タグ

PCとinputに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • タッチパッドのタッチ座標取得 - OKWAVE

    ああ、すみません。確かにマウスの座標をとる方法とは全然違いますね。ご質問をよく読めばわかることでした。失礼しました。 で、申し訳ないのですが、全然わかりません。 ただ、素人ながら、それが非常に難しいであろうということはわかります。 私の使っているPCでは、タッチパッドの端をなぞると、センターホイールを回すのと同じ効果があるのですが、これはおそらくOSレベルでそのように認識されてしまっていて、OSのAPIコールレベルではそれがマウスなのかタッチパッドなのかは意識しておらず、判別もしていないと思います。つまり、ドライバレベルで最適化されてしまっているように思うわけです。 ですので、タッチパッドのドライバからそれを取る必要があるように思いますが、それは各PCで仕様が全然違うでしょうし、そのPCでだけプログラムが動けばいい、ということであったとしても、ドライバがその方法を公開しているかどうかも怪し

    タッチパッドのタッチ座標取得 - OKWAVE
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/06/27
    マルチタッチが出てきたが絶対座標取得できたりしないかな 絶対座標でカーソル操作できれば大雑把な移動はタッチ→細かいのはトラポでThinkPadのUltraNav無双になれそうなのだが
  • Amazon.co.jp: ルートアール USB3連フットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP3BK: パソコン

    インターフェース : USB 対応OS : Windows XP , Vista(32/64bit) , 7(32/64bit) , 8(32/64bit) , 8.1(32/64bit) , 10(32/64bit) ケーブル長 : 約170cm 体サイズ : W375×D140×H40mm 、 重量 333g (ケーブル含む) 付属品 : CD-ROM 、 簡易日語マニュアル

    Amazon.co.jp: ルートアール USB3連フットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP3BK: パソコン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/10/08
    これは買うと思う
  • 1