タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

figureとcalendarに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • 日本列島がいかに凸凹しているかが目で見て手で触ってよくわかるカレンダー「立体日本地図」

    とその周辺の地図がよくある平面ではなく、凹凸のついた立体で表現してあるカレンダーが株式会社ソウマの「立体日地図」。カレンダーとして使えるのはもちろんのこと、新幹線の路線や原子力発電所の場所、日の山脈がどのように隆起しているかを3Dで確認することができます。 立体日地図は約685mm×440mmとかなり大きめ。 持ち運びに便利なように、ダンボールには取っ手がついていました。 早速ダンボールを開いてみます。 水色の紙を取り除くと、立体日地図が姿を現しました。 iPhone 5と大きさを比較するとこんな感じ。 左上にはカレンダーが記載。 真横から見ると、かなり凹凸があることが分かります。 細かい山の形までしっかり再現されています。 詳細は以下から。こちらは北海道。 東北地方。 関東から中部にかけては、かなり地図が盛り上がっています。 横から見るとこんな感じ。 近畿地方。 中国・四国地

    日本列島がいかに凸凹しているかが目で見て手で触ってよくわかるカレンダー「立体日本地図」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/09
    屋久島の盛り上がり方がすごい。原発の位置もわかる
  • 1