タグ

korewahidoiとthinkingに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • ゆとり社員がひどい件ww:ハムスター速報

    ゆとり社員がひどい件ww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 13:44:48.13ID:C6cw0oDL0 俺「おいゆとり!今日仕事が多いから少し残ってくれ!30分くらいですむからさ」 ゆ「分かりましたー、言いにくいんですが残業代とかって出るんですよね?」 俺「え?うちは17時にPCでタイムカード打たれるからでないぞー」 ゆ「え?じゃあ残業とかしないですよww帰ります」 俺「いやいやいや。仕事まだ残ってるだろ?これお前の仕事だから」 ゆ「いやいやいや。仕事残ってても何でも時間なので帰ります。ボランティアじゃないんで」 何を言っても残らなかったゆとり、頭おかしいんじゃないのか? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 13:45:29.43ID:0UnKPQxw0 サービス残業

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/12
    忙しい所は効率の悪い仕事を大事にしてて知識やツールのアップデートをしたがらない。残業もたまはやるけど、残業前提は死ねと。「0分だと、数秒の遅刻でしょ」これは数秒分引かれるんだよね?15分30分じゃないよね?
  • ひろゆき氏&堀江氏「人が死なないなら(武力衝突なければ)国土を譲渡してもいいと思う」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ひろゆき氏&堀江氏「人が死なないなら(武力衝突なければ)国土を譲渡してもいいと思う」 1 名前: 大魔王ジョロキア(宮城県):2011/02/26(土) 18:03:36.44 ID:aYRhYk3FP ?PLT 「国を必ず守らなきゃいけないってなんかヘンだよね……」ホリエモンひろゆきが、“国防”を語る 「俺は、“流出がいいか悪いか”ということよりも、もっと上の問題 “国を守るべきか、守らないべきか”を議論したかったんだよ。要は “国ってなんなの?”ってこと。“国を守りたい”って思ってるのは “国に頼ってる人”なわけで、国に頼ってない人は“別に関係ねえや”って思ってるわけでしょ。ほかの国で暮らせばいい。でも、みんなは“国を守らなきゃいけない”って言う」と堀江氏。 それに対し、「国を守るために戦うっていうのはどうかと思いますけどね」と同調するひろゆき氏。「戦争になるって想定すべきじゃない、

    ひろゆき氏&堀江氏「人が死なないなら(武力衝突なければ)国土を譲渡してもいいと思う」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/28
    「人が死なないなら」っていう理屈を聞いて、福田赳夫のダッカハイジャック事件を思い出した。あのとき、「一人の生命は地球より重い」と言ってテロに屈した姿勢は国際的にかなり非難を浴びた。賢者は歴史に学ぶ。
  • ゴタゴタシタニュース : 菅首相 党首討論に 「×詰問 ○真摯に」などのカンペを持参

    2011年02月14日12:00 カテゴリ政治コメディ 菅首相 党首討論に 「×詰問 ○真摯に」などのカンペを持参 1 影の軍団ρ ★ [] 2011/02/14(月) 10:08:37 ID:???0 Be: 首相就任から8か月、菅政権で初めてとなる党首討論でのこと。 自民党の谷垣総裁から「マニフェスト破綻内閣」「税制改革の前に解散しろ」と、矢のような口撃を受けた首相は、「議論もしないで解散しろというのは、国民の利益より党の利益を優先した提案ではないですか」と、“真摯な姿勢”で“お尋ね”した。 さて、そんな首相の手元をご覧ください(写真)。どうやら「国民に見せたいイメージ」があったようです。 「国を考えてる民主vs党を考えてる自民」「大局を見つめる菅vs政局しか見ない谷垣」 「真剣に議論を呼びかける菅vs拒む谷垣」――。 なんともセコすぎる“菅ペ”。 そんな“初党首討論マニュアル”には、

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/16
    「プロ市民」って電脳遊星Dが更新やめて以来久しぶりに見たなあ。・・・「総理大臣だからここまで続いてるけど、普通の会社だったら一週間で首になる人間だな」・・・こうなってしまう制度もおかしいけど。
  • 1