タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

oopと要約に関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • オブジェクト指向について語った時に使ったメモ

    今日、オブジェクト指向について1時間ほど語りました。整理するため自分用に書いたメモを公開します。大まかな構成はメモどおりに話しましたが、メモに書いていないこともたくさん話していますし、書いていても話さなかったこともあります。 前提として自分自身のオブジェクト指向へのスタンスを書いておきます。 自分のプログラマとしてのキャリアとオブジェクト指向の隆盛の重なりを考えると客観的に見て自分はオブジェクト指向世代のプログラマなんだと思います。一方で、世間で過剰にもてはやされる技術には反発してきました。オブジェクト指向も例外ではありません。オブジェクト指向を否定はしませんが、金科玉条のように扱う人の前では、オブジェクト指向なんて技法のひとつに過ぎないと、冷たく突き放してきました。 ただここ数年、かつてに比べてオブジェクト指向の威光は下がっている気がします。関数型プログラミング支持者から、オブジェクト指

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/09
    「早すぎる不変の作り込みをすると、ラッパーコードや無駄なフラグを持ち込む羽目になります。インターフェースを使った固いコードで美しいのに、現実的には足かせにしかならないコードができあがります」
  • 1