タグ

korewahidoiとriskに関するkiyo_hikoのブックマーク (6)

  • ○○で感染したら、ラッキーかもしれない/ 魅力的とすら思う/ 同人用語の基礎知識

    寄生虫にもいろいろあるんです!…>< 「○○で感染したら、ラッキーかもしれない」「魅力的とすら思う」 とは、寄生虫の 卵 の入ったキムチをべると健康になる、寄生虫を体に入れたいが怖くて自分で卵は飲めないから、キムチをべて卵が入っていたらラッキーだ…という、かなりアレゲな用語です。 発端は韓国産のキムチから、寄生虫の卵が発見されたという2005年のニュース報道に対する新聞記者のコラム文中のフレーズからとなりますが、コラムとはいえいくらなんでもおかしいだろこれ…ってな文章だったことから、掲示板 の 2ちゃんねる などで2005年末から2006年頭にかけて話題に。 その後もことあるごとに揶揄や嘲笑のフレーズとして使われ、例えば詐欺商法などのニュースに対して、「○○でお金を取られたらラッキーかも知れない」「魅力的とすら思う」 などとアレンジされたり、パロディの素材のような扱いにもなっています。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/07/07
    脳が食われてラッキーと思うのか?猪飼順はhttp://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/ms/1273135626/ つーかこの症例どうなったの?死んだの?
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/19
    ミサワすげええええ!>>625見事に骨しか残ってない・・・。「用」の字状態
  • アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然

    アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然2011.06.13 12:306,764 satomi 音量つまみをシャッターボタンに使うアイディアのパクリだけかと思ったら...。 ますます便利になったiOS 5、200ある新機能の中でもWi-Fi Syncは今から待ちきれない人も多いのでは? Wi-Fi SyncはiPhoneをケーブルでパソコンに繋がなくてもiTunesの同期がとれる機能なんですが、このアイディアをアップルにパクられたと主張している人がいます。 それは英国の学生グレッグ・ヒューズ(Greg Hughes)さん。Wi-Fi Syncアプリを昨年App Storeに提出したんですが、AppleiPhone SDKで許可されてない事由に抵触するとの理由で却下されたんですね。その際、iPhone開発担当から直々に電話がきて、状況の説明があった

    アップルに却下されたアプリがアップルにパクられた!Wi-Fi Sync開発者呆然
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/13
    リンゴが香ばしく焼きあがったお話
  • 地溝油 - Wikipedia

    地溝油(ちこうゆ、英: Gutter oil, sewer oil、中国語: 地沟油 / 地溝油、拼音: dìgōu yóu, 餿水油 (sōushuǐ yóu))とは、主に中国において闇市場で流通している再生用油のこと。工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状(あるいはスカム状)の油を濾過し、精製して用油脂として使われる油。日では下水油(げすいあぶら)と紹介されることも多い。また、ドブ油(どぶゆ)などとも言われる。 地溝油の収集、処理、再販売に特化した違法なサプライチェーンが、中国の規制当局によって発見された[1]。中国の複数の高級レストランが、不法にリサイクルされた地溝油で調理していることが判明している[2][3][4]。2012年に中国政府は、中国の製薬会社がセファロスポリン系抗生物質の製造の前駆物質として地溝油を使用したとして非難した[5]。中国においては、石鹸、ゴム、バ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/07
    「下水道内の黒く濁り、赤みを帯びたのり状の物体を掻き出す役割の者がおり、毎日一人桶4杯くらいを収集する。一昼夜かけて濾過した後、加熱、沈殿、分離など複数の工程を経て、再生食用油に仕上げる」オエエェェ…
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「手りゅう弾に注意!」 福岡県警がHPで注意呼びかけ - ライブドアブログ

    「手りゅう弾に注意!」 福岡県警がHPで注意呼びかけ 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/28(木) 18:18:18.85 ID:YRtTqhJN0 ?2BP 手榴弾に注意 http://www.police.pref.fukuoka.jp/keiji/keiso/caution.html 4 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/28(木) 18:19:27.59 ID:r2nWhg2k0 どこのメキシコだよ 7 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/28(木) 18:19:49.65 ID:3JHQ/uI/0 さすが修羅の国や 9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/28(木) 18:19:57.16 ID:hHcBdKhh0 どう注意するんだよ 11 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/30
    どうしてこうなった!どうしてこうなった・・・(´゚ω゚`)
  • ボヤキ:猿真似は危険『「Ajax PHP」でRSSリーダーを作る』で破滅 - livedoor Blog(ブログ)

    これは愚行録です。 サイトを閉鎖したため、こちらへ転記します。(by 破滅した管理人) 3月8日付けのエントリー『「Ajax + PHP」でRSSリーダーを作る』 「RSSリーダーを作ってみたい」という思いつきで始めた今回の一件。 さて「RSSリーダー」ってどうやって作るんだろうか。 とネット検索してみると初心者向けの分かりやすいページが見つかった。 Ajaxを使おう RSSリーダーを作る 掲載されているソースの改造に取り掛かるが、すぐに壁にぶち当たる。 「summary」の表示が上手くいかない。 「<summary>」なら良いのだが「<summary type="text/plain">」だと「[object Object]」が表示されてしまう。 なんだろうね、これって。 summary = xml.feed.entry[i].summary.type なら「text/plain」が表示

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    こわっ((((><;)))))))))
  • 1