タグ

ideaとdocに関するkiyo_hikoのブックマーク (7)

  • access 実践サンプル 仕様書の書き方

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/01
    内容と関係ないけど、Accessを使って仕様書を作ることを思いついた。処理手順をテーブルに格納し、tsvで仕様書にコピペ用データだとか、試験チェックリストをやはりテキストで出力し、Excel用変換器にかませるなりする
  • Excelで仕様書を書くことについて - OKWAVE

    賛成ですか?反対ですか?もしくは他のツールを使いますか? 個人的にはWordで書くべきだと思いますが Excelを使いたがる人の気持ちもわかります。 Wordの賛 ・仕様書は文章がメインなのだからWordで書くべき ・見出しをつける場合Wordが楽 ・どこのWindowsパソコンを見ても大体入っている Wordの否 ・Wordはファイルが壊れやすく安定しない ・Wordは操作が直感的でなく使いづらい

    Excelで仕様書を書くことについて - OKWAVE
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/21
    Wiki記法のようなものとソースコードを渡してExcel仕様書を自動生成するというのを思いついたが壮大すぎて考えただけで萎えた
  • テキスト形式で仕様書を管理したい

    そう言う文書の管理方法を変更する事に関して職場のコンセンサスは出来ているのでしょうか? 作成する担当者が異なると、文書の形式まで異なると言うのは宜しくないんでは無かろうか? 職場全体で文書管理方法を変えるので有れば、その職場でどんな方法が良いのか議論有るはずなのだろうが・・・ 業界が変われば作法も変わる可能性があるだろうけど、仕様書の差分(変更点の詳細な内容)ってそれ程重要なのだろうか? 各版の仕様書を全て保管しておいて、版を更新する度にその版で更新した項目と更新した理由、必要なら更新ポイントの概略などを来歴管理として仕様書体とは別に管理すれば充分事足りるモンだと思っているが。 結局何かモノを作るのでも、作ったモノを検査確認するのでも、最終的な仕様に添っているかどうかが大事なんじゃ無かろうか? 追伸 MSワードの場合、ツールメニューの中に変更履歴管理の機能がある。 あんまり使いやすくは無

    テキスト形式で仕様書を管理したい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/07
    質問も回答も微妙
  • 「罫線が大好きな日本人に米国人開発者が驚愕」 - グレープシティ 八巻氏 | マイナビニュース

    のソフトウェア開発者、とりわけ.NET開発者にとって使いやすい"帳票ツール"はどれか。この観点で商用製品を選ぶときに、おそらく最初に名前が挙がるのがグレープシティの「ActiveReports」である。 .NETネイティブなコンポーネントとして提供されている同製品は、.NETのスキルさえあれば使いこなすことが可能。Visual Studioを使って開発を進められるうえ、特別な使い方を学んだり、独自スクリプトの書き方を習得したりする必要がない。 八巻雄哉――2003年グレープシティ入社。Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev Jan 2009 - Dec 2009。PowerToolsシリーズのテクニカル・サポートを担当する傍ら、製品開発やマーケティングにも従事。現在は、WPF/SilverlightとPowerT

    「罫線が大好きな日本人に米国人開発者が驚愕」 - グレープシティ 八巻氏 | マイナビニュース
  • システム開発の仕様書テンプレートや参考サイトのまとめ|IT情報局

    システム開発の際に必要になる要求仕様書や基設計、詳細設計に使う各種の書類のテンプレートを紹介しているサイトをまとめました。 また、参考になる資料を配布しているサイトや開発関連資料の書き方などの説明をしているサイトもあります。 システムを開発時の書式や方法は各プロジェクトによって使うフォーマットは異なりますが、初めて開発する場合や自社での開発資料を作成する際のテンプレートとして参考にしてください。 2017/2/22 追記 リンク先の資料を配布しているサイトがかなり古くなってしまったのでリンクの見直しと、新たにシステム開発の資料を提供しているサイトを探して追加しました。 仕様書のダウンロードができるサイト Pocket 9 要求仕様書から見積、基設計、詳細設計、コーディング規約、テスト仕様書、その他スケジュールや議事録まで システム開発に必要な書類のテンプレートがそろっています。 htt

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/05
    ジャジャーン!
  • ブロック図 ツール - Google 検索

    どこからでも作業がスムーズ. Lucidchart のクラウドベースのブロック図ソフトなら、ブラウザー、OS、デバイスを問わず、どこからでもブロック図を作成できます。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/05
    ううむ わたしゃがほしいと思う機能2点を満たすツールが見つからない
  • @IT [FYI] あなたはきれいなコードが書けますか?

    企画:アットマーク・アイティ 営業企画局 制作:アットマーク。アイティ 編集局 掲載内容有効期限:2004年5月21日 プログラマの会話や文章には、“きれいなコード”という言葉が頻繁に出てくる。きれいなコードが書けるプログラマは尊敬の対象である。“上手な文章”と同じく明確な法則があるわけではないが、きれいなコードとは、無駄な構造がなく、体裁が整っていて誰が読んでも分かりやすいことだろう。きれいなコードはシンプルで高速だ。 プログラマ必読の入門書といわれる『珠玉のプログラミング』(ジョン・ベントリー著)や『プログラミング作法』(ブライアン・W・カーニハン著)などを読むと、きれいなコードを書くには「アルゴリズム」「データ構造の選択」のセンスを磨き、「基作法」を身に付けることが重要だと分かる。これは時代や開発言語を問わず、普遍的な真理である。 問題解決の手順を示したアルゴリズムは、プログラムの

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/25
    スレチだが「きれいなコードは、“職人的なこだわり”ととらえられることも多い」SI現場には美文書職人が多い。糞コードに美文書を付けるのはゲロまずのスポンジケーキを最高のクリームでデコレートするようなものだ
  • 1