タグ

moneyとnetaに関するkiyo_hikoのブックマーク (13)

  • あなたのサイフは“ブタサイフ”になってませんか?

    【サイフ1】レシートがたまりすぎてお札が埋もれている。財布はパンパンで折り曲げようとしても完全には畳めず、戻ってくる。誰の目にも診断結果は明らかか? 絶対にお金が貯まらない人の財布である。この財布の持ち主はお金にルーズであると、断言してもいい。あらゆる意味において、最低、最悪の財布だ。 まず、型崩れが激しい。これは、扱いが粗雑なだけでなく、そもそも材質が柔らかいことを意味する。そういう財布を選んでしまう時点で、すでに、持ち主にはお金を慈しむ気持ちが希薄である。 さらに、レシートとお札を混在させている。しかも、大量のレシートが財布をブタのごとく膨張させている。財布から定期的にレシートを取り出さないということは、持ち主が支出を記録していないことを意味する。こういう財布を持っている人で家計簿をつけている人は見たことがない。同時に、レシートにお札が紛れている状態では、現在、財布にいくらお金が入って

    あなたのサイフは“ブタサイフ”になってませんか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/01/10
    私はサイフ3だ。家にはミニ金庫
  • ド素人がFXに手を出した結果wwwwww:暇つぶしニュース

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/24
    素直に貯蓄預金とかすりゃいいのに
  • ggsoku.com

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/07/01
    悲痛というか滑稽というか
  • Amazon.co.jp: To LOVEる -とらぶる- ダークネス 抱き枕 モモver.: Toy

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/06/24
    13万円 (ブクマ時点) の抱き枕
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 2012-05-16 08:36:47 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです 2012-05-16 09:03:24

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/17
    「コンビニすら面倒、ピザーラ、二食ぶん出前」…。「貧困者はこんなにダメ人間だから貧困なんです!自業自得でしょ?」と貧困者をdisる高等戦術?
  • 【悲報】ゆうちょATMが使えないとかふざけるなああああああああああああ : キニ速

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/06
    「楽天カードあるけど普段使わないし旅先で落としたら嫌だなって思って家だよ!!! 」…旅先こそ、なくしても速攻停止できるクレカでしょ。。。金は落としたらまず帰ってこない
  • ゲーセンにほぼ毎日いる連中について

    ■編集元:メダル・プライズ板より「ゲーセンにほぼ毎日いる連中について」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 00:40:43.41 ID:CTjo4AmG ・家は間違いなく貧乏 ・アパートか団地住まい ・無職、ニート、フリーター ・金が無いのでほかに娯楽がない ・移動手段はチャリか原付きか軽自動車 ・人生に絶望している ・メダルの枚数だけはある 続きを読む

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/22
    「家は間違いなく貧乏・アパートか団地住まい・金が無いのでほかに娯楽がない・人生に絶望している」\(´;ω;`)/ウッ…
  • 800万かけ芝生に、967万で土に戻した中学 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府岸和田市立春木中学校で、全面芝生化されたグラウンドの芝生の一部を、部活動に支障があるとして保護者らがはがした問題で、市教委は10日、非公開で市議に経緯を説明した。 市教委は、グラウンドの芝生を全てはぎ取り、市側が967万円かけて土のグラウンドに戻したことや、府から受けた補助金300万円は前校長(3月末で退職)が私費で返還することを明らかにした。 府や市教委によると、春木中では、PTA関係者や教員らが緑化委員会を設けて芝生化に取り組んだ。府の補助金300万円に少年サッカー関係者や住民らの寄付金約500万円を加えて、2009年度に約9000平方メートルのグラウンドに芝生を植え付けた。 しかし、表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、野球部やソフトボール部などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。学校側との話し合いがつかず、10年12月、保護者らが芝生の一部をはがす事

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/12
    芝からダートに戻したのか
  • 今日の出来事:シュレッダーに500円落とした

    今日の出来事:シュレッダーに500円落とした

    今日の出来事:シュレッダーに500円落とした
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/09
    予想以上の展開
  • 金くれ

    現在一度登録した情報を編集出来ない不具合が発生しています。なんかセッション回りおかしいっぽい。そのうち直します 金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです。 OpenID でログイン出来ますので、どなたでも簡単に金くれ出来ます。 開発者の口座番号はイーバンク銀行 ビート支店 2028107 コイケ リクです。

  • オークション直筆カラー色紙落札額 エロゲ原画家ランキング あしたがみえない

    390:名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 03:33:29.69 ID:IMcYhrNG0 オークション直筆カラー色紙落札額 エロゲ原画家ランキング(最新2012年2月版) 【 S 】 和泉つばす(281万11.4) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 A 】 Na-Ga(133万11.4)、いとうのいぢ(102万11.4)、西又 葵(100万11.4)、深崎暮人(100万11.4) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 B 】 兎塚エイジ(93万11.4)、Tony(60万11.1)、七尾奈留(60万円11.5)、梱枝りこ(59万10.10)、みつみ美里(57万11.9) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 C 】 武内崇(46万11.1)、ほんたにかなえ(42

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/13
    「和泉つばす(281万11.4)」 すげえ / サイトはエロ注意
  • 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

    財布がくたびれてきたので、新調しようと考えていたところに、書店で書のタイトルが目に飛び込んできました。 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? 私がそこまで財布の力を信じる理由の一つに、財布にまつわるある不思議な法則があります。 それが、「年収200倍の法則」。 「財布の購入価格×200」の数字が、ちょうど持ち主の年収(経営者の場合は可処分所得)を表してしまうというものです。 「財布の値段×200」で持ち主の年収が計算できるそうです。私の場合はドンピシャでした。書では、その背景に迫ります。 お金をコントロールする 稼ぎ続けることのできる人たちは、財布をはじめ、お金の周辺にあるあらゆる部分にこだわりをもっているからこそ、そしてお金そのものをもないがしろにしないからこそ、高い水準のお金を引き寄せることができているのです。 支出は自分で100%コントロールできるものです。お金の動きをコントロールす

    稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/01/22
    俺もお金の周辺にこだわりをもってます。紛失しても大事に至らないように複数の封筒に紙幣を分散し、小銭は百円ショップで買ったメッシュケースに入れてます。カード類は販促品のカードケースに。合計百円の財布です
  • asahi.com(朝日新聞社):盗んだカード情報で「寄付」 アノニマス、NGOなどに - 国際

    印刷 関連トピックスクリスマス  国際ハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが25日、米大手民間情報分析会社「ストラトフォー」(米テキサス)のサイトに不正侵入し、顧客のカード情報などを盗んだと表明した。盗んだ情報を使い、NGOや米赤十字社に「クリスマスの寄付」をしたとしている。  ストラトフォーも被害を認めた。アノニマス側は約4千のクレジットカード情報や住所、電話番号、パスワードといった顧客情報などをネット上に掲載。名簿には日を含む世界の大手企業や政府機関、警察機関などの名も並んでいる。さらに約9万のカード情報を持っているという。  アノニマス側は、盗んだ情報を不正利用して寄付した複数の領収書をネット上に掲載。AP通信によると、領収書の宛先となった元州政府職員は、心当たりがないのに、国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」などを含めて計700ドル(約5万5千円)を寄付していたことがわかっ

  • 1