タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

historyと奈良湖に関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • かつて奈良盆地にあった大和湖の本来の名はイシク湖だったりして - たっちゃんの古代史とか

    ユーラシア大陸諸民族が想像以上に、大きく倭へ影響を与えていると言っても、なかなか俄には信じられなかったりしますね。日人は子供の頃から日文化は日固有で日独自で唯一無二だと思い込まされてきましたし。 でも中央アジア、とくに中央アジアの烏孫の存在を匂わすヒントは、たしかに奈良盆地に残されていのですよ。 そして今回は、奈良盆地に「イシク湖」があった件について。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ○いつも助かっております 大和湖(奈良湖) その昔、弥生時代の後期末期の頃まで、奈良盆地には巨大な湖がありました。 それは歴史的には「大和湖」とか「奈良湖」と命名されているそうです。かなりマイナーな存在。 以前に作った地図があったと思い出して、探したら2012年の記事にあった。 古地名図(畿内編) 大和湖は関東地方でいえば、今は殆ど見る影も無くなっている「見沼」という巨大湖と存在感を重ねることができそ

    かつて奈良盆地にあった大和湖の本来の名はイシク湖だったりして - たっちゃんの古代史とか
  • 1