タグ

ideaとjavaに関するkiyo_hikoのブックマーク (5)

  • IntelliJ IDEAを買うかRubyMineか | 100% Pure NEET

    Ruby用IDEが欲しい。少し前までRubyMineは69ドルだった。マヤ歴のどさくさにうまく買えば39ドルだったらしい。しかし今は99ドルである。少々損した気分。 IntelliJ IDEAは基は全部入りのIDEで199ドル。今はPythonのコードを書くことはないしJavaも長らく遠ざかっている。PHPはIDEがいるのかどうか知らないけれどこれも入っている。ばらばらに買うことを考えたら199ドル払った方が得だろう。これなら69ドルを逃した悔しさも紛れるかな。 Javaは昔はかなり期待していた。ネットワークのアプリを書くときにC言語だとBSDソケットを普通は使うけれど、Windowsでは確かWinSocksとかいうのらしい。今でもWindowsでネットワークアプリを書いたことはないけど。あと昔はまだ旧Mac OSのことも考えていた。あれはOpenTransportというのを使っていた。

    IntelliJ IDEAを買うかRubyMineか | 100% Pure NEET
  • プログラマー's研究所

    JDK1.4以上と、 Javaスクリーンセーバー起動部分(Windows版)が必要です。 下に起動部分の説明もつけました。 ワーム(Worm) 昔からあるスクリーンセーバーです。 ちょっと気持ち悪いですが、イヤがらずに試してみてください。 インストールは解凍後、WormSaver.jar、JSSaver.cfgをウィンドウズディレクトリに入れてください。 設定を行うと、WormSaver.cfgのファイルが出来るので、アンインストール時にはそれも削除してください。 解像度の変更は行っていません。 WindowsもしくはDirectXのバグ(or仕様)だと思われますが、解像度を変えると、元に戻したとき、 他のウィンドウが左上に寄って、サイズが変わっていることがあります。 最初はJavaのプログラムで見つけたのですが、これはJavaに限らず、 DirectXを使ったゲームでも起こります。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/10/15
    Javaでスクリーンセーバー 拙作のJavaもSS化したいな
  • アノテーションから、テストケースを自動生成する。 - 谷本 心 in せろ部屋

    [BOF-4554]From Annotations to Unit Test Code Generation Hibernate Validatorのアノテーションから、JUnitのテストケースを自動生成するBOF。 結論として、もし「Funniest Session」を選ぶなら、これを選びたいっていうぐらい おかしかったセッション。 話を聞きながら、そもそも、バリデータのアノテーションを元にして テストケースを自動生成することに、どれだけ意味があるのかな・・・と思っていたら 次々と席を立ってオーディエンス。みんな僕と同じことを思ったのかな。 一気に10人ぐらい席を立ったこともあった。 そんな疑問を意に介さず、発表者はデモなど交えながら、発表を終えた。 Q&Aでも「ビジネスロジックのテストは自動生成できるのか? → それは出来ない」とか 「自動生成後にアノテーションを修正したらどうするの

    アノテーションから、テストケースを自動生成する。 - 谷本 心 in せろ部屋
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/02
    継承とか呼び出し階層を遡ってそこのアノテーションを拾っていってシナリオが作れたりするとすごそう
  • MDI タイプのアプリで壁紙を張りたい,の巻

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/10/29
    先般の"ClaudiaIDE"を見て、じゃあMDIアプリケーションのグレー背景にも壁紙を表示すればいいじゃない、と思ってググったら先行者が。参考にするかも / そういえばGIMPもすでにそれっぽいことやってるな
  • ○○Implの命名方法は悪!? - kensir0uのしくみ

    この前ケント・ベックさんの実装パターンというを読んだんだけども。 ソースはコミュニケーションをとるように記述する必要があると述べていた。 その中で、○○Implのネーミングはひどいと言っている。 たしかに実装クラスとインターフェースで区別を付けたいというのはわかる。 ○○Implだと実装クラスが複数ある場合は区別できないのも困る。 それのサブクラスを作って拡張するときにはなんと命名するのだろう? ○○ImplExtとでも、○○ImplSubとでも付けるのだろうか? 考えてみるといろいろ疑問に感じてきた。 そこでJavaのパッケージはどうなんだろうと思って調べてみた。自分の経験からJavaパッケージに○○Implって付いてるのはあまり見たことないので・・・無いのではないかなと思ったけども。 結論から言うと20クラスが○○Implだったり○○ImplFactoryとか命名されていた。(※イン

    ○○Implの命名方法は悪!? - kensir0uのしくみ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/11
    単純に英語として意味を通そうとすると、標準的な"○○Impl"は微妙で、Concrete○○とかになるのかなあと思った
  • 1