タグ

patternとcontrollerに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • Rails 5の404/500エラーページ、簡単作成手順

    Railsアプリケーションで簡単に自分で作った404/500エラーページを表示させる手順です。404/500エラーページもユーザービリティの面やコンバージョンの面で非常に重要ですよね! あるRailsアプリケーションでルーティング系のエラーはルートにリダイレクトするようにしていたのですが、SEO的にはNGだと知りました。 『ソフト404エラー』と呼ばれており、ルーティングがないのに404ステータスを返さないのは検索エンジンさん的にはなはだそうです。 ということで、Webサービスを作るときにはルーティングと、エラー時の挙動をしっかり制御したほうがいいと反省中です。

    Rails 5の404/500エラーページ、簡単作成手順
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/01/02
    "『ソフト404エラー』と呼ばれており、ルーティングがないのに404ステータスを返さないのは検索エンジンさん的には無しだそうです"
  • 1