タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

interestingとmentalに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • 「所有欲」から自由になった恋愛は存在し得るか?-鹿島田真希『ゼロの王国』を読んで-

    何歳くらいのことだろう。人を好きになった喜びは、必ず痛みを伴うことを人は知る。喜びだけを保持することはできないのだろうか? そのためには「所有」という欲望さえあきらめることさえできれば、つまりその好きな人はだれのものでもないと心の底から思えたらどんなに幸せなことだろう? 鹿島田真希の小説は全部読んでいるわけではない。それでも気がつくと雑誌の目次に彼女の名前を見つけるとその号を買っている自分に気がつくようになった。そうなったのは何といっても『ナンバーワン・コンストラクション』とそれに続く『ピカルディーの三度』を読んでからだ。二つの小説では「愛」とか「犠牲」とか一昔前の劇の台詞のような会話が饒舌的に交わされるのだが、読んでいるとまるで難しい方程式を解いていくめくるめく手さばきをみせつけられているかのような気がしたものだ。 最近単行で発売された『ゼロの王国』を読みながら、最近何年かぶりで会った

    「所有欲」から自由になった恋愛は存在し得るか?-鹿島田真希『ゼロの王国』を読んで-
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/01/28
    興味深いテーマ。「誰かに取られるくらいなら強く抱いて君を壊したい」って歌詞が何かにあったが、あれ聴いて思ったのは「愛というかむしろ所有欲じゃね?」て事だった。所有欲なくなったら何だろ。慈悲になるのかな
  • たくさんの死に目見てきたけど質問ある? : キニ速

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/05/29
    「「あ、人はみんな死ぬんだ」って。単純なこと」「そしたら死ぬのがいつの間にかアホらしくなってた」「なんつーか本気でいつ死んでもいいと思える生活になったんだ。」・・・この>>1と語り合ってみたいな
  • 1