タグ

clとdefgenericに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • 継承によらないポリモーフィズム実現手法 - Qiita

    ポリモーフィズム(polymorphism; 多態, 多相)」というとオブジェクト指向プログラミングにおける継承(インターフェースの継承)による実現手法がよく知られている。 しかし、ポリモーフィズムを実現するための手法はオブジェクト指向的な型階層によるものに限らず様々なものがある。 ここでは、Expression Problemに対する解決策として挙げられる、継承によらないポリモーフィズムの代表的な実現手法として、 型クラス(type class) プロトコル(protocol) マルチメソッド(multimethod) による実装を複数言語で試してみた。 いずれの方法も明示的な継承関係を必要とせず、拡張に対して開いているため、既存の型(例えば言語組み込み型)に対しても容易に拡張可能なことが特徴的で、ある種のインターフェース定義に対する実装を追加することで、いつでも適用範囲を拡大できる。

    継承によらないポリモーフィズム実現手法 - Qiita
  • LLからCL? - 書評 - 実践Common Lisp : 404 Blog Not Found

    2008年07月28日10:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages LLからCL? - 書評 - 実践Common Lisp 共訳者の佐野様より献御礼。 実践Common Lisp Peter Seibel 佐野匡俊 / 水丸淳 / 園城雅之 / 金子祐介訳 [原著:Practical Common Lisp] なんでこういう Common Lisp がなかったかという、さまざまな意味で21世紀的な Lisp。LL、特に「P言語」の読者は必読。CLに走るせよ、LLに留まるにせよ。 書「実践Common Lisp」は、英文学科(と便宜的に訳すが、ずばりEnglish)を卒業してジャーナリストとなった後、PerlプログラマーJavaプログラマーを経てCommon Lispプログラマーとなった異色の「第二世代 Common Lisper」である著者が、

    LLからCL? - 書評 - 実践Common Lisp : 404 Blog Not Found
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/17
    CLOSが特殊なのはメソッドがクラスに属さず複数のオブジェクト引数からメソッドを決定できる事で、語順は問題じゃないのでは…fight new Cat, new Dogとfight new Flog, new Snakeあたり適切にディスパッチすればPerlも使う気起きそう
  • 1