タグ

gameとBusinessとmmoに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGを..

    ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGをやったことのある人間からすると、今GREEやらモバゲーの手法として騒がれているのは、確かにMMORPGではかなり昔から行われていたこと。 俺自身、もうかなり長くMMORPGをプレイしてきたから、それは分かる。 MMORPGをプレイしてきた人ならなんとなく分かると思うが、ネットゲーム質ってさ、まんまソーシャルなんだよね。 勿論、ゲームシステムが面白いものもあるんだけど、プレイしている期間が長くなると、戦ったり、冒険する時間よりも、チャットしてる時間の方が長くなることがそんなに珍しくない。 それゆえにMMORPGの欠点は、先ずゲームがあって、その後にコミュニティが出来る、ってことなんだよ。 昔はゲームを離れると、つまりコミュニティから離れるってことだった。 コミュニティを維持するには、揃って他のゲームに引っ越すか

    ソーシャルゲームが儲かっていることにはちゃんとした理由がある。 MMORPGを..
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/18
    「ソーシャルゲームはその逆をやった。先ずコミュニティを作って、そこにゲームを落としたわけだ。それも、沢山」・・・なるほど・・・
  • 1