タグ

disasterとriskに関するkiyo_hikoのブックマーク (8)

  • もし天井材が落ちればどんなケガを負う?

    東日大震災では、天井落下による死者が出た。これまでの震災でも、天井落下による負傷者は数多く出ていた。にもかかわらず、安全対策は格化しなかった。一因は、天井落下の危険性が「見える化」できていないことにある。

    もし天井材が落ちればどんなケガを負う?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/07/01
    脊椎・腰椎も気を付けないといけないのか。防災頭巾はあくまで頭蓋の保護でしかなく、荷重は結局体幹まで伝わるようだし、やっぱり机に潜るとかした方がなんぼかマシなのかな。頭巾・ヘルメットの過信は良くない、と
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/19
    ミサワすげええええ!>>625見事に骨しか残ってない・・・。「用」の字状態
  • 「家全壊でもローン払ってね^^」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 18:41:26.97 ID:3bm1UuW50● 東日大震災の被害拡大を受け、近畿6府県の弁護士会で構成する近畿弁護士会連合会は、1995年1月の阪神大震災の際に作成した書籍「地震に伴う法律問題Q&A」の全文をインターネット上で公開した。同連合会は「津波や原発被害は盛り込まれていないが、被災者や、被災地で活動する弁護士らの役に立てば」としている。 「Q&A」によると、地震で家屋が全壊した場合、借家人は敷金(保証金)の返還を請求できるが、全額返還請求が可能かどうかは、滞納家賃や特約の有無で異なる。借家の一部損傷の場合は、地震などの不可抗力による場合でも、家主には原則修繕義務があるが、損傷の程度が大きい場合は修繕義務はないとされる。 一方、全壊した家のローンは引き続き支払わなければならない。 阪神大震災の時と同様、深刻な

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/28
    家はもう買うべき時代じゃないと思う。リスクは大きいし身動き取れなくなる。一生借家でいくかな。
  • デーリー東北:北奥羽ニュース:物流まひ寸前に 燃料不足「もう限界」(2011/03/16 08:53)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/16
    用兵のネック(=最重要課題)が兵站であるように、輸送は見かけよりもはるかに重要。ところで、こういったときにメガフロートで洋上に補給拠点を作るとかできないものだろうか。津波は去っているのだから。
  • “原発SOS”最後の砦も…チェルノブ寸前! 米軍出動の非常事態  - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発をめぐり、菅直人首相(64)は15日午前の記者会見で、新たに原発20キロから30キロ圏内の住民に屋内待避を指示した。政府の発表などによれば、2号機で「最後の砦」である原子炉格納容器が損傷した可能性があるほか、4号機では火災が発生。周囲の放射線量は大幅に増加。東京でも微量の放射性物質を検出した。米スリーマイル島原発の事故を超え、史上最悪とされる旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)に匹敵する事故の恐れがある。この異常事態に米軍も出動した。  「従来と単位がひとつ違う。人体に影響を及ぼす数値であることは間違いない」  枝野幸男官房長官は15日午前の記者会見で、第1原発の10時22分時点の放射線量は、2号機と3号機の間で30ミリシーベルト、3号機付近で400ミリシーベルト、4号機で100ミリシーベルトだったことを明らかにし、こう語った。  従来報道

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/15
    日本壊滅だろうか?
  • BBC News - Japan earthquake

    No need to reload page, content updates automatically. 0007: It's been a dramatic week - the killing of arguably the world's most wanted man and the emergence of intriguing details about where he was hiding. Questions remain of course, including concerns over Pakistan's failure to detect Bin Laden and about exactly how the US raid was planned and executed. We're going to end our live coverage now,

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/12
    Tsunami hits Japan after massive quake - BBC三陸沖地震特集映像。インタビューで結構参考になることを訊いてる印象がある。
  • SINK HOLE

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/04
    恐ろしすぎるだろJK・・・
  • 北海道南西沖地震 - Wikipedia

    集計年、機関により差違が見られる。 揺れによる被害[編集] 島の東部にある奥尻地区では、地震直後に崖崩れが発生、直下にあったホテル洋々荘・森川堂などが土砂により倒壊し、宿泊客と従業員41名のうち、28名が死亡した。その他数か所で崖崩れが発生し、道道奥尻島線などが一時通行不能となった。フェリーターミナルの方を迂回するしか方法はなかった。 震度計が設置されていなかったことなどから、正式な震度については発表されていない。そのため、推定最大震度は6(北海道土では最大で5を観測)となった。ただし、青苗地区のみを対象とした実地検分(気象庁職員が実際に現地を視察し、震度5・6を観測した地点で、家屋倒壊が一定の基準を満たすかどうかについての検査)を行えば、震度7となっていた可能性が高い。 津波による被害[編集] 津波での死者・行方不明者は、奥尻島で島の人口の4 %にあたる198人、北海道島の島牧村や

    北海道南西沖地震 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/12
    「伝達の迅速化を図っても震源の地点によっては津波警報がどうしても間に合わない場合があるという厳しい現実」「「直ちに出港」を指示し、舫い綱全てを鉈で叩き切り脱出した。」・・・自らの判断が自らを助ける。
  • 1