タグ

cとformatに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • ゴミのようなコードを見たときに利用するべき astyle のススメ - おともだちティータイム

    他人の書いたコードがクソな場合は相当数ありますが、それでもフォーマットさえ整えば多少なりとも読みやすくなります。 僕は最近まで世の中の整形ツールはインデントくらいしか直してくれないと思っていました。 しかし、 astyle というツールに適切なオプションを渡せば、とても読み易いフォーマットに整形されることを知ったのです。 たとえば以下のようなゴミコードがあるとしましょう。 (処理に意味はありません) #include <stdio.h> int main(void){ int a,b; int * p; b= a=1;p=&a; if(a==b) printf("hello!") ; else printf ("hello, %d",a ); return b; } よく紹介されている astyle の使い方は以下のようなもので、せいぜいがインデントしか直してくれません。 astyle -

    ゴミのようなコードを見たときに利用するべき astyle のススメ - おともだちティータイム
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/06/29
    タイトルでムスカ大佐が浮かんだ / if文ブロック化はよさそう。
  • 消費者金融急ぎ窓ロ

    あなたの家の近くに消費者金融の店がない、でなければ休日という理由で受付が閉まっているという時は、無人契約機を利用して即日キャッシングを受けるというのもアリです。 金利収入で会社経営ができるキャッシング会社が、利益の出ない無利息キャッシングに踏み切る意味、それは端的に言って新規客を掴むことです。 カードローンをどれにするか決める時のポイントは、商品固有が持つメリットをリサーチして、自分自身がまず一番に必要不可欠だと信じている部分で、あなたに合致したものを選定することだと思われます。 人生いろいろありますから、どういった人であろうと予想外に、急ぎでキャッシュが要されることがあると思います。こういう事態が時起こった時は、即日融資に応じてくれるキャッシングが役に立ちます。 容易にスマートフォンを介してキャッシングに申込むことができますので、便利さと安心感が得られると聞いています。最大の利点は、いつ

    消費者金融急ぎ窓ロ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/07
    MFCで、XMLにインデント等を入れて人間に見やすいフォーマットを出力する
  • 書式付入出力関数(printf 文・scanf 文)の書式 - C言語 - 碧色工房

    サイトトップ 過去のコンテンツ C言語 書式付入出力関数(printf 文・scanf 文)の書式 出力フォーマットについては、 新しく実例なども上げながら説明したページを作成したので、 以下も参照ください。 出力書式のまとめ1 出力書式のまとめ2 出力書式のまとめ3 出力書式のまとめ4 printf 文・ scanf 文ってのはC言語プログラミングする人は、初心者から上級者までお世話になる標準入出力関数です。 こいつはなかなか侮れない関数なんだな。で、その書式ってのは printf(const char *format, ...); scanf(const char *format, ...); ここで ... ってのは *format に対応した引数です。 printf の場合は変数そのまま(文字列は先頭ポインタ)、 scanf は変数のポインタです。 ってここまではいいんだけど、この

    書式付入出力関数(printf 文・scanf 文)の書式 - C言語 - 碧色工房
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/04
    スペース入れると正数なら空白が入るのは知らなかった。自分ショボい
  • 1