要件定義の領域は扱っていない(ただし、基設計の前にやるべき事は整理されている) アプリの基設計が中心でアーキテクチャ設計は軽く触れる程度 詳細設計についても範囲外 オブジェクト指向設計については軽く触れる程度 アジャイル開発も触れる程度 この割切り(?)は顧客の立場に立って考えるととても実践的だと思う。 顧客の立場からすると アーキテクチャの

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/05/20
    "成果物のガイドラインではなく検討のガイドライン"
  • 『システム設計の謎を解く』を読んだ感想 - 鎌玉のよしなしごと

    読者の皆さんは普段は、どのようなプロセスでAndroidアプリの開発を行っていますでしょうか。 筆者自身の経験や他案件の観察から気付いた、よくあることは、「企画書と画面遷移図からデモ実装に入り、それがそのまま流として扱われ、発注側の感覚的な受け入れテストや隠れたマーケット側のリスクを突破できずに撃沈する」パターンです。 Androidアプリ開発テスト入門(終):アプリ納品時に泣かないための受け入れテストの基礎知識 (2/3) - @IT みなさんは、最近、しっかり『システム設計』できていますか? 短納期の仕事が増えて、おろそかになっていないですか? 前述の例は、Androidアプリですが、業務系システムなどで、もう少し詰めておくべきだったと後悔したことがないですか? 私自身は…。 そもそも『システム設計』のやり方を知っていますか? 私自身は、自社あるいは元請けが用意している開発標準の成果

    『システム設計の謎を解く』を読んだ感想 - 鎌玉のよしなしごと
  • HugeDomains.com

    Captcha security check arynco.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • ITエンジニアはSQLアンチパターンを読むべし! 軽いまとめ | つかびーの技術日記

    もうこれだけでBad smellしかしませんね。検索とか考えると頭が痛いです。重複考慮した更新や削除とかも同じくきついですね。 従属テーブル作って対応しましょう。 8. メタデータトリブル(メタデータ大増殖) 全く同じテーブルなのに年や月で分かれていたり、同じような列が連続しているやつです。 CREATE TABLE LOG_2013 ( ... ); CREATE TABLE LOG_2014 ( ... ); CREATE TABLE LOG_2015 ( ... ); データが多すぎるから分けた、というケースが多いと思います。古いデータは使わないし、かといってテーブル1つにするとクエリが遅くなるし、みたいな。 上記のようなケースならOKだし、実際そういう経験はありますが。LOG_2014テーブルの2014/12/31のデータが間違ってたので、UPDATEして2015年のデータにしよう

  • はじめての上念司~『高学歴社員が組織を滅ぼす』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0

    私は今年の初めから楽天証券で株式投資を始めた*1。せっかく日の株式相場がいい感じになってきたので、今のうちに儲けられるなら儲けておこうという魂胆だ。 おかげさまで、(貧弱な投資金額ながら)投資金額の10%くらいは資産が増えていたのだが、そこに発生したのが先日の中国のバブル崩壊である。現在若干持ち直しつつあるものの、これまでに得ていた利益が一気に吹き飛んでしまっている。とはいえ、中国の影響は限定的なはず!だと思っているので、とりあえずポジションは維持したまま、株価の推移を見守っている次第だ。やはり、投資は余裕資産でしなければならないものだと改めて実感した……。 さて、そんな日の株式市場だが、とりあえず数年前よりも相場がよくなったのは間違いない。そのきっかけとなったのは間違いなくアベノミクスの一部である日銀行による大胆な金融緩和だろう。市中の貨幣供給量(マネーサプライ)を増加させたことに

    はじめての上念司~『高学歴社員が組織を滅ぼす』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0
  • 難しい問題は小さく分割して考えようと偉い人が言っていた - 毎日が春休み

    上の子は算数に苦手意識があるようだ。 学校のテストでそれほど悪い点を取ってこないので、さっぱりわからないというわけではないようなのだが、幾何の問題は特に苦手なようだ。 時々、学校や塾の宿題をしながら「何これー、全然わかんないっ!」と騒いでいたりする。 私は、小学校の頃の算数の幾何の問題はパズルみたいで楽しかったという記憶しかない。上手な補助線をひくことができればするすると問題を解くことができて、それはとても心地よかった。子供の幾何の問題を見ていると、今でもわくわくして解きたくなる。子供と私とは、得意分野が微妙に違う。 「お母さんは、高校までは算数や数学を分からないと思ったことがなかったんだよね。でも、大学の数学で『これがさっぱりわからないということか』と衝撃を受けたよ」と、娘に話したところ 「ということは、お母さんと私はつまづくタイミングの違いだけで、二人とも算数が苦手ってことだね」 とま

    難しい問題は小さく分割して考えようと偉い人が言っていた - 毎日が春休み
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/01/26
    "ああ、数学で習ったことが書いてある"
  • ノウハウの共有文化がない場所にコードレビューをねじ込んでみた結果とか - タオルケット体操

    コードレビューをキメると品質も上がるし自分のレベルも上がるので最高」みたいな論が巷を賑わせていて、以前はそういうイケてる制度を指をくわえてみるのみだったのだけれど、最近職場と、それと個人的に関わったプロジェクトコードレビュー制を無理矢理交渉して導入してみた結果、世間のイケてる書籍やエントリから得られる情報とはまた少し違う知見が得られたので書いてみる。 割と泥臭かったり、あまり希望に溢れてたりはしない感じのエントリなのでそういうのは期待しないほうがいいです。 準備 些末なコードレビューを極力避けるために、コードの規約やスタイルについてはlintとフォーマッターを用意した。 他は無策。 結論 結論から言うと、理想的な運用は出来なかったものの、コードレビューについて世間で言われるような成果(作業を共有する意識、レベルの向上)は得られた。良かった。 ぶっちゃけ僕なんかが浅はかな考えで導入しても

    ノウハウの共有文化がない場所にコードレビューをねじ込んでみた結果とか - タオルケット体操
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/09/08
    "「モナドは宇宙」みたいなレビューをしても「お、おう」みたいな雰囲気" "「勉強する気は一切ないけどお前らに面子をつぶされたくない」みたいな人がいる場合は絶対揉める"
  • HHKB Professional JP Type-Sをしばらく使ってみたので最初にした設定の覚え書きとか雑感とか | ノート100YEN.com

    HHKBはRealForceやFilcoの製品と並んでよく名前の上がる最高級キーボードのひとつであり、その打ちやすさから一日中キーボードを触る事の多い作家やプログラムに愛用されていると名高い製品。というか値段でいえばその2つに比べて頭一つ抜き出ています。 形状はすべてテンキーなし。フルキーボードの他社製品に比べて非常にコンパクトなモデルとなっています。 デフォルトである程度キーカスタマイズできる このHHKB Professional JP Type-Sは「JP」とある通りキー配列は日語配列のJISキーボードに近い配列。ただし違う部分もそこそこあります。 ぱっと見てわかるのがキーボード左端、一般的にCaps Lockキーのある場所がCtrlキーとなっており、その代わり左下のよくCtrlキーのある箇所がFnとなっています。 Caps Lockの位置がCtrlになってのはいわゆるUNIX配列

    HHKB Professional JP Type-Sをしばらく使ってみたので最初にした設定の覚え書きとか雑感とか | ノート100YEN.com
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/08/31
    よかった。CapLockは普通のキーボードみたいに使えるみたいだ(BlueWindのホットキーにしているので)