タグ

pcとなるほどに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • フロッピーディスクは衰退しました

    何を今更と言われるかもしれませんが。 でも、しぶとく生きてるんですよ? 「サーバーとか見えないところででしょう?」 いいえ、皆さん使っているんです。 しかも皆さんのパソコンに入っています。 WordやExcelを立ち上げてみて下さい。 そして上書き保存のアイコンを見て下さい。 で、ここからが題なのですが、今の若い子たちってこのアイコンの意味分かるんですかね? 私28歳ですが、大学時代、データの持ち運びは既にUSBメモリ(64MB)が主流でした。 一応、大学や自宅のパソコンには内蔵FDDがついていましたが、まともに使った記憶がないです。 小中高生ってもしかしたらフロッピーを見たことないって子、結構いるんじゃないでしょうか? もちろん子どもたちはパソコンの授業で、「データを保存するときはこのボタンをクリックしてください」と習うから、ボタンの意味は当然知っているでしょう。 でも、そのボタンに書

    フロッピーディスクは衰退しました
  • ASCII.jp:見た目も中身も洗練! 最新の12.1型「Let'snote SX1」がスゴイ (1/4)

    パナソニックが「第4世代」として位置づけるLet'snoteの新シリーズ「Let'snote SX1」(CF-SX1)。日のビジネスマンを考えて設計された最先端のモバイルノートだ 1月25日、パナソニックがLet'snoteの最新モデルを発表した。今回の目玉は、12.1型ワイドでDVDスーパーマルチドライブを内蔵した「Let'snote SX1」(CF-SX1)と、同じく12.1型ワイドで光学式ドライブなしの「Let'snote NX1」(CF-NX1)という2製品。ともに2月24日に発売予定だ。「S」シリーズと「N」シリーズから変わるこのシリーズで、パナソニックは何を提案しようとしているのか? SX1をメインに見ていこう! 日のビジネスマンとともに歩んだ15年 パナソニックという企業はとても実直な会社だ。ユーザーと向き合って、素直にそれを製品に反映していく。日のビジネスマンに愛され

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/21
    「Let'snoteで受け取った書類を移動中にスマートフォンで読む」
  • 1